生きゆく君と 春を忘れじ

目覚めると、薄暗い天井が目に入った。

体を起こそうとすると、ぐわんと世界が揺れた。吐き気が込み上げ、息を止める。落ち着いたところで息を吐く。

二日酔いだ。

いつの間にか布団で寝ていたのに気付く。


雪子さんは?

物音一つしない部屋。まさか。


僕はくらくらする体を這うようにして動かし、リビングに続く襖を開けた。


舞い上がる埃が陽射しに煌めく。静かな休日の部屋の中で。

雪子さんは、炬燵に入って本を読んでいた。

時折、ぱらりと頁をめくる音が響いた。

雪子さんは熱心に読んでいたが、しかし、その表情は虚ろだった。探し物をしているかのように、ぱらり、ぱらりと頁を繰る。


「雪子さん」


僕の声で彼女は、はっとしたように顔を上げた。表情が戻る。

「晴彦さん。起きてこられたんですね」

「飲みすぎました、すみません。途中から記憶が無いんですが、ご迷惑をおかけしませんでしたか」

「大丈夫ですよ。日本酒は、後できますからねぇ……。付き合わせてしまって、申し訳ないです。私の我儘で」

いやいや、と口ごもりつつ、洗面所に向かう。顔を洗い、水を一気に飲むと少し正気に返った気がした。

雪子さんは台所で何やら苦心している気配だったが、点火の音がして、やがて懐かしい優しい香りが漂った。僕はこどもに戻ったような気持ちになる。

「食べられますか?」

雪子さんが昨夜の夕飯の残りを卓上に並べる。ご飯はまだ胃が受け付けず、差し出された味噌汁だけ受けとる。啜ると、滋養が身に沁みる感じがした。

「お味噌汁は、二日酔いにいいんですって」

微笑む彼女に、礼を述べる。

「私もご相伴していいですか」

雪子さんは再び台所に向かい、「玉子、頂いていいですか」と僕に問う。どうぞと返して時計を見ると、もう昼近い。ずっと食べずに起きるのを待っていてくれたのだろうか。

雪子さんが味噌汁とご飯をお盆に載せて運んできた。こんこん、と玉子を皿に割り入れると、こんもりした黄味が現れた。醤油をたらりとかけ、嬉し気にぐるぐるかき混ぜる。ご飯の窪みに流し入れ、そのまま手早く混ぜると、茶碗ごと黄金きん色に輝いた。一口食べて、笑う。

「美味しい」

なんだか僕まで笑ってしまった。

「すみません、待たせてしまって。お腹空いたでしょう」

「いいえ。あの、そういえば、勝手にご本を借りてしまってたんです。夢中で読んでて…無断ですみません」

「構いません。何を読まれてたんですか?」

何気なく尋ね、見せられた背表紙。


小川洋子氏の、「凍りついた香り」。

突然亡くなった恋人。調香師の彼が作った香水「記憶の泉」を手掛かりに、彼が少年時代に訪れた異国を彷徨う主人公。

孔雀の洞窟から漂う「記憶の泉」。秘められた彼の記憶。彼の想い。

ラスト。彼の死後、初めて彼女は彼を想って泣く。静かに頬を濡らす彼女に寄り添うチェロの音色。風に揺れるポピー。


「読み終わりましたか」と尋ねると、彼女は頷いた。感想は聞けずに、静かな彼女の横顔を見つめる。

淹れてもらったお茶を啜る。同じティーパックなのに、彼女が淹れたお茶には心地よい渋味があった。ざわざわした心が、ゆっくりと静まっていく。


今日の雪子さんは、初日に来ていたきなりのワンピースだ。

「お嫁に行く時、母に持たされたものです」と言っていた。

「戦争が終わったら、これを着て夫婦で出掛けたらいいわって、母が。私が雪人になって家を出たら、お米に変えられちゃうと思って、着て出たんです」と。

今日が終われば、また彷徨うのだろう。


「どこか、行きたいところはありますか」

最後に、という言葉は飲み込む。

雪子さんはそっと微笑んだ。

「晴彦さんが好きなところ」

「は?」

「晴彦さんが好きなところに、連れていってください」

薄明かるい昼下がり。雪子さんは向かいで平和にお茶を啜っている。思案に暮れる僕を、悪戯っぽく眺めながら。


「きゃあぁぁぁ!!」

雪子さんの悲鳴が長閑のどかに響く。

打ち出される白い球。時折遠くで、ずばん、かきんと小気味良い音がする。

この街のバッティングセンターは、程よく寂れている。色褪せた看板。人はまばらで、受付に座った初老の男性は熱心に雑誌を繰っている。

「晴彦さん、これ、なんで打てるんですか」

雪子さんはガチガチに固まっている。僕は苦笑し、「もう少し、力を抜いてもいいですよ」と声を掛けた。雪子さんに代わって再び打席に立つ。

「タイミングを合わせて振るんです。最初は、難しいですけど。1、2、3で打つ」

体に伝わる心地よい振動。白い球を見送って、雪子さんが小さく拍手する。

いち、に、さん。雪子さんは口の中で呟きながら、スイングを重ねる。体がほぐれてきた。バットに球がかする。雪子さんの瞳が輝く。やはりというべきか、雪子さんは負けず嫌いだ。僕の存在など忘れたかのように球を見つめ、一心にバットを振っている。

バットを球に当てる。それだけなのに、その人が表れる。面白いものだと思う。


人が生きている限り、そこには想いが表れる。

海稲の言葉が過る。


バッティングセンターに僕を連れて来たのは、父だった。

「思い切って、振ってみろ」

こどもの頃、よく父に言われた言葉を思い出す。

僕は臆病なこどもだった。最初の一歩はなかなか踏み出せなかった。バットを振るのも躊躇った。僕の後ろに転がっていく球に、途方に暮れた。

父は「いち、に、さん、だ」と声を掛け、しかし多くは指導しなかった。じっと、後ろで僕を見つめていた。

遂にバットが球を捉えた時、飛んでいく球と一緒に、心のもやもやも飛び去った気がした。振り返ると、父は目を細めて笑った。くしゃくしゃと、僕の頭を撫でた。

父は、何を思いながら僕を見ていただろう。

一人暮らしを始めた街で、時折僕はバッティングセンターを訪れた。かきん、かきんと、僕自身を打った。


かきん。

雪子さんのバットから、小気味良い音がした。そのまま振り抜く。球は放物線を描いて飛ぶ。

「きゃあぁぁぁ!」

歓喜の声をあげ、雪子さんは万歳した。満面の笑顔で振り返る。

僕は彼女に拍手を返す。

青空の手前で、球はネットに絡めとられるけれど。

いつも、そのまま飛んでいけばいいと願っていた。今もそうだ。今朝の彼女の虚ろな瞳を思い出す。

青空の果てまで、飛んでいけばいいと思った。


「楽しかったです!」

雪子さんは朗らかに言う。よかった、と僕も呟く。夕飯の買い出しに、そのまま商店街に立ち寄る。年月を経た店並みは、どこか懐かしい。路地裏を猫が駆け去ってゆく。

つい、と彼女の視線が逸れた。その先を追うと、ショーウィンドウ。硝子越しに見える、いかにも手作りの素朴なケーキ。

雪子さんは吸い込まれるようにそれらを見つめ、しかし視線を切り替えて歩き出した。僕は吹き出しそうになるのを堪える。

「寄って行きますか」

彼女は勢いよく振り返り、そんな自分を恥じらうように目を伏せた。僕は笑ってしまう。


店内には、狭いながらも椅子とテーブルが置かれたイートインスペースがあった。厳選したケーキを見つめ、雪子さんは恐る恐るフォークを口に運ぶ。瞳が大きくなる。

彼女は無言で頷いた。抑えられない様子で、何度も。

ありふれた苺ショートが、燦然さんぜんと輝く。

「美味しいですね」

僕の声に彼女が頷く。静かな昼下がり。僕達はゆっくりと、幸福を味わう。



西陽が差す台所。雪子さんは小さく歌を口ずさんでいる。


菜の花畠に 入日薄れ

見渡す山の端 霞ふかし


僕は炬燵で彼女を眺めながら、さっきまでの二人の記憶を辿る。

アパートに戻ると、夕暮れだった。いつもは気付けば夕闇が広がっており、夕暮れはぽっかりと抜け落ちている。久々に見る茜雲。赤い夕陽は、ごくゆっくりと、しかし確実に沈みゆき、月を連れてくる。夜に包まれる。


あぁ、一日が終わるのだと思った。


カンカンと階段を上りながら、目の端に映った野の花。

小さなナズナは、冷たい風の中で、すっくと立っていた。

沈みゆく夕陽がひとすじの光を投げて、それは輝くようだった。美しく、きらきらと。


春風そよふく 空を見れば

夕月かかりて にほひ淡し


雪子さんと出会って、考えていた。

今日一日ずっと、想っていたこと。


「お待たせしました」

雪子さんが食卓に鍋を運んできた。

鍋敷の上に着地させ、重い蓋を開ける。途端に立ち上る湯気。ふっくらした団子と、具沢山の野菜、鶏肉。醤油のいい匂い。

「美味しそうですね」

ふふ、と雪子さんは笑う。故郷の味なのだと言っていた。小麦粉で作った平たい団子だご。僕は初めてだ。

遠くから彷徨って来たんだなと思う。

「お祝いの席で食べたりもするんですよ。お家によって、具も違ったり、醤油仕立てだったり味噌だったり」

よそってくれた椀を受け取り、雪子さんの向かいの席に置く。雪子さんは戸惑うように僕を見た。僕は席を立ち、もう一膳箸を用意する。昨夜の日本酒と、お猪口代わりの小鉢も。

「こちらは、あなたのご主人の席です」

僕は彼女の横に座る。無人の席に目礼し、目の前の料理に手を合わせる。

「この料理も、ご主人との思い出の料理だったんじゃないですか」

雪子さんは黙っていた。やがて静かに、向かいの小鉢にとくとくと酒を注いだ。


柔らかな団子だごは、素朴な味わいだった。優しい出汁を味わう。

食事の間、雪子さんは黙りこくっていた。説き伏せて僕が夕餉の片付けをし、戻ると、依然として向かいの席を見つめていた。

雪子さんが、ぽつりと呟いた。

「あの日も、団子汁を作りました」

虚ろな瞳。僕は黙って彼女を見つめる。

「お義母さんと私、方々駆け回って、具材を集めて。お義母さんは、あれが無いこれが無いってこぼしながら、料理していました。みんな実家に集まって…あの人を囲んで」

雪子さんの表情は動かない。

「みんなが、あの人に何か、勇壮な言葉をかけて、あの人は笑って頷いていた。私はだんだん堪らなくなって、途中で家に帰ったんです。具合が悪い振りをして」

「一人になったら、涙が止まらなくて……これじゃいけないって……布団に隠れて」

「そのまま、泣き疲れて眠ってしまって……気付いたら、あの人が帰ってきてた。でも」

雪子さんはぽつんと言った。

「あの人の顔を見たら、泣いてしまいそうで。私はそのまま寝た振りをしたんです。あの人は、何も言わなくて」

「朝がきても、あの人はいつものように穏やかで……私は俯いたままで。そのまま、あの人は行ってしまった。私はみんなと一緒に、万歳をして送り出してしまった」

「何も言えなかった……最後まで」


雪子さんは固まったまま、空白の席を見つめている。


「あの人が、もう帰ってこないと分かってからも……あの人のことは、話せなかった。あの人にもう会えない哀しみも、後悔も、怒りも、語れないまま……あの人の存在は宙に浮いたようだった」

「ただ、その哀しみと共に居たかったんです。突然いなくなってしまったあの人、何も言えずに送り出してしまったあの人と、一緒に居たかった。だからきっと、私は雪人になったんです。でも」

雪子さんは、ゆっくりと僕を見た。

「本当は、彷徨ううちに、あの人の記憶は薄れて……哀しみだけ、残って。あの人との日々は、彷徨った歳月に比べて、あまりに短くて……儚くて」

雪子さんは途方に暮れたこどものように見えた。

「私はこのまま、彷徨うのでしょうか」

小さく、掠れた呟き。

「私と一緒にい……て下さいますか」


逝って?


生きて?


どちらでも、構わないと思った。


「いいですよ、雪子さん。僕はあなたといます」

雪子さんの凍りついた瞳。

「あなたがまた、凍りついて彷徨うとしても、たとえ僕が雪人になったとしても、僕はずっとあなたといる。二人でいたら、何かが変わるかもしれない。僕との日々に、あなたの哀しみを織り込んでいけばいい」

これが、最後なら。

「あなたの、本当の名前は?」

しばらく間があった。

「……千秋」

僕は立ち上がって引き出しから取り出したものを卓上に置き、彼女の向かいの空白の席に着く。

真っ白な便箋。

ペンを手に取る。想いが入り交じり、熱を帯び、出口を求めて疼く。

伝えることが許されなかった、彼女の想い。

彼の想い。

僕の、想い。


万人に届かなくても、いい。

ただ一人に、響けばいい。


彼女は、黙って僕を見つめている。


どうか、最後のはなむけに。

祈るように、一心に。


綴った想いを差し出す。受け取った彼女は、畏れるように固まっていた。それでもゆっくりと、便箋を開いた。



千秋。

死を目前にした恐怖も、無念も、私の中に渦巻いている。それでも、私は最後まで、千秋との変わらぬ日々が過ごせたことを、ありがたく思う。

その日が来るのを指折り数えながら、自分の人生を、一つずつ思い返していた。

親を残して逝くことを諦め、友との別れを諦め。一つずつ、手放していった先で。

諦められなかったのは、千秋のことだった。

千秋と共に過ごした日々。何気無い日常が、甦る。それは短くとも、私の中に刻まれている。

私は自分の中に、生命いのちの炎を見た。私に連なる人々から受け継がれた想いが、燃え上がる。それは、千秋と共に在る時、最も輝くのだ。

共に、生きたかった。

千秋が涙を堪える姿を知っていた。

涙を堪えて微笑む分だけ、千秋の想いを受け取った。

私は最後まで、その想いを抱えて生きる。

私は、空に還るよ。

千秋が見る朝焼けに、あたたかな陽射しに、茜雲に、星の瞬きに、私はいる。

傍にいる。

千秋が心から笑える日がくることを、願っている。



雪子さんは動かなかった。

やがて、そっと手紙を胸に抱いた。

正雪まさゆきさん……」

固まっていた瞳から、一滴ひとしずくの想いが、零れた。


刹那、僕は生まれて初めての衝動を感じた。

嵐の中で、一途に船を繋ぎ止める杭を打つ、漁師のように。

天敵が待つのを知りながらも、故郷を目指して激流を登る鮭のように。

初めて我が子を胸に抱いた母親のように。


分かち難く、一つになりたい。


僕はその想いのままに、彼女を抱き寄せた。華奢な背中に手を回した。強く。

彼女は一瞬身を震わせたが、やがて僕の背中にそっと手のひらを重ねた。


後に残されたのは、記憶の断片だけ。


月明かりに浮かび上がる、本当の姿の彼女。

ぎこちなく触れた唇。

重ねた肌から、直に温もりを感じた。

彼女に流れる赤い血潮。

あたたかい。人間ひとはこんなにも、あたたかい。


彼女の洞窟。

奥で揺らめく、生命いのちの炎。

滴の音が静寂に木霊こだまする。

敬虔に僕自身を捧げる。慈しむように。

天を仰いで、彼女が喘いだ。自身の指を組むかのように、彼女と指を絡める。

そのまま、二人、きざはしを駆け昇る。

空に向かって、祈るように。

決してひとつになることは叶わない、どんなに願っても真に分かち合うことはできない、僕たちの生が。

僕と彼女の血が、想いが、ひとつに融けてゆく。

炎が、燃え上がる。


彼女の瞳から零れ落ちた泪を、そっと拭う。熱い手のひらを重ねる。強く、強く。

もう離れないように。


夢現ゆめうつつに、声を聞いた気がした。


ひんやりとした冷気に、漂っていた意識が覚醒する。

ゆっくりと目を開ける。布団から飛び出た右手は冷たいけれど、布団は僕の体のあたたかさに満ちている。左胸に手をやると、どくんどくんと力強い鼓動を感じた。

僕は、生きている。


そっと傍らを見る。


そこに居るはずの姿は、無かった。


僕は身を起こし、窓に駆け寄る。カーテンを引き、窓を開け放つ。息が白く凍る。

視界一面に飛び込んだのは。


天からふわふわと舞い降りる、清らかな想いの結晶。

三月の、名残雪。


夢現に聞いた声が甦る。


「ありがとう」


雪子さんの、柔らかな笑顔。


僕は弾かれるように居間に向かった。

頬を伝うものを、拭いもせず。

猛烈にパソコンを立ち上げた。画面が現れるまでの間がもどかしい。深呼吸する。

ネットに接続し、諦めていた世界の前に立つ。

僕自身の、真っ白な世界に向き合う。

怯んだのは、一瞬。

僕は迷いながら、でも浮かび上がる想いを捕らえる。僕の指は、縦横無尽にキーボードを走る。推敲は後だ。今はただ、この想いを打ち込むだけ。

僕の生を。

彼女の生を、刻む。


それは、生まれることができるだろうか。

人知れずとも。

ひとすじの光を受けて、輝くだろうか。


一時保存しようとして出来ず、タイトルをまだ入力していなかったのに気付いた。

心に浮かんだ言葉を紡ぐ。


『三月の雪女』


「これでいいですか、雪子さん」


優しく降りしきる雪の中で。

ころころと鈴を振るような彼女の笑い声が、空に響いた。



(「朧月夜」作詞 高野辰之、作曲 岡野真一

一部抜粋 )


〈了〉


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る