16 それから

 家に戻ってソポスを外した琥太朗は、コートを着たまま「だあッ」と寝転がった。

 ――失敗した!

 また金の手を出してしまった。

 あれは、琥太朗が恐怖を覚えて動揺したときに現れる「救いの手」なのだ。自身では『グラウコンの手』と呼んでいる。『グラウコン』は琥太朗が預かっているソポスの名前だ。

 出そうと思わなくても、無意識に出てしまう。だから星児ほしこたちもその存在を知っている。

 今回もしあの黒服たちが「どこからともなく現れて消えた金色の手」についてファミリーに報告したなら、それについての解析を研究所に依頼したなら、あっさり見破られてしまうだろう。

 そうなれば、ソポスの返上だ。練習で行ったつもりが、大誤算である。

「――あーーッ」

 駄々をこねるように両手両足で床を叩く。

 寝ていた母親が驚いて「どうしたの?」と駆けつけて来るのは、三分後のことだった。


 その晩、なかなか寝つけなかった琥太朗は、翌朝寝坊した。無理矢理母親に起こされ、不機嫌に朝食をとって寺子屋に到着したのは、昼も近い一一時のことだった。

「おはようございます」

 外を掃いていた〈研究所産〉のむつみに声をかけられる。

「おはよ。おはよ」

 二つの顔にそれぞれ挨拶する律儀さはあるものの、その表情は不貞腐れている。

「どうされたんです?」

 竹箒、ちりとり、モップ、窓用スクイージー、バケツをそれぞれの手に持ったむつみが、心配そうに聞いてくる。

「……ううん、別に」

「体調悪いんですか?」

「……ちょっと風邪かも」

 精神が不安定なのでソポスを着けてこなかった。おかげで体が重く、余計に気持ちも重い。

「珍しいですね、コタロウさんが」

「……今まではね」

 ソポスを返上したらこの状態が続くのだ、と思うと、さらに滅入った。

 玄関を入って座敷に行くまで、いつ職員に呼び止められるかとびくびくしていた。今日ほどみち子に会いたくないと願った日はない。


「……おはよう」

 亀屋小太郎はどぎまぎしながら挨拶した。琥太朗が、親が死んだような顔で無言で横に立ったからだ。

 返事もせず、どさっと胡座をかく琥太朗。

 職員は呼びに来ない。蛇の生殺しというやつで、却って不安が募る。とはいえ自ら事務所に出向く気にもなれなかった。

「……どうした? お母さん、どうかしたか?」

 首を横に振る琥太朗。

「どうかしてたら、来てない」

 低く答える。

「そうだよな……」

「なんだ、今ごろ来たのか」とエロスの声。「おまえも休みかと思ったぞ」

「………………も?」

 顔を上げる。座卓を囲んでいるのは亀屋小太郎、いずみ、エロス、たま子――。

「あれ、茶々は?」

「休みなんだよ」

 亀屋小太郎が琥太朗の肩に腕を回し、小声で言う。

「お父さんが怪我して、研究所に運ばれたんだって」

「研究所? なんで?」

 茶々丸は鳥居町に住んでいる。鳥居町なら常駐のドクターがいるはずだ。

 亀屋小太郎が首を横に振る。眉間に皺を寄せて、さらに声を低める。

「茶々のお父さん、鷹狩りなんだって」

「……え?」

 理解するのに一秒かかった。

「……え!?」

 理解して驚きが倍になる。あの騒動に巻き込まれたのか。

「それって、大怪我したってこと?」

 亀屋小太郎は「わからない……」と顔を伏せる。そのままごく小さい声で「言った?」。

 はっとして、首を横に振る琥太朗。直接には関わっていない亀屋小太郎だが、何らかの責任を感じているらしい。

 見ればたま子もどんよりしている。寝不足と疲れもあるのかもしれないが、何かが気がかりで、心ここにあらずと言った感じだ。

 結局、作業が進まないので、昼に解散となった。琥太朗はたま子にその後のことを聞きたかったが、かといって、あの場にいたと打ち明けるわけにもいかない。

 仕方ない、研究所に行ってみようか……と思っていると、亀屋小太郎に呼び止められた。一応、笑顔を浮かべている。

「時間あるだろ。うちで昼食べないか?」

「食べたばっかだから、ごはんはいいよ。じゃ一回、家に戻ってから行くね」

 亀屋小太郎は「ああ、待ってる」と、念を押すような言葉を付け足した。

「兄やん、関係ないんだから大丈夫だよ。心配性だな」

 言いながら腕を叩く。亀屋小太郎は首を振った。

「俺のことじゃないんだよ……」


 ソポスを着けた琥太朗は、途端に体が軽くなるのを感じた。嬉しい。勢い余って庭に瞬間移動してしまう。そのまま植え込みを飛び越えて、軽々走り出した。

 亀屋金物店の暖簾を潜って呼びかける。

「兄やーん」

「いらっしゃい」

 店番をしていた亀屋小太郎の祖母がにこやかに返事をする。

「タロウちゃん、お昼は?」

「食べてきた」

「タロウちゃん、いつも可愛いわねえ」

 亀屋小太郎の母親が頬に手を当てて目を細める。

「ほんと天使みたい。うちの子と交換したいわあ」

「兄やんのほうが中身はいいよ」

 少なくとも裏表がないから、と胸中で付け足す。

 じきに出てきた亀屋小太郎が「おう、こっち」と自室に呼ぶ。

 そこに母親が厳しい声をかけた。

「小太郎、タロウちゃんに変なこと、吹き込んだりするんじゃないよ」

「…………」

 息子はいくらかむくれて、返事をしなかった。

「どうしたの? おばさん、機嫌が悪い?」

 部屋の戸を閉めてから聞く。

「いや……」

 亀屋小太郎は困った表情で額に手を当てた。

「ちょっとピリピリしてるんだ。たぶん、どこもそうだと思う、子どものいる家は」

 言葉を区切って、続ける。

「菊兄が捕まった」

 すぐには反応ができなかった。ぎょっと息を飲む。

「……菊兄が?」

 深刻な顔つきで頷く亀屋小太郎。

「昨日……あの後、本当に鷹狩りに行ったんだって。……周一さんは無事だったみたいだけど、菊兄だけ……」

「だけ?」

 思わず聞き返す。

「一人だけってこと? 他の人は?」

 予想外の質問に戸惑う亀屋小太郎。

「さあ、わかんないけど……」

「たまちゃんは?」

 言ってから口を押さえる。なぜたま子の名を挙げるのか。現場に居合わせていたと白状しているようなものだ。

 しかし、純朴な〈兄〉は、気遣わしげに頷いた。

「だいぶ心配してる。――いつ出て来られるか、わかんないもんな」

「――菊兄を?」

 意外だ。顔見知り以上の関係だったのだろうか。

 首を傾げた琥太朗に、亀屋小太郎も首を傾げる。

「菊兄はもう、自分の家に帰ってるよ。一人暮らしのほうじゃなくて、実家のほう。朝から一族が集まって、交代でお説教大会だよ」

「――じゃ、誰の話?」

「茶々に決まってるだろ」

「あ――そうか」

 たま子が心配――そちらか。いつ寺子屋に出て来られるかわからない、という意味か。

「でも、あれ? 茶々丸って、鳥居町に住んでるんじゃないっけ?」

「お母さんとね」

「ああ……」

 鷹狩りの男性と鳥居町の女性の間に子どもができるのは、ままある話だった。大抵は女性が魔窟に住むことを嫌がって、子どもは鳥居町で育てられる。

「兄やん、知ってたの? 茶々が、そうって……」

 自分の親が鷹狩りだと言いたがる子どもはいない。寺子屋でも、家族に関する話題は基本的に出さない。代わりに「同窓生はきょうだい」と教えるのが寺子屋だ。

 首を横に振る亀屋小太郎。

「他の子が噂してるのを聞いて、初めて知ったよ。たま子は前から知ってたみたいだけど……」

 ――だからか。

 ニケ党の鷹狩りに参加したのは、被害がどのていどか確認したかったのだろう。ひょっとしたら、その場に茶々丸がいることを心配したのかもしれない。

 はあ……、と大きくため息を吐く亀屋小太郎。

「朝、何時に起こされたと思う? 三時だよ。いきなり母さんが部屋に飛び込んできてさ、いるか、いるかって、布団はがされて」

「いるか?」

「俺がいるかってこと。兄さんと一緒に、行ってるんじゃないかって」

「ああ、昨日、会ってたもんね」

「そうだよ。それだけで大目玉だよ。前は仲良くしなさいって言ってたのにさ、今じゃ反対に、口を利いたら同罪くらいの勢いだよ」

「亀屋は絆が強いからね」

 再びため息が洩れる。

「そう。みんな仲良いと思ってたんだけど……」

 三度目のため息。

「問題が起きたら、途端に兄さんだけを責め始めたんだよ。一方的に『おまえが悪い』、『おまえは一族の面汚しだ』って、全否定だよ。兄さんが何か言おうとしても、全然聞く気がないし。俺……ぞっとしたよ」

 心底嫌気が差している風の表情に、いたたまれなくなる琥太朗。

「でも、それなら、怪我とかはなかったんだね?」

「うん。かすり傷一つないみたい」

「ならよかった」

「そうかな……」

 日ごろ楽観的な亀屋小太郎が、似合わず虚ろな目をする。次の言葉に詰まる琥太朗。

 廊下を歩いてきた足音が、部屋の前で止まった。

「小太郎?」

 やや不機嫌な母親の声。

「何?」

 戸を開けず、やはり不機嫌に返す息子。

「あの子が来たわよ。――おチカの子」

 バン! と勢いよく引き戸を開ける。いつもは温厚な亀屋小太郎らしくなく、母親を睨みつけて店のほうに駆けていく。少しして、たま子と一緒に戻ってきた。

 まだその場にいた母親が「小太郎――」と言いかけるのに「うるさいな!」と返して、荒く戸を閉める。

 あまりに驚いた琥太朗は、おかしな格好で固まったままだった。

「――すまない」

 座布団に座るなり、いきなりたま子が詫びた。顔が強張っている。

「なんで。たま子は悪くないよ。――ごめん、母さんが」

 首を振るたま子。

「反応はわかってた。波風立てるとわかってたのに来たんだ。すまない」

「たま子が謝ることじゃないよ。――俺は今回、うちの差別主義がほとほと嫌になったよ」

 しばらく無言の間があった。

 琥太朗はその間、菓子鉢のぬれ煎餅に熱い視線を送っていた。少し前に存在に気づいてからというもの、目を離そうにも離せなかった。空腹ではないが、満腹でもない。胃に入る余裕のあるときに見ると、我慢するのが辛い。

 しかしさすがに今は食べるときではないだろう。袋を開けるのに音が立つし、どうせならゆっくり味わって食べたい。かといって今はぬれ煎餅の、煎餅らしからぬしっとり感と、絶妙な甘じょっぱさを堪能している場合ではない。シリアスな場面なのだ。

 ……しかしだ、千載一遇のチャンスをみすみす逃すというのも、人としてどうなのか? 叶えられる願いを自ら放棄するというのは、自分自身に対する冒涜ではないか?

 そわそわと揺れる膝の辺りから、金色の手の先がニョキニョキと現れ始めていた。

「あ、ほら。タロウ、好きだろ」

 気づいた亀屋小太郎が菓子鉢ごと琥太郎に寄せる。

「家にあったから出しといたんだよ」

 自分とたま子の分を二つだけ取りながら、いつもの穏やかな笑顔を浮かべる。

「ありがとう、兄やん」

 琥太郎は心から礼を言った。

 嬉しそうにぬれ煎餅を頬張る琥太郎を、嬉しそうに見つめるたま子。

 自分も食べながら「でも、ばあちゃんのがなくなっちゃったから、もらいに行かないとな」と亀屋小太郎が呟く。

 亀屋家に居づらさを感じていた三人は、誰からともなく「それなら……」と立ち上がる準備を始めた。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る