第11話 共球

マウがドラゴンの死体を処理していると、

天球人の方から接触してきた。


間近で見る天球人達は茶色い布をまとっている。

動物の毛皮ではない、おそらく植物性の繊維。


素肌は薄緑色をしている。

それ以外の見た目は地球人と同じ。


穏やかな表情で何かをしゃべっているが、

全く意味が分からなかった。


天球人の一人、水汲み担当だった『ミキ』がオルゴールのふたを開け、

音楽が流れる。


マウ「音楽」

ミキ「おんがく」

天球人たち「おんがく」


本格的な『共球』、凄まじい技術革新が始まった。



天球人は果物を主食としている。

森は果実が豊富にあり、食料には困っていなかった。

マウも果実を食べてみたが、

甘くも無く空腹は満たされない。


天球人のみ分解できる栄養素でもあるのだろうか。

緑の肌にも意味があるのだろう。

ともかく周辺の果実は腐りもせず、一年中採れた。


マウだけがドラゴンを狩り、焼いて食べる。

天球人が肉を食べても吐き戻すだけだった。


普通、地球人が素手でドラゴンを狩る事は出来ないが、

しかしマウはもう普通の地球人ではない。


それに宇宙船には武器が隠されている。

先の尖った合金パイプ。

それはわざと鋭利に作られており、

分解して取り外しても宇宙船の機能にほとんど支障が無い。


宇宙公社月光は秘密裏に、このような原始的な武器を仕込んでいた。

怪力を得たマウが使えばドラゴンに致命傷を与える事が出来る。


マウは地球との交信を忘れ、天球人との交流に勤しんだ。



地球との技術格差を埋める事、それが天球側の目標となる。

その為にまず言語が統一された。


天球人の子供はマウの学校で学び、

子供の内から仕事を始め、今まで無かった物を作る。

そして親になり、その子供がまた仕事に就く。


その中から天才的な者が現れ、

製鉄や蒸気機関の再現、

地球がたどった道をなぞる。


違うのは天球人の繁殖力の弱さと長寿。

そしてマウの不老長寿。


50年の歳月がたったが、マウはまだ若々しいままだった。



その間に地球で始まった戦争は一段落し、新たな天球探査ミッションが始まる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る