応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    最終話 これからへの応援コメント

    このカクヨムでは、告白エッセイがたくさんあって、読むことをためらってしまうほどの悲惨な体験をした方もいると思うけれど…空さんは空さんであって、ゆいいつ無二の告白だと思いました。そして、世の中に必要なエッセイだと思います。同じように悩んでいるひとや、母親の立場のひとに読んで欲しいです。

    私も母親とつながれない人間です。
    でも、ひとつだけ「自分をこの世に生んでくれてありがとう」とだけは伝えています。すべては《自分ありき》ですもんね。

    なんにしても、空さんが、母親と、そして自分の中の憎しみに対して、決着をつけられたということは、これから未来にいきてゆく自分や自分の家族のために、お祝いするべき《めでたい》出来事のように思いました。

    おめでとうございます!^-^空さんに幸あれ。

  • 息抜きのページ への応援コメント

    書くことは正解だと思います。
    私(男)の場合は父のことでしたが、今まで随分書いてきました。
    また、父を半面教師にしながら、精神的な面では子育てまあまあ成功したかな、と。
    そういう意味では父がいたから自分は自分なりにいい子育てが出来たのだと思います。
    今となっては、父を恨むどころか、感謝です。

    作者からの返信

    レネ様


    コメントありがとうございます。

    とても勇気をもらえました。

    私も母の育て方を反面教師にするぞ!と思ってる反面、娘に同じ思いをさせてしまったらどうしよう…という不安もあり。

    日々そうならないようにたくさん話しかけ、絵本を読み、出来る限り向き合うようにしています。
    (私は、母から一度も絵本を読んでもらったことがありません)

    レネ様みたいに、反面教師にし、自分なりに良い子育てができたと思え、さらには、お父様に感謝の気持ちを持たれていること、本当に素晴らしいと思います。

    私もそんな風になりたいです(*^^*)

    編集済
  • 自分の事かと驚く部分があった

    作者からの返信

    環様

    コメントありがとうございます。

    本当ですか。
    こちらも驚きです。

    よい経験とは言えないですが、同じような部分がある方がいらっしゃること、勝手ながら親近感がわき、嬉しく思ってしまいます。


  • 編集済

    はじめまして、押羽といいます。^-^
    自主企画でちらりと見て、遊びにきました。
    母親の問題は、私の中でも永遠のテーマです。

    私の場合、物語として間接的に描くことはできても、エッセイとして、ノンフィクションとして書くことには抵抗があって、まだまだできません。一生できないかもしれません。それをストレートに書きはじめた『空さん』は、とても勇気のあるひとだと思います。

    この作品を読んで、ひとりでも多くのひとの心が救われますように…祈ってますし、そして応援しています。

    作者からの返信

    押羽様

    コメントありがとうございます。

    そんな風に言っていただいてありがとうございます。

    私の場合は体験談を書き出すことでストレス発散になってるのもあると思います。

    どんな結論が出るか今はまだ分かりませんが、母との記憶でなんとなく嫌だなぁと思ってたことにじっくり向かい合ってみようと思います。

  • 私は貴女と一緒だから応援するよ。

    作者からの返信

    鴛鴦鷺鷹 さま

    コメントありがとうございます。

    同じような方がいらっしゃり、それだけでも救われた気持ちになります。

    ゆっくりペースですが頭の中を整理しながら更新したいと思います。

  • こうして書き、整理することが、ご自分の1番の癒しに繋がると思います。
    読みますから、書いてください。
    そして、自分の心を慰めてあげてください。

    作者からの返信

    レネ様

    暖かいお言葉、本当にありがとうございます。

    そうですね。
    頭の中のぐちゃぐちゃを整理したいのかもしれないです。
    書き出して、どのような結論が出るか今すぐには分からないですが、マイペースに更新したいと思います。

    本当にありがとうございました。