第12話 忘却的苦杯
あれから、イリスの誤解を解くために、平謝りをしていた。
まあこの程度、常陸の土下座マスターと言われた俺にしてみれば、造作もない事だ。
誤解? とけたと思うよ。きっと……、たぶんね。
今はとりあえず、より重要な事が起きたから、そっちに話が変わってる。
モニターにゴブリンが帰ってきたのが映ったのだ。
「お、ゴブリンが帰ってきたみたいだな。さっそくこっちに呼んで、みんなで反省会だ」
「……まあいいでしょう。今回はこれで許して上げます」
おっと、お許しが出たぞ。それならさっそくみんなを
イリスの気が変わらないうちに、ハリーハリー!
程なくしてウーズ以外のみんながそろった。
ゴブリンにいたってはよほど急いできたらしく、はぁはぁと肩で息をしている。
急がせてすまんかったな、とりあえずこれでも飲んでと、水をついでやる。よしよし落ち着いて飲め、水道水だけどな……。
「それじゃあまず、ゴブリンがダンジョンを出た後、どんな風になったか話を聞こうか。あ、ご飯食べながらでいい?」
「ごぶごーぶ」
親指を立てるゴブリン。
「お、ありがと。そんじゃあ食べながら聞くとして……。あ、そうだ。お前も何か食べるか?」
「ごぶーぶ」
今度は首を横に振るゴブリン。
「え、なになに? 外で、兄貴が、ご飯を、わけてくれた、今はいい。……なるほど、そいつはよかった。てか面倒見良すぎだな、ゴブ兄貴は……」
ほうと感心する俺に、イリスがつっこんだ。
「そもそもボディランゲージをしながら食事を取る事自体が無理なのでは?」
「あ……」
思わず声が出た。
「い、いやいや、まぁ待て。これでいいんだよ! さっきのは社交辞令っつーか。何かそんな感じだったんだよ」
「……それ、口に出した時点でアウトですよね。そもそもさっき『あ……』っていいましたし。二重にアウトですね」
イリスが、あと一つで試合終了です、なんて言いやがった。
……まだ大丈夫だよ、だって試合はじまったばかりだからな。野球に例えたら、まだ二回表ぐらいだよ。
……だよな?
「ごぶごーぶ、ゴブ!」
ゴブリンが同意とばかりに、今度も綺麗なサムズアップを見せてくれた。
やっぱお前はできる男だな。信じていたぞ、ゴブリン。どっかのメイドにでも、爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ。
…………。
おっと、何かすげー視線が飛んでくるが、無視だ無視。見ない事にしよう。
「ご、ごふぅ」
ゴブリンもなんだか危険を感じたのか、カタカタと震えている。
何? 早く謝れって? いや、口に出してないんだからセーフだろ?
――ガッ。
途端、ゴブリンと俺の肩がつかまれた。
「ど、どうしたのかな? イリスさんや。そんな怖い顔をして」
「ゴブ!」
「いえ、どうやらマスターはお腹がすいてるようですから、ちょっとした飲み物でも煎じて差し上げようかと思いまして」
イリスが俺とゴブリンを引きずる。ぐっ、以外と力が強い。
「い、いや、大丈夫だよ。水ならここにあるし」
「ゴブーブ、ゴブーブ」
ほら見ろ、ゴブリンも嫌がって首を横に振ってる――。
いや違うな。こいつ両手を挙げて首を振っていやがる。てめぇ、一人で逃げる気だな。逃がさん!
「ゴ、ゴブ!?」
なに、裏切られた! みたいな顔してるんだ? 俺たち運命共同体だろ?
「大丈夫ですよ、二人とも」
二人の肩がみしりと鳴った。
「どちらも逃がしませんから――」
――ひぃ。
俺たちは震えて肩を寄せ合った。
◆
……。
…………。
はて? 何をしていたんだったろうか。
……ああ、そうだ。確かご飯を食べながら、ゴブリンの話を聞くんだった。
いやでも、あんまりお腹がすいてないんだよな。
「どうしたんですか? マスター。ご飯ならもう食べたでしょ?」
「いや、わしゃまだ食べとらん!」
とっさにイリスに言い返すも、確かにお腹がそこそこ張ってるのは事実。ううむ……。
「タブレットを見てください。魚介の燻製とポセットエールがなくなっているでしょう?」
確認してみると、確かにその二つがなくなっている。
「そうか。いつの間にか飲み食いしてたのか。ポセットエールってお酒、ちょっと期待してたんだけどなぁ。覚えてないとは……」
「まぁ、二人ともそんなに好みではなかったようですよ。ほら……」
イリスに促されゴブリンの方を見ると、彼はうつろな目をして、虚空を見つめている。
……お前、そんなにも口に合わなかったのか……。
「それよりも、皆さんが帰ってきてからそれなりに時間がたってます。ダンジョンも今は手薄ですし、報告反省会をするなら手早くした方が良いのでは?」
イリスの言うとおりだ。今ダンジョンには、ウーズと、ムリアンの群れの中から数人に行ってもらってるだけだ。
手薄と言っちゃあ手薄である。まぁ、相手がゴブリンなら
「そうだな、サクサク進めるか。とりあえずは予定通りゴブリンの報告から始めたいんだが……。大丈夫か?」
「……ごぶごーぶ」
ゴブリンは、元気なさげではあるが、それでもしっかりと返事をした。
「よしっ、それならいいか。みんな拍手~~」
少しは盛り上げようかと拍手をしてみる。これでゴブリンが少しでも元気になれば儲けもんだ。
すると、ナーネがぱちぱちと俺に続いてくれた。ムリアン達に至っては、手に持った楽器を演奏し場を盛り上げてくれている。
ノリがいいね、君ら……。
それを聞いて、ゴブリンは感動したのか、涙ぐんでまでいる。
……いや、気持ちはわからなくもないが、今は話をしてくれ。
「ゴ、ゴブッ」
ゴブリンはハッとし、照れたように頭をかきながら、ダンジョンを出てからの事を話し始めた。
もちろんボディランゲージを駆使して、ではあるが……。
時折水を飲んで間を作りながらも、説明し続けるゴブリン。
それはさながら一人舞台のようで……。
「こいつすごいな。……もしかして、この世界のゴブリンって、みんなこんななの?」
「さすがにそんな事はありませんよ。特殊事例です。そもそもゴブリン生において、この才能が役立つ事なんてそうそうは……」
そんな事をイリスと話ながら、ゴブリンの一人舞台を見る。
内容としてはこうだ。
無事ダンジョンを脱出した、うちゴブ含めたゴブ兄貴一行は、ゴブリンの巣のボス――ゴブリンロード――に薬草を届けたようだ。
そして、話し合いの結果、定期的に薬草の採取に来る事が決定した。
今回も一匹戻ってこれなかったわけだし、危険ではあるのだが、確実に薬草、しかも質の良い物が手に入るというのは、それ以上のメリットであるらしい。
これで食料調達で再起不能になる者が減ると喜んでいたようだ。
……なんだろう。俺の想像するゴブリンと違う。
隣を見ると、イリスも額に手を当てて悩んでいる。
どうやらこの世界標準のゴブリンともかけ離れているようだ。
そうだよな、ゴブリンてもっとヒャッハー系だよな。
え!? なになに? 俺たちの想像するようなゴブリンもいるって?
あ、でもロード達とは別の派閥なんだ。なるほどなー。
……いやまてまて。派閥まであるの!? ますますびっくりだわ。
まぁこの際そこはいいか。これから来るゴブリン達には悪いが、これで定期的なDP収集源ができたわけだ。よしとしよう。
おっとそう言えば、今回のゴブリン達で襲来でのDP収支はどんな感じだ?
ふむ……、250くらいか? 端数がわからんがだいたいそんなものだろう。
ということは、今回の調子でいけば14,5回の襲来で11連ガチャが一回引けるわけだ。
これが効率がいいのか悪いのか……、微妙なところだろうなぁ。まぁ、比較的安全に稼げるならそれに越した事はないのかねぇ。
「よし、外の状況に関してはこんな物かな。ありがとう」
ある意味一仕事を終え、満足げに額を拭うゴブリンに礼を言い、それから俺はパンと手を叩く。
「それじゃあ次は、さっきの襲撃の反省会だ」
俺は、マイルームにそろった面々を見回す。
「まずはゴブリン。めまぐるしく変わる状況の中、よく当初の目標――一匹討伐、他は脱出――を成し遂げてくれた。改めてありがとう。おかげで今後の目処が立った」
「ゴブブッ」
ゴブリンは嬉しそうに頷いた。
さて、次はゴースト達なんだが……。
「ごぉおぉぉ」「がぁあぁぁ」
二人ともわかっているのか、心なしかしょんぼりしている。
「いや、フラッシュ? 閃光みたいなので足止めしてくれたのはよかったのよ。でも何で君らまでダメージを受けてるのさ。閃光って所謂ダメージ魔法じゃないんでしょ? 光属性が弱点なら別だろうけど、君らの弱点は光じゃなくて聖だよね」
「ごぉごごぉ」「がぁががぁ」
ジョンとジェーンの二人は説明をしてくれているるのだが……。うん、わからん。まぁ、こんな時のゴブリン通訳だ。
なになに。ジェーンが適性あるのは聖魔法だと。足止めで聖属性のフラッシュを使ったけど、実は使うのがゴースト生で初めてで、自分たちにダメージが及ぶのは想像してなかった、と。
なるほど。それなら仕方ないっちゃ仕方ないか。
あと、ジョンの方は邪属性の魔法が使えるから。そっちを使って足止めすれば良かった、か。
そう言って、二人は頭を下げた
「いやまぁ、そこは俺がジェーンに足止めをお願いしちゃったしな。こっちの指示が悪い」
「加えてそもそも、マスターが使える魔法の確認を怠っていた事が、そもそもの原因ですしね」
ぐふっ。相変わらず容赦ない突っ込みですね、イリスさん。
「ま、まぁそういうわけだから。あんまり気にしなくていいよ。次から足止めはジョンがメインで、ジェーンはそのサポートの方に回ってくれ」
「ごぅおぅ」「がぅあぅ」
俺の言葉に二人して頷いた。納得してくれたようだ。
とは言え少し困った。元々はゴースト2人で交互に薬草園を見てもらおうと考えていたからな。
2人セットの運用となると、ゴースト達が出ずっぱりになる。そんなブラックなのは嫌だしな、さてどうした物か。
思い悩んでいる俺に、ナーネが声を掛けてきた。
「なー! なー!」
自分がやるとばかりに、大きく手を振ってアピールしてくる。
「気持ちはわかるがナーネは駄目だよ」
「ニ!? ニー―!」
ぷりぷりと腰に手を当てて怒っている。かわいい……・
いや違う、そうじゃない。ちゃんと理由があるから説明しないと……。
「ナーネの心意気はありがたいんだけど、キミの叫び声は、相手を無差別に気絶させちゃうでしょ。適度に間引きして倒すにはちょっと不適当かな。せっかくだけどごめんね」
「の~~」
しょんぼりと肩を落とすナーネだったが、思い出したかのように、またぱたぱたし始めた。
「なーー!!」
ナーネの指差す方を見ると、誇らしげに胸を張るムリアン達がいた。
リーダーが指揮棒を振る。それに合わせて音楽を奏で始める楽隊達。
すると、ムリアンの側にある薬草の種から蔓が伸びてきて――、
――あっという間にゴブリンに巻き付いた。
「ゴブ! ゴブブ!」
慌てて逃げ出そうとするゴブリンだが、思いのほかその蔓は頑丈らしく、逃れられないでいる。
なるほど、これがムリアン達の使う精霊魔法か……。確かにこれなら捕獲できるな。
「なな~♪」
満足げに腕を組むナーネ。
いや、ナーネの手柄ではないんだが。……ムリアン達も満足そうだし、まあいっか。
でもなぁ、これだけじゃ安心して外に出せないんだよなぁ。
俺が思い悩んでいると、わかっているとばかりにリーダーが指揮棒を振る。
すると次に奏でられたのは、まるで葉擦れのようなかすかな音楽。
その音色に耳をそばだてていると、いつの間にかムリアン達の姿は見えなくなっていた。
……いや待て。よく見るといるな。かすかだが空間が陽炎のように揺らめいてる場所がある。どうやらそこにいるらしい。
よくよく見ると、こっちに手を振ってアピールしてきた。そうしてくれると、なんとなくだがわかる。
ふむふむ、確かにこれなら大丈夫か。
元々の身体の小ささも相まって、ゴブリン達に見つかる事もないだろう。
ちなみに何でムリアン達のいる場所がわかったかって?
それはな、ゴブリンの捕獲に使った薬草の種に、泣きすがっているムリアンがいたからさ。
……おまえのへそくりだったのね。確かに同情はするが、そんな事してるとまたリーダーが……。
「!」
ほら怒られた。
でもまぁこれなら、ゴブリンから隠れて、かつ個別に捕獲できる。ゴースト2人が休んでいる間はムリアン達に薬草園を任せる事ができそうだ。
まぁ、一抹の不安は残るが……。
そんな感じでわちゃわちゃとやってるムリアンやナーネ達を見て和んでいると、不意にイリスがモニターを指差した。
「侵入者です」
指差す画面を見ると、ゴブリンが数匹ダンジョンに入り込んでいるのが確認できた。
う~ん、さっきのゴブリンの話だと、すぐには侵入してこないように思えたんだがなぁ。
まあどちらにしても、この状況で侵入者とは間が悪い。もっと空気を読んでいただきたい物だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます