第55話 第四章 アルス、ロンガ、ウィタ、ブレウィス(13)

 ブリュンヒルトがあるものを差し出す。

「昔イギリスが奪ってきてここに陳列している粘土板よ。ここに刻まれているのは?」

「・・・楔形文字だ、おそらくシュメールの。特徴からするとウバイド期あたり・・・」

「さすが専門家ね! じゃあ、そのシュメール人はどこから来たの?」

「分かっていない」

「それもそのとおり。現生人類最古の文明といわれるシュメール。だけどそのルーツは分かっていない。どこから来たのか? どうやって文字を発明したのか?」

「・・・文明のルーツ、か・・・」

「あなたにとって、とても興味があるテーマのはずよね?」

「俺のことを知っているのか?」

 だがブリュンヒルトはその質問には答えず、話を進める。

「さて、文明のルーツだけれど古代エジプトやバビロニア、いくつもの古代文明のルーツは、メソポタミア地域のシュメール文明というのが定説だわ。でも、そのシュメールのルーツについては鮮やかなくらい何も無くて、起源を辿ることが出来ていない。どうやってシュメール文明は始まったのかしらね?」

「・・・・」

 俺はいつのまにか、ブリュンヒルトの話に強く引き込まれていた。

 それはそうだ。彼女の言う『文明のルーツを解明する』、それこそ研究者である俺自身の究極のテーマだからだ。

「だってシュメールも、農耕文明から都市文明へ発達の足跡は見せているけれど、一方、文明を文明と言わしめる『個々の技術』はどうなのかしら? ジッグラドの建築技術や文字や金属精錬といった素晴らしいテクノロジーの数々は『最古のシュメール文明の最初期から突然現れている』のよ。しかもおそるべき完成度をもって。これは何を意味するのかしらね」

「そういえば、古代エジプトのピラミッドも、初期のモノの完成度の方が優れていることが多いわよね? しかもスフィンクスはあの完成度にもかかわらず、地質学的見解により、ピラミッドよりもさらに数千年も古いことがほぼ間違いなくなっている。その頃って古代エジプト文明の最初期より古いかもしれないくらい。

 ギョベックリ・テペの遺構に至っては、紀元前一万年のものと言われている。でもそれって、従来は農耕・定住文化すら無いとされてきた時代なのよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る