17 配給所

 亀屋金物店を出た三人は、ほとんど反射的に、いつも行く配給所に足を向けた。

 道を歩き出してから、今日が特別な日であることを実感する。

 通りの誰かが三人に気づくたび、顔をしかめたり、あるいは声に出して「変なこと考えるんじゃないよ」と言ってきたりしたからだ。

「ご親切にどうも」

 大人っぽく皮肉で返す琥太朗。「おや、棟梁んとこのは安心だ」と急に態度を変える相手もいる。

 まだ事情のわからない小さな子どもが、亀屋小太郎を見かけて「兄や」と駆け寄ってきた。慌てて止める母親。引きはがすように抱き上げながら、「よしよし。今日はダメよ。あのお姉ちゃんには近づかないでね」と一瞥をくれて逃げていく。

 たま子と琥太郎は、同時に亀屋小太郎の腕を押さえた。彼はたま子のこととなるとすぐに熱くなる。

「今日は鳥居町にしない?」

 琥太郎の提案はすんなり通った。一同は踵を返し、大鳥居に向かって足早に歩き出した。


 周囲をお堀で囲まれた鳥居町は、マチで一番華やかな場所とされる。

 しかしまだ昼過ぎとあって、大通りにも〈娘〉の姿はまばらだ。たまに行きかう〈娘〉も着飾った衣装ではなく普段着で、ちょっと用足しに行くだけらしい。客の姿もほとんどない。

「こうして見ると」

 不意に大通りの真ん中でたま子が立ち止まった。目前に、鳥居町でも一番豪華なキャバレー『銀月楼』がある。

「昼間の花街ってのは、化粧をしていない遊女みたいだな」

 頷く少年たち。夜はまばゆい電飾の効力で夢の国だが、日の下で見ると、古ぼけたテーマパークのように見えた。どことなく、長年の怨念も感じさせる。いくつかの悲喜劇は、子どもでも聞いたことがある。

「そういえば、兄やん、長介おじさんってどうなったの?」

 連想して、歩きながら聞いた。

「ああ、ボクも気になるな」とたま子。

「長介おじさん?」

 軽く吹きだす亀屋小太郎。

「おじさんねえ。……おじさん、骨董屋の跡を継ぐのを嫌がってただろ。自分は仲買じゃなくて職人になりたいんだって、うちの父さんとこにも修行に来てたけどさ、致命的に手先が不器用なんだよね。……で、おじさんが気に入った〈娘〉さん、四年かけて、口説かれたんだか、根負けしたんだか知らないけど、半年くらい前に、一緒になるって挨拶に来たんだよ」

「なんだ、うまくいったのか」

 面白くなさそうな顔をするたま子。

「何度も振られてノイローゼ気味だったんじゃないのか」

「ま、うまくいったんだよ。でね、おじさんは骨董屋を継ぎたくないから、〈娘〉さんの実家に行ったんだよね。それが畜産農家で、人手が欲しかったからって歓迎されて、おじさんも動物好きだから、気に入っちゃってね、今も楽しくやってるらしいんだけどね」

「めでたし、めでたし?」

 琥太郎の問いに亀屋小太郎が笑って首を振る。

「その〈娘〉さんはさ、やっぱりおじさんと同じで、実家を継ぎたくないから鳥居町に来てたらしいんだよ。それが、いったんはおじさんと実家に帰ったんだけど、やっぱり嫌で、逃げて来ちゃったんだよね」

「また鳥居町に?」

「ううん、おじさんち。――その〈娘〉さん、客商売得意だし、骨董品も好きだからって、おじさんちの仕事をすっかり覚えちゃってさ、今じゃおじさんの両親にすごい可愛がられてるよ」

「……ほう……」

 たま子はどこか複雑な表情で、感想を言おうとして諦めた。

「よかったね」

 琥太郎もそれ以外の言葉が思いつかなかった。

 三人はなんとなく笑った。


「あ」

 小物屋の前を通りかかったとき、たま子が大きな声を出した。目線の先に、玩具のガチャガチャがある。

「ああ、可愛いね」

 見やった亀屋小太郎が言う。それは子犬を模した玩具のガチャガチャだった。

「やりたい?」

「やりたい!」

 元気よく返事をしたのは琥太朗のほうだ。ラインナップにある秋田犬に目を奪われている。

「すいません」

 店の奥に声をかける亀屋小太郎。座っていた老人は少年らを認めると、愛想よく「どうぞ」と言った。

 最初に琥太朗が回した。

「秋田犬!」と気合いを込めての結果は、ポメラニアンだった。カプセルを開けるが早いか「キャン!」と高い声で鳴き、いきなり鬼ごっこを仕掛けてくる。

「こ、こら、待て」

 機敏な琥太朗の手をすり抜けて、商品台の下に逃げ込んでしまう。

「おい、ずるいよ、そんなの」

「キャン!」

 笑いながら次に亀屋小太郎が回した結果は、チャウチャウ。カプセルを開けたとき、それはぐっすりと眠り込んでいた。突っつかれて初めて辺りを見回し、あくびをしてから主人に気づいて、お座りをした。挨拶代わりにパタリと一回、尾を振ってみせる。

「おお、レアじゃないか」

 ラインナップを見てたま子が褒める。

「たま子は?」

「ボクはいいんだ」

 言いながら、持っていた柴犬を取り出す。

「この子を返してからじゃないと」

 地面に置かれた柴犬は、座り込んでいたチャウチャウと鼻で挨拶をし、台の下から飛び出してきたポメラニアンとじゃれ合った。

「どうしたの、それ」

「ちょっと、人に借りて、返しそびれたんだ」

 ちょうど三匹とも茶色だった。

 ポメラニアンはきなこ、それより赤っぽいチャウチャウはあんこと名づけられた。

 三人は三匹の玩具犬を従えて配給所に向かった。


「こんにちはー」

 鍵がかかっていない引き戸を入って、それぞれに挨拶をする。すぐ横のカウンターには、いつものおばさんがいた。でっぷり太った体をパイプ椅子に落ち着けて、こちらに目もくれずに雑誌を読んでいる。

 実のところ、見ていないようで恐ろしく細やかに観察をしているのだ。配給所の管理人は、マチの情報屋とも呼ばれるくらい、何でも知っているのが常だった。

「おばさん、ぬれ煎餅ある?」

「ないよ」

 何気なく聞いた瞬間、用が済んでしまった。

「どうする? 別のとこ行く?」

「えー、せっかく来たんだから、ちょっと見ようよ」

 亀屋小太郎の問いかけに、琥太郎がさっさと奥へ入っていく。

 その配給所は、小さめの一戸建てを改築して造ってあった。古い木造住宅の内側に、背の高い金属製の商品棚が詰まっている。一番手前の食料品の棚を過ぎて、雑貨が並ぶコーナーへ行く。

 たま子が追いついたとき、琥太郎はなぜか天井を見上げていた。

「前はさ、ここに階段があったよね」

 唐突に言われて、たま子がきょとんとする。

「階段? いつの話?」

「ずっと前。造り変えてこうなったんだよね」

「そうなのか?」

 たま子は、後から来た亀屋小太郎に聞いた。聞かれたほうは「ああ……」と遠い目をした。

「昔、工事をしてたっていうのは、なんとなく覚えてるな。でも小さいときだから、その前のことは……」

「あったよ」

 後ろから大人の声がした。見ると珍しく、管理人のおばさんが大きな体を揺らして、にこにこと近づいて来ていた。

「よく覚えてるね、坊や。階段があったのは、坊やが一歳になる前だよ。二、三回、お母さんと来ただけなのに、覚えてたんだね」

「うん!」

 褒められたと感じた琥太郎は、得意満面で返事をした。

 眉間に皺を寄せたのは年長組のほうだ。

「なんで、覚えてたって、あっさり認めるんだ。ふつう疑わないか?」

「誰がいつ来たかって、本当よく覚えてるよね……」

 不気味そうに管理人を見やる。

 おばさんは反対に、胸を張った。

「この子は特別な子だって、最初からわかってたよ。人には見えないものが、この子には見えるのさ」

「はあ……」

 言うだけ言うと、元の場所へ戻っていく。

「……特別って、金髪だったからじゃないか?」

 たま子が訝しげに呟く。

 琥太郎はすでに別のものに興味を移していた。

「ねえ、これ、新しい玩具かな」

 無秩序に置かれた雑貨のなかから、目敏く玩具っぽいものを探し出す。それは、チェス駒のポーンかこけしをモチーフにしたような、五センチメートルほどの置物だった。全部で八つある。

「四対四で戦わせるとか?」

 亀屋小太郎が覗き込む。しかしゲーム盤が見当たらない。

「――違う。ボードゲームじゃない」

 説明書を見つけて読み始めた琥太郎が訂正する。

「……これ、一個一個が動くんだ」

 棚を覗いて、何かを探す琥太郎。「あった」と白い手袋を取り出して着ける。説明書を広げ、駒の一つを床に置く。

「えーと、まず……」

 手袋を着けた右手のひらを上にして、親指だけちょっと曲げてみせる。――駒が一センチほど宙に浮いた。

「おお、それがスイッチなのか?」

 たま子が興味深く見つめる。

「うん、手袋がコントローラーなんだって。……で、前進は……」

 人差し指を曲げて戻す。ゆっくり直進を始めた。さらにちょいちょいと人差し指を曲げると、スピードが上がる。

「壁にぶつかる!」

 亀屋小太郎が叫んだ。

 琥太郎は「あわわ」と中指を曲げたが、ゆっくりになるだけで止まりはしなかった。そのまま壁にぶつかるかと思いきや、直前でぴたりと停止した。

「おお、間に合った」

「ううん、今のは勝手に止まったんだよ。……たぶん、自動で回避行動を取るんだね」

 説明書を見回しながら琥太郎が言う。

「ふうん……」

 たま子はふと、何かが引っかかる顔をした。

 琥太郎は駒を手前に来させたり、回転させたりした。ピョンとジャンプしたり、スライディングしたりもする。

「簡単?」と亀屋小太郎が聞く。

「ううん……」

 唸る琥太郎。

「指を二本とか三本とか折るのもあるんだよね。動かしてて咄嗟に操作するのは、慣れないと難しいかも……」

「他の分は? 俺も……」

 別の手袋を探す亀屋小太郎に「ないよ。全部で一セットなんだ」と説明する。

「全部? だって、どうやって?」

「右手が一体分のコントローラーで、左手が、どの駒を操作するかの切り替え装置なんだって」

「え、でも八体あるよ?」

「左手は、親指から薬指が一体目から四体目に対応してて、それ以上は指を折る回数を増やせばいいみたい。だから、人差し指を三回折れば十体目も操れるんだよ。ここにはないけど」

「理屈では、何体でも増やせるということか」

 呟くたま子。ふと天井を仰ぐ。

「全部を一体ずつ操るわけ? 無理だよ」

 亀屋小太郎が大袈裟に両手を上げてみせる。

「ううん、起動させるととりあえず全部、一体目と同じに動くように設定されてるんだって。……最初にどういう陣形にするかも、決めておけるみたい」

 はっとしたようにたま子が聞く。

「それ、誰が作った?」

「誰? えーと……」

 説明書をひっくり返す。

「……ゼウスって書いてある」

 呆れた表情が琥太郎から全員に広がる。

「誰だ、その嘘つき」

「これ、そんな昔に作られたわけじゃないよね?」

「ゼウスがこんな玩具を作るとも思えないし……」

「でも」とたま子は、ちょこんとお座りした柴犬を見る。「ひょっとしたら、その人かもしれない」

「その犬を借りたの?」

「名前は?」

 亀屋小太郎と琥太郎がそれぞれ聞く。たま子は顎に手を当てた。

「名前……覚えてないんだよな。しゅ……いや」

 周一に聞けばわかるかも、と言いそうになってやめる。

「一応、聞いてみよっか。……すいません」

 亀屋小太郎が管理人のおばさんに、玩具の制作者について質問する。しかし仲介人からまとめて仕入れているので、個別の品物についての詳細はわからないとの返事だった。

「これを作った人はわかる?」

 琥太郎は、柴犬を乗せた手をカウンターに置いた。

「それは」と言いかけたおばさんが「ん?」と顔を近づける。

「それ……ガチャガチャのかい?」

「こっちはね」と、自分のポメラニアンを見せる。

「そうだろう。こっちのはちょっと違うね。似てるのはあるけど、違うメーカーのか、改造されたものだね」

「そうなの?」と見比べる亀屋小太郎に、琥太郎が頷く。

「持つと、重さが全然違うんだよ。だいぶ中身が違うんじゃないかな」

「こっちは」とたま子がポメラニアンのほうを指しながら聞く。「目がプロジェクターになってたりしますか?」

 とんでもない、という風に手を振る管理人。

「そんな機能ないよ。子ども向けの玩具なんだから」

 三人は礼を言って、配給所を後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る