第34話 女神が本体なのか分身なのか悩む場合(3)



 突進される前に、おれは迷わず、『跳躍』スキルで跳び上がり、馬レベル5の面長な馬面に飛び蹴り三連撃を加え、再び状態を麻痺にした。


 馬レベル5が、前のめりに倒れる。


 やれやれ。


 おれはひとつ、ため息をついてから、再び『神聖魔法・治癒』スキルで馬レベル5を治療する。


 馬レベル5の麻痺状態がなくなり、目を覚ます。


 さっきと同じように、四肢を踏ん張り、おれへの突進体勢をとる。


 うん、そうなるよなあ。


 おれは迷わず、もう一度飛び蹴りを入れ・・・。


 あ、まずい。


 このままでは、殺してしまう。


 生命力が一ケタまで落ちている。


 状態表示はまたしても麻痺。


 三連撃は止められそうもない。


 それでもなんとか、二連撃目と三連撃目は、鼻先をかするかどうかというぎりぎりの蹴りで済ませて着地。


 脳筋馬レベル5はまたしても前のめりに倒れる。そして、その生命力が、カウントダウンを始める。


 まずい、まずい。

 殺したい訳じゃない。


 おれはセントラエムへの祈りを込めて、右手に光を集め、『神聖魔法・回復』のスキルを発動させ、脳筋馬レベル5の生命力を回復させていく。


 同時にセントラエムへの祈りを込めて、左手にも光を集め、『神聖魔法・治癒』のスキルを使用し、脳筋馬レベル5の馬面顔面骨折を治療していく。


 そしてまた、麻痺状態を脱する脳筋馬レベル5。


 またしても立ち上がり、四肢を踏ん張る脳筋馬レベル5。


 うーん、これは、一発くらい、受けてやるかあ・・・。


 そう思っていたら。


 左右から、脳筋馬レベル5の首に、二頭の雌馬が噛みついた。


 噛み切って殺そう、という感じではなく、突進をとりあえず止めさせるための、噛みつき、という感じだろうか。


 脳筋馬レベル5は、え、なんで? どうして? という状態になり、首をきょろきょろと左右に動かす。


 そのまま、おれの『神聖魔法』が二つ、光を失い、脳筋馬レベル5の治療と回復が終わった。


『「並列魔法」スキルを獲得した』


 ん、久しぶりのスキル獲得とレベルアップだ。


 ああ、そういうスキルがあるんだ。


 左右の手で、ちがう魔法を行使したから、身に付いたんだと分かる。実に分かりやすい、新しいスキルだ。


 確か、ジルも、『神聖魔法・治癒』スキルと『神聖魔法・回復』スキルをどちらももっているはずだ。村に戻ったら練習させて、このスキルも身に付けさせよう。


 ひひーんっ、と馬たちが、一頭一頭、空に向けていななく。


 それは群れ全体に広がり、やがて、次々と脚を折って地に伏せ、おれの方を見つめた。


 この状況になって、脳筋馬レベル5も、何かに気づいたらしい。


 噛みついていた二頭の雌馬が、脳筋馬を放して、脚を折って地に伏せた。


 少し遅れて、脳筋馬も、脚を折って伏せる。


 おれを取り囲むように、ひざまずいた馬の群れがいた。


 なんか、これに似たようなことが、最近、あった気がする。


 あ、ジルが大牙虎を屈服させた、あれだ。


 おれは大草原入りした一日目に、野生の馬の群れをひとつ、屈服させた。






 まあ、結果として、おれは脳筋馬レベル5の背にまたがって、大草原を移動していた。


 馬たちは群れごと、ついてきている。


 さっき、『乗馬』スキルというのを獲得して、レベルアップした。


 『高速長駆』のスピードまではいかないが、かなりの速さで移動できるし、おれ自身の生命力などを消耗しないのも、助かる。


「馬での移動は、なかなか速いものですね」

「確かに。スキル使用じゃないから、能力値に影響もないな。楽をするパターンだから、スキルレベルは上がらなくなってしまうけれど」


「『乗馬』スキルのスキルレベルは上がりますよね」

「そりゃ、そうだろう」


 話しかけてくるセントラエムに答えながら、流れる景色を見つめる。


 安全第一と言って、おれの服の中にもぐりこみ、襟のところから顔だけを出して、しゃべっているセントラエム。


 やれやれ、わがままな女神だ。


 たてがみをつかんで、背に乗っているだけだと、とても不安定で、困る。


 筋力があるから、振り落とされたりはしないけれど。


 背に乗ったまま、ネアコンイモの芋づるロープで輪を作った。馬の背に輪の中心を置き、両脇に垂らして、足がちょうど置きやすい位置になるよう、中心に結び目をつくって八の字にすることで長さを調節する。


 いわゆる、あぶみ、というものだ。何もなければ踏ん張れないが、この八の字のロープの輪に足をかけることで、踏ん張りが利く。


 安定感が格段に良くなった。


 そのまま、大草原に沈んでいく太陽を見ながら、馬の群れに囲まれて一泊。ひざまずいた脳筋馬を背もたれにして寝たら、結構温かかった。


 夜中、セントラエムに起こされ、周囲を警戒。


 スクリーンにはおれと馬の群れを取り囲む赤い点滅が七つ。


 地図の縮尺を変えて、一番正確に相手の位置が分かる状態にする。


 子馬や、妊娠している雌馬は、群れの中心で守っている。


 雄馬が周囲を警戒しながら、うろうろとしている。


 脳筋馬レベル5も、一緒に警戒している。


 夜襲は、苦手だ。

 相手が見えないってのは、恐怖だ。

 こんなに怖ろしいことはあまりない。


 おれはかばんから石をふたつ、取り出した。


 スクリーンで確認した位置に、全力投石。


 続けて二つ目の石もその隣の目標に全力投石。


 どちらも、相手をとらえたらしい。


 ダメージは小さいが、きゃんっ、と鳴いてから、走り去っていった。


 石をぶつけていない奴らも、逃げていく。


 大草原、怖い。

 いったい、何者だったのだろうか。






 翌朝、二時間ほどの移動で、大きなテントが遠くに小さく見えてきた。


 目的地の、ナルカン氏族のテントにたどり着いたらしい。


 さあ、交易交渉を始めよう。


 とある大統領のように、強気で。


 思い切って交渉する。


 アコンの村のために。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る