〈観察者Mと生物M〉新しい水槽で

 気の早い夏が颯爽と訪れ、清々しい朝の一時限目。

 よく晴れたその日は、絶好のプール日和だった。

「ストレッチは念入りにね」

 体育教師の声がプールサイドに響く。

 タイル張りの床に並んだ水着姿の生徒達は、誰もがウキウキしている様子だった。授業といえども、プールというものは何故か楽しげな存在なのだ。

「さきにいくよー」

「……うん」

 のそのそと膝を曲げ伸ばしするふりをしていた少女は、横を通りすぎる友人達に曖昧に返事を返した。

 少女は暗い表情を、太陽を反射して眩しすぎるプールと、それに負けない友人達の輝く笑顔に向けた。

 みんな自分を置き去りにして、楽しげに水に飛び込んでいる。もう、残っているのは自分だけだ。

 少女は一人で佇むプールサイドにて、重く冷えた息をついた。

 彼女はプールが好きではない。

 泳げないわけではない。水が苦手というわけでもなく、海水浴なども楽しいと思う。

 だが、この水が満たされた四角い箱という存在が、どうにも苦手なのである。

 幼児の頃、市民プールで溺れて以来のことだ。

 近所の子ども達が集まる地域の解放プールで、十数人も入ればいっぱいになってしまうような、小さなプールだった。

 まだ幼かった自分は、親の目を離れたふとした瞬間、足を滑らせてしまったのだ。

 手を繋いでいた弟を巻き込まなかったことだけは、不幸中の幸いだったと思う。

 幼かった彼女は、不意に水に落ちたショックで身体が硬直してしまい、助けを呼ぶこともできなかった。

 のっぺりとした壁に囲まれた箱の中、ただ重く水の底に沈んでいくあの静けさ。

 プールの底を見ながらうつ伏せに沈んだせいか、囲まれた白い壁がやけに印象に残っている。

 そして小さな身体を満たした感情は、身体が動かない恐怖でも、呼吸ができない恐怖でもなかった。

 箱に閉じ込められる。

 水底に沈んでいく自分を、どうしてかそう思った。

 そしてそれがひたすらに怖かった。

 当時もすぐに助けられたので大事には至らなかったし、今は幼児だったあの頃とは違い、プールの底に足もつくのだから、絶対に溺れることはないと頭ではわかっている。

 しかし少女の心にべっとりと張り付いた冷えた記憶は、普段は忘れられていても、ふとした瞬間、泡のように浮かびあがってまとわりついてくる。

 それから、夏の楽しみのひとつであったはずの存在は、恐怖の代名詞に成り下がったのである。

 とはいえ、今は体育の授業。

 健康で泳げないわけでもなく、かつ真面目な性格であった彼女は、授業を欠席することもできず、嫌な気持ちをずるずると引きずったまま、このプール開きを迎えていた。

 少女は覚悟を決めて、ゆっくりとつま先からプールに滑り込む。

 ひんやりとした冷気が指から背中を這い上がり、同時に、溺れた時に見た光景がフラッシュバックする。

 あの時はパニックになっていたから、記憶は正確でもないだろう。

 しかも繰り返して思い出すことで、より記憶は黒く硬く固まっていく。

 視界が反転して体に水が打つ衝撃。

 水の重さに押し付けられて、近付いてくる暗い底。

 ぶるりと身を震わせる。

 思い出してはいけない。

 少女は記憶を追い払うように、頭を振った。

 しかしいくら追い出そうとしても、栓が外れたみたいに、記憶の泡はどんどん溢れてくる。

 水に揺らぐ白い壁。

 排水溝の隙間から、泡が猛烈な勢いで溢れていた。

 もしかしたら、水が逆流していたのかもしれない。

 その泡の中に、何か、赤いものが……

 唐突に思い出して、少女は首をかしげた。

 そういえば、沈んだ瞬間、プールの底に何かを見た気がする。

 落とし物でもあったのだろうか。

「どうしたの?」

「ううん、なんでもないよ」

 友人が自分の名を呼ぶ声に、はっと我にかえる。

 脳の中で溺れていた思考の渦から、プールサイドの喧騒が耳に戻ってくる。

「じゃあ、まずはクロールから。壁際に並んで、順番にスタートして……」

 教師の指示で、生徒達は一列になって泳いでいく。

 まごついていたので、自分が最後尾である。

 ついに順番になり、少女は覚悟を込めて強く壁を蹴って、ぐいと泳ぎ始めた。

 溺れた恐怖から、充分に練習しているのでむしろ水泳は得意である。

 緊張しつつも泳ぎ始めた少女は、順調にプールを進んでいた。

 しかし、ちょうど真ん中辺りまで来たとき、少女は足に違和感を覚えた。

 最初は、足がつったのだと思った。

「うそ、ちゃんと柔軟やったのに!」

 青ざめつつ、必死に気持ちを落ち着けようとする。

 まずはプールの底に足をつけようと、水中から自分の足を見た。

「……ひっ」

 少女は水の中で悲鳴を上げた。

 何かが、プールの底からこちらを見ている。

 そんなわけない、少女はパニックを起こしかけた頭で、必死に否定する。

 酸欠の脳で、水泡の向こうに見たものは、自分のトラウマが見せた幻だと言い聞かせる。

 しかし、なぜ足が動かないのだろう。

 まるで重りで縛り付けられたかのように、体が水中に引っ張られる。

 カルキ臭い水を引っ掻いて、少女は水面に向かって手を伸ばした。

 何とか顔だけ水面に出たが、しかし、口を開ければ水が容赦なく入ってくる。

 そう、あの時もこうだった。

 プールの底に、何かいた。

 二つの目玉が、こちらを見ていた。

 そうだ、私はプールが怖いんじゃない。

 もう一度、プールであれに出会ってしまうことが、恐ろしくて仕方がなかったのだ。

 水に満たされた箱の中には、あれが潜んでいる。

 記憶の中に押し込めた、あの暗闇に光る赤い目玉が、箱の底からじっと自分を見ていた。

「   !」

 声は泡となって弾けて消える。

 深くもないプールが、まるで底なしの穴のよう。

 赤い視線がまるで触手のように身体に絡み付いて、少女の体を暗い水底へと誘っていく。



「……?」

 友人の声が聞こえた気がして、少女は振り返った。

 泳ぎきった生徒は、次々に水から上がっている。

 自分は、最後から二番目に泳ぎ始めた。

 最後尾だった友人が、後からついて来るはずだ。

 プールが苦手だと言っていた子だ。

 子どもの頃に溺れたそうだ。

 無理はしなくてもいいんじゃないのと、さっき授業が始まる前に話したばかりだ。

 苦手だから克服したいとも言っていたので、少女は多少心配しつつ、今年最初の授業は始まった。

 やはり苦手なようで、プールに入るのをまごついている間に、泳ぐ順番が最後になってしまった友人。

 少女は首をかしげた。

 そこにあるはずの友人の姿がない。

 ただ、泡がぷくぷくと、いくつか水面に浮いているだけだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る