第8話 女神にこの世界の厳しさを諭された場合(2)
獣ごときに、怯えて暮らすなんて、まっぴらごめんだ。
「だけど、ジル。オギ沼の村には、行くよ」
「……誰も、生きてない」
「そうだとしても、だ」
ジルを抱きしめる腕に力を込める。
「いいか。あの虎は、ここまで、お前たちを追ってきた。あの群れが一部だというのなら、いずれ、もう一度ここまでやってくる。ここで待ってても、こっちから行っても、どうせあいつらとは戦うことになる。それなら、おれたちが動いたって同じだ。ジルとウルは必ずおれが守る。おれが森を出ていくのに、ウルと二人で、ここで待つつもりか?」
「それも、嫌」
「きちんと対策を立てれば、ジルとウルだって自分の身は守れる。だから、おれと一緒に来い。それとも、おれがあいつらに負けると思うか?」
「……オーバは負けない」
抱きしめていた腕を解いて、ジルの両肩に手を置く。
「心配するな。必ず守るから。だから、おれについておいで」
ジルの目をまっすぐに見つめる。
ジルもおれを見つめ返す。
「……うん。ついていく」
おれは、ジルとウルの頭を何度も何度もなでた。
ジルとウルが逃げてきた方向、だと考えられる方へ、進んでいく。
いつものように、『神界辞典』でスクリーンを出し、『鳥瞰図』で周辺地図を広げて、『範囲探索』で赤い点滅がないかどうか、確認する。
セントラエムにも、安全を確認することを忘れない。
二時間ほど進めば、休憩する。
休憩の時には、水を飲んだ後、必ず、ジルとウルを木の上にのぼらせる。
端に石を結んだ芋づる(太)を、ジルとウルは木の枝に向けて投げ、芋づるを引っかける。石の重みで芋づるが二本、掴めるようにする。
二本の芋づるを両手で握り、芋づるをまたいで両足は木の幹に。
手を上へ上へと動かす度に、木の幹を軽く蹴って、身体ごと上へ。
安定した枝をまたいで、幹に背中を預けて、幹と身体をロープで固定する。上手に石を二、三回、投げるとくるくると身体が幹と一体化する。
大牙虎と遭遇した場合、ジルとウルは樹上に避難させる。ロープで固定するのは、不注意で落ちないようにするためだ。それなりに太い木もあるが、アコンの木のようなものは群生地を離れたら、ない。
虎がいないと分かっているうちに、何度も練習させておきたい。
四回目の休憩の時、ウルが樹上で木の幹と自分を固定しようと石を投げた拍子に、芋づるを放してしまって、根元に落としたのはご愛敬。ウル本人は泣き出してしまったが、下にはおれがいるから、石を投げて枝に引っ掛けてあげた。
五回目の休憩では、干し肉と焼き芋を分け合って食べてから、樹上へ行かせた。
『鳥瞰図』に赤い点滅は出ない。
六回目の休憩は、二時間、先へ進むのではなく、方向は維持したままで、樹上で寝るために大きな木を探しながら歩いた。
幹の太さが大人二人分くらいの大樹を寝床に定めて、二人を樹上にのぼらせる。今回は、おれも二人の後にのぼって、しっかりした太い枝と枝の間に、ハンモックを強く結びつける。
ジルとウルをハンモックの中で横にならせて、別のロープでハンモックを結んで、包むようにする。二人がみの虫状態になるが、これならおかしな寝返りをうっても落ちないはずた。
二人が眠ったのを確認して、おれも自分のハンモックに入る。
前世を生きていた頃は、こんなところで寝るなんて考えもしなかった、みたいな話をセントラエムとしながら、寝るまでの時間を楽しく過ごした。
アコンの群生地を出発して四日目の昼前に、森の境目が見えた。
『鳥瞰図』には虎が出てこないので、森の外を歩いてもいいのだが、森の中の方が目立たない上、涼しいので、森の中を移動した。
『鳥瞰図』には、西に水源らしいところがある。
ジルに確認したら、オギ沼の村は近いと思う、と答えた。ジルの緊張が表情に出ている。
無理もない。
それから一時間も経たずに、オギ沼に着いた。
沼のすぐそばに集落がある。二メートルほどもない二本の柱に、麻で作ったテントをかぶせた、いわゆる竪穴住居的な、テントハウスが三つ、見える。柵もなければ、堀もない。これでは、獣の群れに襲われた時、まともに戦えるはずがない。
いや、そもそも、獣の群れに襲われるということなど、考えてもなかったに違いない。
いくつも、骨が見える。
どれもが、うつ伏せの状態で、仰向けのものは見当たらない。戦おうとしたし、実際、戦ったのだと思うが、最終的には、逃げようと背中を向けて、力尽きたのだろうと思う。
こう言っては何だが、きれいに骨だけが残っている。折れた骨もあるが、骨だけなのだ。髪などは風に吹かれたのだろう。
虎の野郎、全身、くまなく、すみずみまで、食べやがった。
大牙虎の骨も二匹分、あった。集落の人たちが倒せたのは二匹らしい。これもきれいに骨だけが残っている。かばんから石を出して、頭骨をかち割って牙を四本、確保した。
ジルとウルは無言だ。
暮らしていた村が滅んだのだから。
予想はしていた、とはいえ、暗い気持ちになる。
どうやって、弔うのか、ジルに聞いてみたが、よく分からないらしい。
遺体の数は九体あった。
「オーバ、数が足りない」
ジルが、はっとしたように言う。
遺体の数が、村人の数に足りない、ということか。
「一人、いない」
生存者がいる可能性が見えた。
それだけでも、ここまで来たかいがあった。
骨は、全て集めて、沼に沈めた。村の生活を支えてきた水源に、死者を返してやるのがいいような気がしたからだ。
大牙虎の骨はそのまま放置した。
おれは、大牙虎をぶちのめすことを九人の遺体に誓った。
オギ沼の村の集落から、使えそうなものはみな、回収することにした。こちらとしても生きていくのに必死なので、遠慮はしない。
おれのかばんは、神器なのでものがたくさん入る。
麻のテントは三軒分、全て回収し、折りたたんで片付けた。
土器の壺と、そこにたっぷり入ったどんぐりも回収する。土器があれば煮たきが直火でできるので、楽になる。
柱の木はほしかったが、さすがにかばんにおさまらないのであきらめる。
黒曜石の石器は回収。
装飾品らしい、貝とか、エメラルドグリーンの石とかは、沼に沈める。
銅のナイフを見つけた。片刃で、少しだけ刃こぼれしているが、これはありがたい。金属器の存在はこれからの生活の希望だ。
大牙虎の骨の近くにあった槍も回収し、ジルに持たせる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます