第190話 本当の敵・下

「しかしこいつバケモンやな……最初からこいつがやった方が良かったんと違うか?」

「なんなんだ、こいつは?」


 清里さんと斎会君が元村の方を見ながら言う。

 尾城と戦った時から何処かで感じた雰囲気だと思ってたけど……この無機質な雰囲気はあの倉庫街で戦った奴と同じ雰囲気だ。


「一度、多分同じのとやったことがある……多少の事なら本体にダメージは行かないと思うから……」

「それはそれとして手加減できる相手じゃないぞ」


 魔獣を倒せる乙5位の二人のガチ攻撃を受けて平気なのはどう見ても普通じゃない。

 人間に刃を向けるのは気が引けるけど、倉庫街で戦ったあいつと同種なら多少無茶やっても死なない……というか手を抜いてる場合じゃない。


「攻撃は無意味です。本機の防御性能は其方の攻撃性能を凌駕しています」


 元村が口を開いた。

 声は同じだけど、抑揚のない機械音声のような口調も前と同じ。


「ほーう……なかなか言うやんけ」

「【書架は北・理性の弐列。九拾五頁七節。私は口述する】」


 防壁の展開を終えた檜村さんが詠唱に入る。

 さすがにあの人の魔法を食らわせるのはヤバい気がするけど……何か言いたげに目配せしてきた。

 何か策というか思惑があるってことか。


「詠唱時間を稼ぐ……いい?」

「了解!」

「まかせとき!」


 斎会君と清里さんが頷く。


「ならば!一番槍!承る!」


 斎会君が気合を入れるように声を上げて踏み込んだ。


一貫いちぬき!」 


 唸るような音を立てて槍が突き出される。元村が穂先をまた素手で受け止めた。

 穂先を受け止めた元村の手が真っ白い光を放って、鍔迫り合いのように槍と手が押し合う。


「食らえ!捩折葛ねじおりかずら!」


 噛み合っていた穂先が外れたと同時に、槍の穂先が巻き込むように動いた。

 弧を描いた穂先が元村の顔を横から叩く。元村が僅かに体勢を崩した。


「あたしの本気を見いや!リミット解除、手加減無しのトゥールハンマーや!」


 清里さんの戦槌が床を叩いた。すさまじい音が頭の芯まで響く。

 地震かってくらいに地面が揺れて床が波打つ。衝撃波を受けた元村が壁まで吹っ飛んだ。


「一刀!破矢風!天槌!」


 風が渦巻いた。普段なら何発も落とす風の塊を一か所に集中させる。

 地響きを立てて風の塊が地面と元村を叩いた。床の破片の赤い煙が上がる。


 ちょっとはダメージが入ったかと思ったけど、煙の向こうでストロボのように白い光が瞬いた。

 煙を切り裂くようにレーザーが飛んでくる。


 避ける間もなく一本が僕の肩に当たった。

 パッと白い光が光って、体を包んでいた防壁の光が消える。

 

「大丈夫か?」

「平気だ!」


 一瞬背筋が凍ったけど、肩に触れても穴が開いたりはしてない。

 防壁の効果が残ってなかったら危なかった。


「【我が司るは尊きもの。汝の身を縛める枷あらば鍵を持ちてそれを外そう、囲む檻あらば閂を抜こう、道を塞ぐ柵あらば槌持ちてそれを除こう。見よ、今や四海に汝を遮るものは無し】」


 檜村さんの詠唱が進む。

 煙を切り裂くように元村が突進してきた。左右に生えたアームが振り回される。


 まともに受けたらパワー負けする。

 体を沈めたそのすぐ上のブレードが切り裂いていった。ブレードの先端が壁に爪痕のような傷を穿つ。


「手を休めないで!」

「おう!」


 レーザーは風じゃ止まらない。アームの方がまだマシだ。 

 轟音を上げて振り回されるブレードを躱すけど、アームの関節が予想外の方向に曲がった。


 上からブレードが降ってくる。

 とっさに飛びのいた、いま正にそこにいた場所にブレードが突き刺さった。

 もう一本のアームが変則的な軌道で清里さんに向かって飛ぶ。

 

「危ない!」

「甘いわ!」


 ブレードを躱して床を転がるようにして横に回り込んだ清里さんが戦槌ウォーハンマーを振り回す。

 戦槌ウォーハンマーが足に当たって元村の姿勢が崩れた。 


「食らいや!」

「どりゃあ!」


 返す刀とばかりに戦槌ウォーハンマーがそいつの顔を殴打する。追い打ちをかけるように袈裟懸け様に振り下ろされた槍の柄が肩を捉える。

 交通事故のような音がして光が飛び散った。


 元村がよろめいて下がったけど、すぐに人形のように姿勢を正した。

 斃れないどころか傷一つない。


「クソが、何やねん、こいつ……イベントの無敵ボスかいな」


 清里さんが悪態を付く。周りにまた白い光球が浮かんだ。

 レーザーか。


「させん!」


 斎会君の突きが元村に刺さる。白い光がまた穂先を止めたけど、光球も消えた。

 レーザーは撃たせない。

 

「一刀!断風!岩斫!」

「いい加減にせんかい!」


「【数多の道より択び望むことを成せる喜びと、荒れ野の茨を踏みしめ征く気高き孤独。ともに携えて歩め】」


 振り下ろされた鎮定を右のアームが、戦槌を左のアームが防ぐ。

 アームと鎮定が噛み合ったけど、まったく折れる気配がない。硬すぎる。


 距離を開けるとレーザーが来る。距離は離せない。

 鎮定と戦槌、斎会君の槍とブレードがぶつかり合って白い火花を散らす……多分もう詠唱が終わる気がするけど、安全地帯まで下がる余裕がない。

  

「【我が司るものを与えよう。今より汝は自由なり】術式開放!」


 切り合ってるうちに檜村さんの詠唱が終わった。

 一瞬巻き添えかと思ったけど、硝子が砕け散るような音が響いて、元村を覆っていた白い光が掻き消える。


 同時に赤いパネルのようなダンジョンの壁にひびが入った。

 赤い光が剥がれるように消えていく。光が消えた後にはもとの梅田の地下街に戻っていた。



 糸が切れたように元村が地面に倒れ込んだ。

 木次谷さん達が駆け寄って脈を取ったりしていると、元村が頭を振って体を起こした。

 とりあえず死んではいないらしい……良かったな。


 ただ、あれだけの攻撃を食らっても見た目では傷一つない。

 とんでもない能力だ。


「大丈夫かい?」


 檜村さんがレーザーを受けた肩に触れる。


「大丈夫ですよ」

「そうか……良かった」

 

 檜村さんが安心したようにため息をついた。

 改めて周りを見ると、清里さんの衝撃波で床の化粧石は殆ど割れてるし、レーザーの焦げ跡とアームのブレードで壁は傷だらけになっていた。

 

「そういえば、あの魔法はなんだったんです?」

「強力な魔法解除ディスペルマジックのようなものだよ。魔素フロギストンを拡散させるようにしてみた」


 檜村さんが言う。

 今までの火炎とか氷とかそう言うのとは違うと思ったけど、そういうことか。

 

「巻き添えかと思いましたよ」

「私がそんなことをするわけないだろう?」


 眼鏡の位置を直しながら檜村さんが言う。


「おそらくこいつらは……」

「あの倉庫街で戦った奴ですよね」


 そう言うと檜村さんが頷いた。

 

「あいつらが魔素フロギストンで作られたものだとしたら、こういうのが効くかもとね……あの時から考えていたんだよ。対抗策というかそういうのを。

新宿系のアレは蟲や生き物とは違うからね。上手く行って良かった」

「そうですか」


 この辺は流石だな。


 呆然としていた尾城や大和田に魔討士協会に人たちが声をかける。

 あいつらも元村の正体は知らなかったんだろうか。ていうか、元村自身一体何なんだろうか。


 ただ……宗片さんの言葉を借りるなら僕等の仕事は戦うことで、その先は協会がなんとかしてくれるだろう


「さて、終わったな。じゃあ皆、朝飯でもいこうや。すぐ近くにカルーセル何とかちゅうお洒落なホテルがあるからそこがええな。きっと協会の奢りやで」


 清里さんが手を広げて明るく言った。

 ……周りが瓦礫だらけで酷い有様なのがシュールだけど。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る