11話 公平

今回も、何ということもない、ささやかなエピソード。


小学生の頃。

学校の水泳大会で、じゃんけんに負け、背泳ぎに出る羽目に。

当時の私の体育は、5段階評価で「2」。勿論、背泳ぎなんてやったことも無い。

私は青ざめました。それから授業の度に練習してみたんだけど、背中から浮く、というのが分からない。出来ない。

背泳ぎなんて、授業で皆が皆、習う泳ぎじゃないのに。

スイミングやってる子、普通にガンガン泳げる子はいるんだけど、そういう子が背泳ぎ引き受けてくれるわけじゃないんだよねぇ。

大会の練習時間、追い詰められて、必死でやってみたらなんとか背中から浮いて。本番、斜めになりながら泳いで、どうにかゴールしたんですが。

今となっては笑い話ですけど。


困難に立ち向かい、努力して成し遂げる喜びを知る、とか。

みんな嫌なことでも頑張ってるんだから、特別扱いはしない、とか。

なんかいろいろ、言いたいことは分かるんですが。


うまく言えないけど、今でも「でもそれ、本当に正しいの?」と思う出来事が、たまにある。


いつか研修で聞いた話。うろ覚えだけど。

平等と公平について。

平等っていうのは、みんな同じようにってこと。

公平っていうのは、その人に応じてってこと。


例えば。

こども達が塀越しに野球の試合を観ようとしています。でも、塀が高くて見えません。

一人に一つずつブロックを配りました。

背の高い子は、ブロックに乗れば野球が見えました。でも、背の低い子は見えないまま。

背の低い子には、ブロックを2つ、または3つ配ることにしました。

これでみんな、野球が見えるようになりました。


これが、平等と公平の違いなんだそうな。


この話を聞いて、違和感がなんなのか、なんとなく分かった気がしました。

平等と公平って、履き違えられてることがけっこうあるのかなって、まぁその講師の先生が言ってたんですが。


平等は、みんな同じ!が前提。

公平は、みんな違うよね?が前提。


一見正しいようで、でも本当かな?ってこと。


ほんとはもっと走ってもいいんだけど…と思いながら、50M走に手を挙げた泉。

走るの苦手だから50M走で勘弁してほしい、と思ったまやちゃん。

普段から基礎練で走ってるし、500M走くらい余裕だよって尚子。

50M走しか無い、と思った千津ちゃん。


「公平に」じゃんけんで決めて、そして……っていう。


まぁ、平等と公平の例として適切だったかはわかんないけど。


ちなみに、学校の運動会って、軍事訓練からきてるらしいです。

開国後、外国と戦争できる国民を育てるために、学校に体罰が取り入れられ、軍事訓練を模した運動会が行われるようになった。一糸乱れぬ行進とか、騎馬戦とか。

素敵な思い出の1ページという面もあるんだけど。

でも、そんな、何がなんでもどれかの種目に出ろって、せないかんのかね?と思ったり。中には、どうしてもみんなと一緒に出られない子もいると思う。でも、応援だって、立派な参加の形じゃない?とか。


日常の些細なこと。

でも、ひっかかってしまう。

ひっかからなくなったら、終わりのような気がする。

私は思い込みが激しくて、視野狭窄になりがちなので。

本当かな?って、いつも問いかけていたい。

私が、誰かに自分が思う「正しい」を、押し付けてしまう時もあるだろうから。


なんだかまとまりませんでしたが。

今日もここまでお付き合い頂き、感謝です。ありがとうございました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る