61話:3章 聞き込み調査
コルヌスの騎士団は大陸南部に位置する国家、南部都市国家連合において最大の騎士団でもあります。
都市国家が集まってできたこの連合国家で、幾つもの都市に跨って行動しても苦情が出ない、いわゆる国連軍的な存在といえるでしょうか?
もちろん各都市における思惑などはあるのでしょうが。
ちなみに、マレバはコルヌスに所属する東方の開拓村となっています。間にあるコームは、かなりいい顔をしていません。
「思ったより小さいのですね」
「ま、ここの騎士団の本命は学院施設だからな。騎士学院は南部最大規模で、生徒への刺激を意図して、本隊もそちらに併設しているとか」
「騎士学院……アレクの通っていたところですよね?」
「ああ、俺も短期間通っていたぞ。子供の頃に上司に目を掛けられて、学を身に付けて来いと放り込まれた」
「おお、それは。わたしも見てみたいですね!」
「残念ながら郊外だから、ちと距離があるな」
「むぅ。まあ、そのうち見に行く機会もあるでしょう。わたしたちは不老ですし」
時間ならたっぷりあるのです。それこそアレクやマールちゃんが老衰で亡くなっても、まだ余るほどに。
そう考えると、少ししんみりしてしまいました。
落ち込んだ気配を感じたのか、ハスタールがわたしの頭を抱き寄せてくれます。
「そうだな、俺たちには時間がある。ずっと、二人一緒のな」
「……ん」
「お前ら、この男やもめの騎士団宿舎前でイチャつくとは、いい度胸だな。掘られたいか?」
「だ、ダメですよ! 彼の尻はわたしのモノです!」
「俺のだろ」
油断したら掘られるのですか!? 騎士団、恐ろしい場所です。
いつの間にか、目の前には背の高いガッチリムッキリした、角刈りの男臭いほどに男らしい騎士が立っていました。
「ハスタール、ここは危険です。早く帰りましょう」
「いや、目的を見失うな? あー、すまない。オリアス殿の手伝いをしているハスタールという者だ。頻発する怪盗事件の話を聞かせてもらいたくて、やってきた」
「ああ、あの事件の。いいだろう、中に案内するからしばらく待っててくれ。担当したヤツを呼んでくる」
今の彼は少年姿なので、信用してくれたのはオリアスさんの名前を出したからでしょう。
そういえば、賢者が捜査に参加することで抑止力にするとか、オリアスさんが言っていたのですが、子供姿のままでいいのでしょうか?
待合室で待ってる間、その辺りを聞いてみることにしました。
「かまわんさ、街での聞き込みとかもあるしな。表立って動く時は大人の姿の方がいいだろうが、この後は街に出るつもりだったんだろう?」
「あ、そういえば。じゃあ、その格好なのは聞き込み用なのです?」
「そうだな。それとやはり、本来の姿でユーリと二人、この街を歩いてみたいとは思ったかな」
つまり、デートの為にこっちの姿で来てくれたですか。
それはその、ウン、悪くないですね。
大人の姿もいいのですが、やはりあの格好だと父と娘的な視線が飛んでくるので、見せ付けたい的な欲求を満たせないのです。
わたしも性格が悪くなってきましたね。
「とにかく今は聞き込み優先だな。どんな話が飛び出してくるやら」
間を置かずして、三人の男性が部屋に入ってきました。
十代後半から二十代前半の、細身ながらも引き締まった、なかなかのイケメンたちです。ハスタールには敵いませんが。
アレクもそうでしたが、ここの騎士団、イケメン補正とかあるんですかね? あ、そういえば門番さんは違うか。
いや、あれも別方向の一部の人たちには需要のあるタイプのはず。
「はじめまして。オリアス氏の補佐をしています、ハスタールと申します。この度は私共の為に時間を取って頂き恐縮です」
「あ、ああ。いやシッカリした少年だな。はじめまして、俺の名はアトゥだ。捕縛時に現場に居たんだ。よろしく頼む」
「自分はペレです、犯人を連行しました」
「小官はバイザックと申します。牢の見張りをしていました」
「あ、わたしはユーリです。彼のつ――助手です」
危うく妻とか言い掛けました。さすがに不信感マックスですのでやめておきます。
わたしは空気が読める女なのです。
「彼女は私の妻です。なので手は出さないでくださいね」
しかし、わたしの気遣いは、ハスタールが木端微塵にしてくれました。
「こ、こんな少年に妻だと!?」
「この美少女と、毎夜キャッキャウフフしていると言うのか!」
「爆発しろ……爆発してしまえ……」
騎士たちがいきなり豹変して、怨念の篭った呟きが聞こえてきましたよ!?
確かに毎夜キャッキャウフフしてますけど。
「ちょ、いきなり感情的な壁を作ってどうするつもりですか!?」
「いや、つい。女日照りの騎士に、お前の外見は危険だろうと思って、予防線をな」
「もう! 時と場所を弁えてくださいです」
「あー、すまなかった。それで怪盗の話なんだが」
いきなり真面目な話に切り替えられたからか、騎士たちも表情を引き締め、対応してくれます。
喉渇いたのでお茶とか欲しいんですが、気が利かない人たちです。やはり男性と言うのは、こう言うものなのでしょうか?
いや、偉そうに言っても、わたしも元男性ですけどね。
わたしは、部屋の端に据え付けられているコーヒーメーカーで、人数分のお茶を入れて配ります。
「あ、申し訳ない。本来なら我々がやらねばならないことなのに。男所帯でどうにも気が利かなくて」
「いいんですよ。こういうのは女性の仕事ですから」
ニッコリと余所行きな笑みを返します。まあ、自分も元は……いや今更ですね。
騎士たちも自分の心配りの無さを恥じたのか、赤面して
「ゴホン、ユーリ、それくらいで。それで?」
「あ、ああ。まず最初は俺からだな」
アトゥさんが最初に名乗りをあげました。
彼が語ったのは、リヴァイアサンが珍しく標的を盗み出すことに成功した後の話。
正しい標的を盗んだのが幸いし、騎士団は彼女を発見。初めて追跡することに成功したそうです。
夜の闇の中、
アニメや映画ではよくある光景なのですが、リヴァイアサンはその時、背後を振り返り『待てといわれて待つ人はいません!』と返したそうです。
……そう、背後を振り返って。
前方が不注意になった彼女は、曲がり角から飛び出した馬車に気付かず、その車体に盛大に突っ込んでしまったそうです。
運良く大した怪我は無く、彼女を拘束し、仲間を呼び連行したところで彼はふと気が付いたそうです。
自分が彼女の顔をまったく覚えていないことに。
その時は、もはや関係のないことと放置していたそうですが、まさか脱獄されるとは思っていなかったと。
「彼女に魔術をかけた痕跡は無かった、と?」
「少なくとも、魔法陣の展開は認識していません」
ということは、彼女自身が能動的に使用した術じゃない?
魔道具による常動型? ですが、魔力補充出来ないと壊れてしまう為、常動型魔道具はわたしたち以外の場所では普及してないはずです。
とにかく、次の話を聞いてみましょう。
「次は、彼女を連行した自分ですね」
ペレさんはその時は別方向の警戒に駆り出されていたそうですが、仲間を呼ぶ声を聞き付け現場に駆けつけたそうです。
そこにはすでに拘束されたリヴァイアサンがいて、彼が彼女を牢のある詰め所まで運ぶことになりました。
アトゥさんは、事故を起こした馬車に対応する羽目になっていたからです。
不幸な事に馬車はこの街の評議員の物で、リヴァイアサンが激突した際、大きな傷が付いていました。
その修理だの、盗まれた宝石の返却などの後始末が残っていたからです。
ペレさんは彼女が盗まれた宝石を持っていたことを確認し、彼女がリヴァイアサンと認識した上で連行しました。
ロープで縛られ、背後からいつ不審な動きをされても対応できるよう警戒し、バイザックさんに引き渡したそうです。
そしてやはり、帰りには自分が彼女の顔を覚えていないことに気付きました。
連行中、彼は常に彼女の背後に居て、術を掛けられるような隙は無かったとのいう話です。
「やはり術を掛けられた記憶は無いと?」
「そうであります。最初に顔を確認して以降、自分は常に背後に立ち警戒していたので、術をかけるのは不可能だったと愚考します」
「術の仕様には、対象の確認が必須ですからね。となると、やはり常動型の術なのでしょうか」
「だとしたら、厄介極まりないな。彼女を捕まえても、それが誰か思い出せなくなるとは」
そして最後はバイザックさん。
彼はその夜、牢の見張りを担当しており、受け取ったリヴァイアサンの武装を解除し、檻に収監し、檻の前の机に座って監視をしていたそうです。
リヴァイアサンに不審な動きは無く、夜も更け、朝が近付いたところで眠気を感じた彼は、部屋の隅にあるポットのコーヒーを入れ……そして彼女がいないことに気付いたそうです。
慌てて牢の前に飛びつき、中を見渡したのですが、やはり居ません。
しかも自分が探す、その人物の様相が思い出せない。混乱した彼は檻を開け、中に入って逃亡の痕跡を探しますが、なにもなし。
そのまま混乱したまま上司に報告し、こっ酷く叱責され、今に至るとの話でした。
「その『目を離した時間』はどれくらいだった?」
「そうでありますね……精々が一、二分というところであります」
「その隙に鍵を開け、脱走することは?」
「どのような腕利きでも不可能かと。檻だけでなく、監視部屋の扉の鍵まで掛かっていたのですから」
「檻の鍵はどうなっていた?」
「掛かったままでした」
「……ふむ?」
わたしなら、閉じ込められた状態でも、逃亡は可能でしょう。
転移の術式を仕込んでおけば、ですが。それにしても?
「常動型魔術の設置に、転移? 近年、わたしとハスタールが二人掛かりで開発した物だというのに」
「ああ、俺たち並の魔術の天才かも知れん」
わたしが術式を開発し、ハスタールが実践する、そのコンビでようやく到達した技術を、たった一人で?
ありえません。彼を超える天才なんて、それこそチートなのです。
――チート? もし、わたし以外の転生者が居たとしたら?
いや、そんなにゴロゴロ転生者が居れば、この世界の文明はもっと進んでいたはずです。冷房すら無かったのですから。
となれば、やはり何らかのトリックがあるのでしょうか?
「収監していた牢を見せてもらってもいいか?」
わたしと同じ結論に達したのでしょう。彼も牢を見たがります。
彼らは嫌な顔一つ見せず、牢まで案内してくれたのです。
結論として、トリックに使用されたような痕跡は見つかりませんでした。
結局、リヴァイアサンの逃亡手段は謎のまま、詰め所を後にすることになりました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます