応援コメント

おわりに~あとがきに代えて~」への応援コメント

  • コメント失礼します。
    現在、私は服用している身なのでとても勉強になりました。
    ゆっくりと自分のペースで人生を歩んでいけるといいですね🧚‍♀️

    作者からの返信

    なまけものさん

    お読み頂き、コメントもありがとうございます!
    精神科の薬を服用していると、いつかは離脱症状に悩むときが来るかもしれません。
    そんな時、ちょっとした力になれたら……と思い執筆しました(#^^#)

    まだまだ稚拙な時に書いた文章ですが、最後までお読み下さりありがとうございました!!(*- -)(*_ _)ペコリ

  • 勉強になりました。

    作者からの返信

    みお様

    お読みいただき、またお星さまもありがとうございました♪

    少しでもみお様のお役に立てていたら書いた甲斐があったというものです。

    ほんとうにありがとうございました!!

  • 大変な中でのご執筆お疲れさんでした。
    ご無理なさいませんように、長いお付き合いをお願いします。

    作者からの返信

    深山さん、こちらもお読みいただいて、さらにお星さままで頂きありがとうございます!!

    これ、書いたのけっこう前なのですよ~。
    求職中だった気がします~。

    深山さんもお体大事になさってくださいね。私のようなものでよろしければ、長くお付き合いをお願いいたします♪

  • このエピソードを読んでて気づいたのですが、離脱症状の時って長い文章の本とか読めなくなっていました。
    映画すら最後まで見れないし、漫画本もちょっときつかったです。
    そんな時にドグラ・マグラに手を出して頭の中がチャカポコし始めたので途中で読むのを諦めました(笑)

    作者からの返信

    D・Ghost worksさんこんばんは!
    読了とお星様を頂きありがとうございます!

    離脱のときは辛すぎてなにも集中出来ないですよね。ただ、苦しみに耐えるのみの時間…。

    って、ドグラ・マグラに手を出すタイミング完全に間違えましたね。(笑)
    あれは集中力MAX時に読んでもしんどいでした。なんせ滅多に改行すらしないし。内容もチャカポコだし。(笑)

  • おはようございます。
    無雲さんのエッセイ、最後まで読ませていただきました。
    同じような思いをなさったかたへの「応援」だけでなく、今後そうなるかもしれないかたへの「心の準備」、その両面でためになるエッセイですね。
    わたしはまだ本エッセイでふれられた症状は経験したことがありませんが、そうなったときに思い出すかもしれません。

    応援の気持ちにあふれるエッセイ、すてきでした!
    (๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    読了ありがとうございます!!!とても嬉しいです!!
    お星さま3つもありがとうございます!!!(涙)
    何かの際に思い出していただけたら、これ以上の喜びはありません。でも、このはりとさんが薬で辛い思いをされず、平和に穏やかに暮らしてくれたらそれはさらに私にとっての喜びです。
    お付き合いありがとうございました!!!

  • ご自身が苦しまれたがゆえのやさしさが出ているエッセイですね。

    作者からの返信

    読んで下さってありがとうございます!
    苦しんでから復活したから、今の私があるんだと思います。
    昔の私にはその「やさしさ」がなかったように思います…。

  • 素晴らしい応援エッセイでした!
    苦しみを知ってるからこそ書けるものです。
    無雲さんはお強いですね。
    見習わなくてはです!

    作者からの返信

    ありがとうございます!!!
    ☆もありがとうございました。m(__)m
    自分の弱さを自覚できたら、それは強みになるのかと思います。
    まだまだこれから強くなります!!!(*^-^*)

  • いい応援エッセイでした!

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    凄く嬉しいです。(´Д⊂ヽ

  • とてもためになりました。
    今の僕は怖くて減薬できません。
    薬に依存しないよう、頑張ります。
    とても良いエッセイでした。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    龍神さん♪読んで下さってありがとうございました!☆も、ありがとうございました!!
    薬減らすの怖いのすごく分かります。
    焦らないのが一番です。(*'ω'*)
    お褒めの言葉ありがとうございました!