第34話 女神が本体なのか分身なのか悩む場合(2)



 馬だ。

 馬の群れがいた。

 人間は周囲にいない。

 野生の馬の群れだろうか。


 野生の馬って、群れるんだな・・・。


 馬も、おれに気づく。


 スクリーンの黄色の点滅が、みるみるうちに赤に変わっていく・・・。


 何頭かが、猛烈なスピードでこっちに向かってくる。

 出会っただけで、中立から敵対って、どういうことだ?


 大草原、おそるべし。


 おれは、まるで塊りのように襲いかかってくる馬の群れに対して、腰を落として、身構えた。


 もっとも体格のいい、先頭の一頭を迎えた時、真っ先に考えたのは、誰かが飼っている馬だったら、どうしようか、ということだった。


 危険だとか、怪我をするとか、死ぬかもしれないとかではなく。


 誰かの馬だと、困る、と考えた。


 大牙虎よりもはるかに大きなサイズの動物。


 猛獣に分類されるものではないけれど、その突進は十分な殺傷力をもつだろう。


 しかし、スクリーンに示されたステータスを確認すると、先頭の大きな馬がレベル5。


 こいつが群れの最大レベル。

 大牙虎の最低レベルよりも下だ。


 大森林の猛獣、レベル高くないか?


 馬レベル5がおれの前に来て、急ブレーキ。


 威圧のつもりなのか、後ろ足で立ち上がり、ひひひーんっ、と一声。


 四足歩行動物のくせに、器用に立ち上がるもんだ。


 ただし、その大きさから考えると、こういう威圧は、本来、効果的なんだろうと思う。


 地面からの姿は、三メートルくらいはあるだろう。


 しかし、だ。

 残念ながら、隙だらけ。

 しかも、弱点だと思われるところを思いきり晒している。


 俗に「馬並み」という言葉があるが、その、巨大なイチモツを。


 おれは、全速の飛び込みに合わせて、全体重をかけて、思いっきり蹴り上げた。


 ここは馬でも、やはり弱点だったらしい。


 馬レベル5は、後ろ足で立ち上がった状態のまま、そのままゆっくりと、後方へと倒れていった。


 状態は麻痺。


 馬レベル5が倒れていく瞬間、少し遅れて、左右両方に馬レベル4が到達。


 狙いは右。


 止まろうと前足を踏ん張った姿の横腹に、まずはおれの左足が炸裂。そのまま左右の突きを高速で四連打して、馬レベル4その一は横倒しに。


 その横倒しになった馬に後続が引っかかって倒れていく。


 倒れた馬が六頭いたが、一瞬で間合いを詰めて、足を一本ずつ折っていく。馬レベル4その二、その三、その四、その五、そして馬レベル3その一、その二が、転げたまま、骨折の苦痛の中でもだえている。レベル3その二は、口から泡を吹き、目には涙が流れている。


 馬も、泣くのか。


 馬は本来、逃げる動物だと聞いたことがある。


 逃げずに向かってきたのは異世界だからなのかもしれないが、とりあえず、足の骨折は致命傷で間違いない。一本折れば、大牙虎の何倍もの体重を支えられるはずがないだろう。


 あっという間に八頭を無力化して、他の馬を振り返る。


 馬の群れには、もはや、最初に向かって来たような勢いはなく、距離を置いて、左右にうろうろしている。うろうろしているのが八頭。無力化したのと合わせて十六頭。


 後方に、えっと、子馬も合わせて十・・・一頭か。


 全部で二十七頭の群れ。


 あ、逃げずに向かって来た理由がなんとなく分かった。


 後方の馬に、お腹が大きくなってだらりとしている馬が何頭かいる。


 妊婦・・・妊馬?を守ろうとしたんだろうな。


 悪いことをした、が、しかし、これはお互い様だ。


 そうは言っても、頭に思い浮かぶのは、大切なアイラの姿。


 ああ、もう。


 しょうがない。


 うろうろしているグループは、おれが妊娠している雌馬の方へと近づかない限り、こっちを攻撃する気はないらしい。


 言葉が通じない相手は、その行動でこっちが勝手に解釈していくしかないのが大変だな。


 おれは、足を折ったレベル3その二に近づいて、『神聖魔法・治癒』スキルを使う。


 光に包まれた馬レベル3の骨折が癒されていく。


 減少した生命力は回復させない。


 治療が済んだ馬レベル3は、ふらふらと立ち上がり、ひょこっ、ひょこっ、と何歩か歩いてから、立ち止って、あれ、というような表情をした後、普通に歩いて、うろうろグループの方へと合流した。


 いつの間にか、うろうろグループのうろうろがなくなり、ぴたっと止まって、こちらを見ている。


 雌馬グループはうろうろグループに合流中。


 続けて、馬レベル3その一に近づき、『神聖魔法・治癒』スキルを使用。


 さっきの馬レベル3その二と全く同じ光景が、馬レベル3その一によって繰り返される。


 馬って賢い動物だって聞くけれど・・・。


 実は意外とおバカなんじゃないのか?


 馬鹿って書くし、な・・・。


 おれと馬の群れの距離はおよそ五メートル、というところか。


 半円、というか、四分の三円でおれを囲むように、立ち止ってこっちを見ている。


 おれは引き続き、馬レベル4その五、その四、その三、その二と、骨折を治療していく。もちろん、生命力の方は回復させない。


 骨折を治療する度に、おもしろいくらい、同じ動きを繰り返してくれる。もう足は治っているのに、骨折しているかのようにひょこひょこと最初に歩くのは、どうしてなのだろうか。


 馬レベル4その一は、足を折った訳ではないので、『神聖魔法・治癒』で治療はしたが、状態は麻痺のまま、横倒しになっている。生命力はかなり低い状態だが、まあ、死ぬことはないだろう。


 雌馬が二、三頭、横倒しになっている馬レベル4その一に近づき、顔をぺろぺろとなめている。


 最後に、立派なイチモツを一撃で悶絶するほど蹴り上げた馬レベル5に『神聖魔法・治癒』スキルを使用する。


 治療が終わり、イチモツの痛みがなくなったのか、馬レベル5の状態は麻痺が消え、目を覚ました。


 目を覚ました馬レベル5はがばっと立ち上がり、おれの方を向き直って、突進の構えで四肢を踏ん張る。


 あ、こいつ、脳筋タイプだ。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る