第102話 巫女姉妹は重要人物 妹巫女の根回し(5)
クマラと二人きりで向き合って話すなんて、考えてみれば、初めてかも。
そんなことを、ふと、思った。
「えっと、クマラは、ジルが、オーバの后になるの、反対?」
「・・・そこは、心配しなくても、反対しない。そうじゃないの、ウル」
「反対じゃないの?」
あたしは首をかしげた。
「オーバを説得することには、反対なの」
クマラは、そう言うと、前にね、と語り始めた。
それは、クマラがオーバと婚約した時の話。
アイラが正式にオーバの后になり、クマラとの婚約も決まったんだけど、同じくオーバとの婚約を望んだサーラは、オーバに拒絶された。
女神の声が聞こえないことが理由で。
そういえば、あたしもその場にいたはず。
くわしくは覚えてないけど。
確か、それからサーラは一度、アコンを出て行って、花咲池の村へ移住。それから、花咲池が滅びた時に、逃げて再びアコンへ。しばらくしてセイハと結婚した。
あたしがよく覚えてるのは、再びアコンに戻ったサーラと、女神さまのことで言い争って、女神さまが姿を見せてくれたこと。
「・・・あんまり覚えてないけど、なんとなく? 覚えてることもある、かな?」
「サーラがオーバに拒絶されたのは・・・」
「女神さまの声が聞こえないから?」
「・・・きっと、それは、たてまえ、なの」
「え?」
「オーバは、結局、ナルカン氏族では、ライムと、辺境都市では、キュウエンと、それにクレアとも結ばれてるもの」
「ライムは、ともかく・・・キュウエンや、クレアは、普通に女神さまと話せるけど?」
「・・・そもそも、あの頃とちがって、今の女神さまは、その気になれば、誰にでも言葉を届けることができるのよ」
「そ、そう言われると、そうかも・・・」
「女神さまを信じる者が増えたから女神さまの力が増した、ということが大きいとは思うの。だからという訳ではないんだけれど、もう、誰がオーバを結ばれても、女神さまのことは問題にならないの」
「うーん。でも、あの時は、問題になった、んだよね?」
「そこなの。あたしも、あの時は一生懸命だったから、今から思うと、という話なんだけれど。オーバはサーラとの婚約について、ジッドから強く説得されていたのよ。あの頃は気づいてなかったのだけれど、オーバはサーラと婚約したくなかったみたい。そこに、しつこいくらいの説得が入って、ジッドだけでなく、まわりもそうする方がいいって考えていて、それでもオーバは拒絶したの。これ、気にならないかな?」
「・・・オーバを説得しようっていう作戦は、うまくいかないんじゃないかってこと?」
「おそらく、オーバはジルを后にしようとは考えていないと思う。それをいろいろな人たちから説得されたら、素直に受け入れるとは限らない。もちろん、受け入れることもあるだろうけれど、可能性としては、拒絶することもありうる」
「それは、困るよぅ、クマラ・・・」
「オーバはあれで、けっこう頑固なんだもの。一度、こうだと決めたら、サーラの時みたいに、自分の考えを曲げない可能性があるかも」
「うえええ・・・」
「だから、説得するなら、オーバよりも、女神さまの方よ」
「・・・女神さまを?」
「ジルとの結婚も、女神さまがそう言ったってことなら、間違いないもの」
それは、そうかも。
女神さまが味方についたら、確かに、間違いない。
そこは、考えてなかった。
「・・・えっと、ね。今回、エイムにお願いして、作戦は立ててもらって・・・」
「・・・それは、その、何て言えばいいのか、な・・・」
「あ、ジルは、エイムには相談できないって、言ってたんだけど、あたしが勝手にエイムのとこに行ってきて・・・」
「ああ、ジルは、知ってるのね・・・」
んん?
ジルは、何を知ってるんだろ?
でも、それよりも・・・。
「クマラは、エイムが立てた作戦が・・・」
「そうじゃないの」
クマラは、あたしの言葉をすぐに遮った。
言いたいことは伝わったらしい。
エイムを疑ってるのか、と。
オーバが好きで、その思いが叶わなかったエイム。
そんなエイムが立てた作戦。
それを信じるのはおかしいと思ってるんじゃないか、と。
「そうじゃないの、ウル。エイムのことを疑ったりはしてないの」
「でも・・・」
「それどころか、どこまでもオーバに忠実なエイムは、とても信頼できると思う」
「エイムが、オーバに、忠実?」
「そうよ、ウル」
「・・・あたしが知ってるエイムは、他の誰よりもオーバに反論してるけど。あ、それで仲が悪いって思ったことはないよ?」
「エイムは、誰よりも、オーバが思い描くものを実現させようとしてるの」
「ええ? それはクマラでしょ?」
「ううん。それはちがうよ、ウル。それは、エイムなの」
「んー? だって、農業とか、織物とか、アコンの産物のほとんどは・・・」
「ウルにも、いつか、分かるよ、きっと」
クマラがあたしの肩を抱いた。
あたしは、なんとなく、そのまま、頭をクマラに預けた。
ほんわか、優しい、クマラ。
あったかい、クマラ。
そこに、付き人たちがやってくる。
「ウルさま、そろそろご自分の宮へ・・・」
「今夜は、ここでウルと休みます。あなたたちは階下の控えでみな寝なさい」
「クマラさま・・・」
「これは、命令です」
クマラが、小さな声で、小さいけれど、強い意志で、そう言った。
珍しいな、と思う。
そこに、クマラの、付き人に対する、いらだちが見えた。
「ウルの付き人の二人も、階下に行きなさい」
あたしの付き人にかけるクマラの声の方が、なんだか柔らかいんだけどさ。
クマラの付き人、感じ取れてるのかな?
安全になった、飽食の地、アコンに移住して暮らしてきた、付き人たち。
安全になる前の、大牙虎との苦しい戦いの中、みんなで助け合って、生き抜いてきたあたしたちとの大きな、大きな、ちがい。
そんな、あたしたちの仲を、何も知らない者たちが、引き裂こうとする、その意味を。
みんなの付き人となった者たちは、本当に分かっているのだろうか?
シイナとセンリは、ちょっとちがうと、あたしは勝手に思ってる。
この二人は、自分の心配ではなく、あたしの行動を心配してる。クマラのとこの二人は、クマラのことも心配してるんだろうけど、それ以上に自分の立場を心配してる。
実は、なりたくてなった訳ではないというシイナとセンリだからこそ、そういうちがいがあるのかもしれない。あの子たちは、自分の立場を守ろうとはしてない。自分の責任は果たそうとしてるけどね。
シイナとセンリは、階段をおりながら、ちらりとこっちを見ていた。いつもの心配そうな顔なんだけど、あたしが何を仕出かすと思ってるんだろう・・・?
おなかの大きなクマラに、あたしが何をすると?
クマラのおなかにいるのはオーバの子なのに!
「うふふ、あの子たちは、本当にウルのことが大好きね」
「・・・えー? そーかなー?」
「そうよ。そうでないと、ウルの付き人にはなれないもの」
「んー? エイムが、あたしの付き人は、誰もなりたがらなかったって、言ってたよー?」
「ああ、それは・・・」
クマラは微笑んだ。「確かにそうね。なりたいという人もいなかったけれど、こちらとしても、ウルの付き人になりたい人を探すつもりはなかったもの」
「え?」
「付き人って役割をつくった時にね、ウルに付く子だけは最初から決めてたの」
「なんで?」
「そこはウルが自分で考えてね」
「あうー・・・」
「・・・まあ、付き人なんて役割がつくられた時点で、アコンは大きく変わり始めているのよね」
ふぅ、と息を吐きながら、クマラが体を仰向けにする。おなかが大きいと、動くのが大変そうだ。
あたしは、クマラに寄り添うように、自分の体を横にした。
クマラは上を見つめているけど、あたしはクマラを見つめている。
「オーバは、『むらからくにへ』と変わっていくのは自然なことだって言ってたわ」
「うん」
あたしは相槌を打つ。
でも、これは。
きっと、クマラの独り言なんだと思う。
「みんなと一緒に、滝の小川の河原で楽しく過ごしていたあの頃とは、もう違うのね。大草原を通じて、辺境都市やスレイン王国とつながって、人や物が行き交うようになった今は」
「いろんな人が来て、いろんな物が届いたね」
「今、アコンにどれくらいの人がいるか、ウルは知ってる?」
「ん? 500人くらいかな?」
「873人の人が暮らしてる。虹池とダリの泉にいる人も合わせたら931人。行商や何かの用事で訪れている人も合わせたらおよそ1000人くらいはいるの」
「あ、そんなにいたんだ」
「そのほとんどは、スレイン王国からの移住者。つまり、アコンの豊かさを求めて、集まってきた人たち」
「うん・・・」
「言い換えると、それは・・・」
クマラは、もう眠いのか、いつも以上に声が小さく、なっていく。「・・・スレイン王国の貧しさから、逃げ出した人たち。でも、それは大草原から来た人もそんなに変わらない」
そっか。
そういう風に、見ることもできる。
アコンで暮らす人の多くは、アコンに来たくてやって来たんだけど、アコンに来るしかなかったとも言えるってこと。
「スレイン王国から来た人たちは、貧しさだけでなく、争いから逃げてきた人でも、あるの」
「うん」
「そして、本人たちに自覚はないけれど、そのまま、アコンに争いを持ち込んでるの。あの人たちは、争いを知る人たちだから」
「えっ・・・」
「いろんな形で、ね」
獣脂がなくなり、炎が消えていく。
一度、真っ暗な闇の中に包まれて、それからゆっくりと、横になったクマラの形がぼんやりと見えてくる。
でも、その表情は、もう分からない。
全て、闇の中。
「アコンを守るあなただから・・・ウル、知っておいて。アコンを守るには、外からだけでなく中からも守らなければならないことを」
小さな、とても小さな、クマラの声。
闇の中へと、とけていく。
「そして、それは・・・」
最後のクマラの言葉は、ほとんど、聞こえなかった。
でも、あたしには、こう、聞こえた。
近くだけでなく、遠くも守らなければならないのだ、と。
あたしがその意味を知るのは、まだ先のことだけど。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます