19.乱闘

 余計な課題は無くなったけれど、さて……どうしよう?

 静子と待ち合わせをしていた昼までちょっと時間がある。とりあえずカフェでも入って落ち着こうか。私は、殺伐とした空気の駅前を離れると、町外れにある喫茶店チェーン店に入った。

 ラテを注文して、席に座る。ちょっと暇をつぶしつつ、この後の行き先を決めようと考えた。


 携帯を取り出す。ふと葵を思い出し連絡先を見る。──休日に彼は何をしているのだろうか?何か連絡をするきっかけとなる話でもあればいいのに、と考えた後で、こないだ土浦くんの件があったにもかかわらず、その機会をふいにしたことを思い出した。ちょっと時間があいてしまったけど、改めて連絡してもいいのだろうか?

 私はメッセンジャーを閉じて息をもらす。


「はぁ」


 結局、その踏ん切りはつかず、芽衣の言う海賊広告……ではなくて端末のアプリでなにか動画でも見ようと、カフェのネットワークサービスに接続した。音声がもれないようにと、イヤホンをつけて画面を見る。ネットTVのアプリを開いてみた。すると画面ではウラカンの街宣活動の様子が生中継がされていた。


「えっ……なんで?」


 わが町は極めてローカルな、都下のベッドタウンであるから、全国放送の番組で生中継されるような事など滅多にない。しかし、明らかに番組はライブ配信されたものだった。さらに見ていた私は違和感を覚える。その番組は、単なる定点カメラを時折り切り替える程度の乱暴なもので、およそプロの作った番組とは思えない構成になっていた。しかも、チャンネルを変えても、画面が変らない。


「……これ駄目なんじゃない?」


 これ、ひょっとして芽衣の言っていたメディアハッキング?大規模な海賊広告とはこのことかと思った。


 店内を見ると、ごく数名、この配信に気づいた人がいるようで、一様に困惑した表情を浮かべていた。画面内では、相変わらず、ウラカンとNサポーターズの緊迫したにらみ合いが続いている。


 これでウラカンとかいう組織は、何を伝えようとしているのか?こないだのようなマッシュアップされたムービーもないし、ミュージッククリップもない。ただ、ネットTVの営業妨害しかしていないんじゃないだろうか?

 そんな事を思っていると、画面内で事件が起こる。


 カメラが切り替わり、ウラカンのTシャツを来た若い男女のグループが映る。それに対するNサポーターズと小競り合いをしている。──すると、そのウラカンの側の若い男がNサポーターズの一人に手をだして、そこから喧嘩になってしまう。


「えー、ちょっとぉ……」


 私は画面ごしに見る、その殺伐とした光景に困惑する。

 景色は見知った駅前広場だ。私はついさっきまで確かにそこにいた。現実感はあまりない。──同じ場所に芽衣もいる。彼女は大丈夫だろうか?というか、あの前の方にいる、包帯を巻いた子は土浦くんではないだろうか? そう思って画面に対して目を凝らす。警察がたまらず介入するのが見えた。


 すると、ウラカンのメンバーの何人かが、あろうことか怪人に変異を始めた。

 彼らの中に因子保持者がまじっていたのだろう。一人は虎に、一人は狼に、そして複数の人員の頭部がTVのブラウン管に変わっている。ウラカンのTシャツを着たままで。──ブラウン管の怪人なんてのもいるんだ、と私は思った。

 そして、この状況で怪人に変異する理由、そこから予想される展開は一つしかない。つまりは、力による状況への対応。Nサポーターズの誰かが、虎男の振り払った腕で吹き飛ばされる。私はその瞬間、目をそらした。


 蜘蛛の子を散らすように、Nサポーターズが逃げ出して、駅前はますます混乱の様相を見せ始める。店外にサイレンの音が聞こえた。店の人もなにか気づいたようで、携帯端末を見ている。店の外に出て駅の方を見ている人もいた。確実にすぐそこで何かが起こっているようだった。


 私は携帯画面をふたたび見る。すると逃げたNサポーターズと入れ替わるようにして、特殊なボディースーツに身を包んだ人影が現れる。


 特殊保安官ネイティブガーダーだ。

 彼らは、ほぼ同業であるはずのNサポーターズを乱暴にその場から引き剥がすと、虎と狼とブラウン管の怪人たちに襲いかかった。ちりじりになって逃げ惑う、ウラカンのメンバーたち、そしてNサポーターズ。お構いなしに怪人を殴りとばす特殊保安官ネイティブガーダー。例え同じ怪人だとしても、訓練している相手に、素人が敵う訳がない。私は青くなった。


 暴力を暴力でねじ伏せる正義の味方。それが、正しいのか正しくないのかはわからないけれど、この状況が良くない事だということだけは理解できた。


 何の為にこんなもの放映しているのか?

 これが、芽衣の言うところの街宣活動?

 彼女は、もしかしたら、何も聞かされずに巻き込まれたのではないだろうか?


 そんな事を思っていると、血まみれの土浦くんが一瞬画面に映った。さらに、それを抱きかかえて泣いている芽衣の姿が目に入った。それから何か煙をだすものが撒かれたようで、付近はいっさい見えなくなった。

 とんでもないことが起こっている。──私は、そう理解した。


 カフェにもサイレンの音が聞こえた。カフェ内では、客がざわざわと何かを話していた。私は呆然として、画面を見つめた。──すると次の瞬間、私は、画面の向こう側に飲み込まれるようにして、現地の景色を幻視していた。


「あ……」


 いつもの幻視だ、と私は思った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る