第9話―ユキムラ―
なら、どうして真田幸村になったの?という疑問の人はきっといることでしょう。
[難波戦記]
なんばせんき呼びます。
この軍記物が真田幸村という名前で全国に広まりました。
作者は不明で学者なども兄の
この本で真田十勇士も出る。
[真田信繁は若い頃は無名]
ゲームや大河ドラマなどで数多くの戦で活躍したイメージですが残念なことに大坂の陣のみです。
真田信繁の
普通の武将からすればかなり遅いほうです。それは人質生活と前のように頻繁に戦はなかったこと。
第二次上田城の戦いの後に
生活は兄の信之から仕送りで生活していた。そして幸村も年を取り兄の信之に髪は白く歯がほとんどないと手紙には書かれいました。
[真田信繁は赤い甲冑ではなかった]
真田信繁の甲冑は赤なのが有名ですが、実際に使用していた実物は
派手ではない黒色で兜に角もない。信繁が味方を指揮を上げるために赤い甲冑をさせた説はあるけど恐らく可能性は高くない。
どうして赤いにしないかというと
目立ち夜になると見立たない黒がメリットあったり、赤色するには当時は高くってなかなか出来なかった。
[十文字槍の達人で誰も知られていますが別の槍だった]
その名の通り十文字の形をした槍が十文字槍。ウィキペディアやネット情報でも普通に十文字槍を紹介していて古い情報です。真田信繁の子孫様が鎧と槍を映像で観たところ
普通の槍なのに十文字槍じゃないのは実践向きだからです。
どうしても十文字槍が強いイメージですけど、一本槍ほど戦いに向いていません。
[最強の武器は銃]
大坂の陣で、どこで入手したかは私も知りませんが最新銃を超える銃の名は
次に撃つまでの時間は火縄銃の
3倍。徳川軍からすれば連射できる銃におののいたことでしょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます