嵐の肖像
この写真を前にして思い出すのは、嵐の海と、あいつのトレードマークだった煙草と古びたカメラだ。
そいつとの出会いは、嵐の前の海辺だった。
大学に通う道すがらだった。
浜に沿って伸びる歩道には、高めのコンクリートの壁があって、そこに腰かけていた。
ふいに目についた。
海を見つめる男の後ろ姿だ。
煙草の煙が水平に流れていた。
海は灰色に染まっている。
腕の持ち上がりや角度から、カメラをかまえていることがわかった。
雲は重く、波が目立つ。まだ雨はふっていなかったが、すぐそこまで嵐は迫っていた。
潮の匂いが濃い。
なぜ足を止めたのかはわからない。
くわえていた煙草の灰がこぼれかけていたからかもしれないし、その日の大学の講義が嫌いな教授のものだったからかもしれない。海の向こうの嵐に向かって飛んでいく、燕に目を奪われたからかもしれない。
ただ、その男の隣に、足を止めてしまった。
「やぁ、いい海だね」
突然振り返ったそいつと、目が合う。
まるで何十年来の親友のような、屈託のない笑顔だった。
そいつの顔には見覚えもなく、初対面である。
こちらが面食らっているにも関わらず、煙草の煙をゆったりと吐き出しながら、古びたカメラをコンクリートに置いた。
そいつがくわえた煙草は、このままでは火傷するだろうというくらいに短くなっていた。
「海は嫌いだ」
反射的にこぼれていた。
産まれも育ちも海街だが、だからといって海が好きかというと、そういうわけでもない。
身近ではあるが、身近に過ぎて好き嫌いを考えることもなかった。
空気と同じように、あって当たり前のものだった。
マリンスポーツにも釣りにも興味はないし、ただ生臭く広い水溜まりでしかない。
そして、煙草が不味くなる。
この独特の湿気った臭いに混じって、安い煙草など飲めたものではない。
しかし学生バイトの薄給では、財布としても味の好みとしてもこの銘柄が適当で、長く愛用したせいもあり、この銘柄以外を買う気はない。
海の近くに住んでいたのは、大学がそこにあったからだ。
家が漁師だったため、なんとなく海関連の学校に進みはしたが、漁師になどなるつもりは毛頭なく、進路についても公務員を希望している。
「そうかい。こんなにも美しいのに」
肩をすくめて煙草をコンクリートに擦り付ける。
「ところで、一本もらえるかい?」
煙草は、自分のものと同じ銘柄だった。
気がつけば、煙草を一本差し出していた。
最後の一本だった。
空になった箱をくしゃりと潰す。
「写真を撮っているのか」
見ればわかることをわざわざ質問して、自分で顔をしかめた。
自分は芸術にも写真にも興味はなく、海や空の風景を見ても、感動したりしない。
ただ、そうあるものとして受け止めるだけだ。
「いいや、本を書いてるんだ」
「……本?」
カメラをかまえて何を言っているのだろう。
相当怪訝な顔をしていたはずだが、そいつはまるで気にしたふうもなく、ただ当たり前のことを言っているだけのようだった。
淡く微笑みながらカメラを軽く撫でる。
「そう、こいつは映像ではなく世界から物語を切り取る装置なのさ」
変人であることは、すぐにわかった。
ほんの数秒前まで、まったくの他人だった。
共通項は、煙草の銘柄だけ。
なのに、気づけばそいつの隣で、不味い煙草をくわえて嫌いなはずの海を眺めていた。
「……どんな本なんだ」
本人が写真ではなく本だと言うのなら、それに合わせようと思った。
「そうだね。月へ行くような話さ」
また、海を目の前にしておかしなことを言う。
やはり、変人で確定である。
なのにまるで、親友のように話し込んでいた。
嵐は、安酒が回るような酩酊だ。
潮は熱く、うねる。
身体の中に津波が起こったような感覚。
煙草の苦味に潮の匂いが混じる。
最後の煙草の火が落ちた。
「……そういえば、お前、名前は?」
もう一度、写真を見る。
海を見つめる男の後ろ姿。
煙草の煙が水平に流れている。
嵐の前の海は灰色に染まっている。
腕の持ち上がりや角度から、カメラをかまえていることがわかった。
嵐の前の日、出会ったとある変人の姿をそのまま切り取っている。
「真崎翔洋」
それはその写真のタイトルであり、とある写真家の名前であった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます