第2話3人の話
3人は、いつもの「茶屋」というか「食堂」へ行く
パーカーを着ているのは「娘」が、家に来たら貸してやるから着ろ
といっただけで、いつもは和服である
ーーお手伝いさんは、元「僧侶」でーー「東京府」の出身
南九州へは、「10年前」に来た
ーー元職の関係か、「夜のとばり」とほかの人間が呼ぶ、「大手の店」と
大手にかかわる、「奉公待ち(エージェント)」の人間に顔が利く
ーーーー声は、男性ーー体つきも男なのだが「異形」と自ラ呼ぶ秘密がある
名前はーー「藻の花累(ルイ)」
一万城弓成
南九州生まれ、南九州育ちの人間ついでに言うと、弓の名手であり
ーーその実力はなかなかのものである
ーー男性、「毒が効かない体質」というぐらい
ーーそして「倉富裕」
東京生まれ東京育ち、ここへは「逃げてきた」(東京で悪いうわさが広まったので)
天才であり、それも万能型である
「それじゃーー明日から組織か」
ーーー夜のとばりーーー
この中で一番「組織的」なものが向いてるとされるのは「藻の花」だろう
かっての「同業者」たちから、高評価をもらい、今も仲良くさせているのは
一の理由に「そもそもずるをしていない」ということがあげられる
第2に、結構気難しい仲間を取り持ったこと
第3に「契約相手(商売相手)の願い事をかなえることに全力を尽くした/叶えられた」ということでもあるだろう
ーーーそれがゆえに、「夜のとばり」を行使できる
「密な横の関係を維持できている」
から、情報を引き出しやすいのだ、それはともかく
「明日朝6時に、選別があるそうですただーー金三郎坊ちゃんが、かっての商売相手でして、勝手にハードルが上がってですね、すいませんーーお二人とも迷惑かけます」
ただし、こういう弊害もある、と
「某」屋敷ーー内部「ふるいにかける必要がある」
屋敷の内部で見守っているのは、「母上」とその息子である「金三郎」だ
金三郎は「男の子」であり、今は慣習で女の子の服を着てる
そして、「母」娘あらため、、、「息子」ともども熱烈なラブコールである
3人に向けて
(すいません、すいません、勘弁してください、ごめんなさいお二人とも)
汗だらだらな、藻の花累
(、、どーすんの、これ、どーすんのこれ)
周りというか、二人のラブコールと、正真正銘「周り」の豪傑たちの群れに
きゅどりまくる、一万城に対し
一転してルーズな「裕」
「母上」が告げる「それでは、「試練」開始です」
一言でいえば、テスト
反射神経とかのテストである
ーー累走っている、この親子は期待してるからこそ「重く」してくる人であるということを
いっそえこひいきなくらいーー厳しい選別をしてくるだろうということを、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます