12 ニケ党

 自宅に戻ったのはまだ日が高いうちだった。頭を解放したかったのでソポスを外し、よく似たダミーのブレスレットに着け替えて、遊びに出かけた。

 上着も持つ。ソポスがないと、自分で体温調節をするしかない。

 亀屋商店が並ぶ通りで、黒いセダンが停まっているのを見かけた。マチでもトラックやワゴンは珍しくないが、セダンは少ない。琥太朗は経験と勘で、血腥い気配を感じた。

「あら、棟梁んとこの。小太郎ちゃんに用かい?」

 ハナの飼い主のおばさんが、気づいて声をかけてきた。琥太朗の親族は大工をやっているので、この辺りでは「棟梁んとこの」で通っている。

「うん。どこにいるか知ってる?」

 亀屋一族は結束が強く、すべてが一つの家族のように付き合っている。裏を返せば、亀屋金物店に行っても亀屋小太郎がいるとは限らない。それよりも誰かに聞いたほうが確実だった。

「さっき菊之進といたみたいよ」

「菊之進……? ありがと」

 お座なりに礼を言って駆け出す。この黒いセダンが菊之進と関係あるなら、血腥い予感は当たっているかもしれない。

 細い路地をすり抜けて菊之進の自宅に向かう。古い長屋作りの一画で、木製の引き戸を開けて呼びかける。

「兄やん、いる?」

 じきに目当ての亀屋小太郎が出てきた。今日は和服姿だ。琥太朗はほとんどいつも洋装だが、マチでは未だに和服を愛用している人が少なくない。

「タロウ。どうした」

 おっとりした口調で嬉しそうに言う。

「暇なときにゲームしようって、約束したでしょ」

「そうだっけ。でも今はちょっと……」

「菊兄と遊んでるの? だけ?」

 言っている間に、薄暗い廊下の奥から菊之進が覗いた。

「おお、棟梁んとこのか。上がれ上がれ」

 菊之進は一九歳の青年で、縦にも横にも大きな体をいつも和服に包んでいる。顔は四角く、眉は太く、髪の毛は硬く短い。

「こんにちは」

 琥太朗は愛想良く微笑み、少し高めの声で挨拶をした。

 もう一人も顔を出した。こちらも和服だが、着物地で作った洒落たコートを羽織っている。丸顔で、線が細く、長い髪を帯締めで結んでいる。二三歳の周一――ニケ党に所属する青年だ。

「こんにちは、周一さん」

 再び育ちの良さそうな挨拶をする琥太朗。周一も柔らかく微笑んで返す。

「いらっしゃい。お上がりなさいな」

「はーい。おじゃましまーす」

 子どもっぽく無邪気に言い、脱いだ靴は手できちんと揃える。周一はそれをにこにこと見ていた。

「何してたの?」

 亀屋小太郎の腕にしがみつきながら聞く。

「テレビを観てたんですよ」

 周一が答える。

「タロウくんも観ましょう」

「わーい」

 生活感のある六畳の部屋は、こたつを囲んで四人が座ると窮屈なくらいだった。胡座をかいた亀屋小太郎の膝に陣取る琥太朗。

 菊之進がコーラとミルクティーのペットボトルを手に「どっちがいい?」と聞く。

「甘いやつ」

「どっちも甘いぞ」

「じゃあ、シュワシュワしないの」

 炭酸が苦手な振りをしてみせる。

 座りながら「お父さんお母さんは元気ですか」と、自然に世間話を始める周一。

「元気だよ。お母さんはしょっちゅう服を作るから、どんどん増えてくよ」

「そっか、タロウのは全部お母さんの手作りだったな」と亀屋小太郎。

「うん。同じのをたくさん作るから、いつも同じ格好だと思われるけど」と笑う。

「タロウくんのお母さんは、何歳なんですか?」と微笑みながら聞く周一。

「えー? 知らない」

「三十代ですか? 若く見えますけど、大きなお兄さんもいるんでしょう?」

「いるけど、よくわかんない」

「タロウ、一人っ子じゃないの?」と意外そうに亀屋小太郎が聞く。

「きょうだいいるよ。でも、えっと……お父さんとお母さんの間の子は、僕だけなんだって」

 考えながら答える。

 ああ、と頷く亀屋小太郎と菊之進。

「腹違いとかか」

「棟梁とはどういう関係なんです?」

 周一が質問を重ねる。

左之丞さのじょうおじさん? どういうって?」

「タロウくんのおじさんなんですか? つまり、お父さんかお母さんのきょうだい」

「うーん、わかんない」

「棟梁の子どもはタロウくんのいとこですか?」

「いとこって?」

「言われたことないですか?」

「うーん、ない……と思う」

「お父さんお母さんは、棟梁を何て呼んでます?」

「棟梁って呼んでるよ」

「……どっちの親戚なんですか?」

「どっち? 両方じゃないの?」

「……棟梁はお父さんお母さんを何て呼んでます?」

「ジョージとアリスって呼んでるよ」

 言うと亀屋の二人が笑った。別に冗談ではない。譲二じょうじ有子ありすのカップルを、皆面白がってカタカナ風に呼ぶのだ。

 周一は一瞬、表情を凍らせた。すぐにもとの微笑みを復活させる。

「テレビ観ましょう。タロウくん、ソトのドラマは好きですか?」

「好き。でもあんまり、家だと観られないんだ」

 この回答に、周一は満足そうな顔をした。

「タロウくんとこは筋金入りの親ファミリー派ですからね……」

 三人が観ていたのは、高校を舞台にした野球ドラマだった。楽しく観ながら、周一が亀屋小太郎に目をやる。

「君も、ソトだったら来年から高校生なのにね……」

「いいよね、高校って楽しそう。制服とか部活とか、青春だよね」

 コメディめいたドラマの内容に笑いながら亀屋小太郎が答える。我が意を得たりと頷く周一。

「そうですよ。向こうに生まれていれば、当然行くべきはずだった場所です。なのに、どうして我々にはその権利がないんでしょう」

 柿の種を食べている琥太朗に目を移す。

「タロウくんも、ソトの学校に憧れませんか?」

「ええ?」

 琥太朗は思わず嫌な顔をした。すぐに戻す。

「ドラマは面白いけど……僕、寺子屋のほうがいいや」

「なんでです?」

「だって……」

 ソトの学校は年齢で学年が決まる。琥太朗も学校に通っていたなら、一年生から現在の五年生に至るまで、大勢の同い年の子と幼稚な会話、授業内容に徹していたはずだ。

 ぞっとする。恐ろしいほどの時間の無駄ではないか。

 そしてそれをそのまま言うほど、琥太朗は幼稚ではなかった。

「だって、むつみさんがいないもん」

 亀屋の二人が軽く笑った。

 違う寺子屋出身の周一が「むつみさん?」と尋ねる。菊之進が答える。

「〈研究所産〉だよ。顔が二つに腕が六本あるんだ」

「すごく優しいんだよ。力持ちだし、器用だし」

 嬉しそうに言う琥太朗に反して、周一は顔をしかめる。

「ああ、そういう奇形の人間は、向こうにいませんからね。――知ってますか。向こうではそういう、非人道的な実験は行われないんですよ」

「ひじんどうてき?」

「生き物を玩ぶようなことは許されないんです」

「玩ぶって? ……むつみさんは、可哀想な感じには見えないよ」

「もし君がそういう、変わった形に生まれていたら、どう思いますか?」

「むつみさんみたいだったら? かっこいい!」

 無邪気な返答に笑う亀屋二人。周一は粘り強く質問を重ねる。

「でも、変わっていると、周りからおかしな目で見られることもあるでしょう。ひどい場合は、いじめられたりですとか。変わっているのは自分のせいではないのに、いじめられたら、どう思いますか?」

「差別するほうが悪い」

 琥太朗は思わず、うんざりした調子で呟いた。すぐに気を取り直して、周一が満足しそうな回答をする。

「いじめられたら、やだな。悲しいし、悔しいと思う。自分でどうしようもないことなら余計に」

「そうでしょう。なのにマチは――というより研究所は、おかしな人間や生き物を次々に生み出しているんです。それは不幸の種をまいているようなものではありませんか」

 菊之進が大きく頷く。

「そうだそうだ。研究所のやっていることはあまりに非人道的だ。生き物を自分たちの研究材料としてしか見ていないんだ」

 頷いて周一が続ける。

「それにファミリーも。――どうして彼らに、我々を管理する権利があるのでしょう」

「管理?」と琥太朗。

「我々がソトに出るのを禁じていることです。――不満に感じたことはありませんか?」

 視線を向けられた亀屋小太郎が、無意識に、琥太朗の体を抱く手に力を込めた。

「それは……ソトに憧れることはあるけど」

「そうでしょう。タロウくんは?」

「僕は……お母さんと離れたくないし」

「もちろん、お母さんも一緒ですよ。一緒にだったら、ソトに出たくありませんか?」

「うーん……」

 首を傾げる。

「わかんない……」

「タロウはまだ子どもだから」と亀屋小太郎が笑って追及を遮る。

「あ、もう、こんな時間だ。タロウ、帰らないと心配するんじゃないか?」

 ついでに時計を見て、琥太朗を出しに立ち上がった。

「どうも上がると長居しちゃうな。またね、菊兄。ごちそうさまでした」

「おう」

 気のいい亀屋一族の青年は、引き止めもせず朗らかに笑って手を振った。

 神経の細やかそうな青年のほうは、慌てて菓子の包みを取り、表まで追いかけてくる。

「タロウくん、これ」

「あ……ありがと」

 出した手をつかまれた。顔が近づき、低い声が聞く。

「君……よく研究所に通ってますよね」

「う、うん……」

「アントロポスって、聞いたことありませんか?」

「え?」

 きょとんとした反応に、周一が諦める。もとより期待していた風ではない。

「アン……何?」

「いいえ、なんでも。――またね」

「――うん、バイバイ」


 長屋が見えなくなった辺りまで来てから、亀屋小太郎がそっと息を吐く。笑いながら軽くぼやく。

「周一さん、いつもあの話になるんだよな……」

「ソトに出たくないか――って?」

 無知な子どもの振りをやめにした琥太朗が、冷静な目で見上げる。

「ダメだよ、兄やん、都合よく使われたら。――亀屋全体がファミリーに逆らったと見なされるよ」

 脅しのため、大袈裟に言う言葉に、深く考える習慣のない亀屋小太郎が頷く。

「わかってるって。――菊兄も単純だからな。心配ではあるけど」

「人の心配より自分の心配だよ。しばらく会わないほうがいいんじゃない?」

「うーん、でも、昔から世話になってるしなあ……」

 煮えきらない態度に、琥太朗が眉根を寄せる。

「今日、どうして兄やんの居場所がわかったと思う?」

「うん? 誰かに聞いたんだろ?」

「そう。おばさんに聞いたら『菊之進のとこ』って言われたんだよ。前は『菊ちゃん』って呼んでたのに。――菊兄、一人暮らしになってから、孤立してきてない?」

 言い当てられて複雑な表情になり、無言で頭をかく亀屋小太郎。

「付き合ってたら、兄やんも同類だと思われるよ」

 追い討ちをかける琥太朗。

「そう言われてもなあ。――どっちが正しいと思う? 菊兄とみんなと。――俺は、周一さんの言ってることも、わからなくはないんだけど」

 琥太朗は呆れて息を吐く。

「正しさなんて関係ないよ、そんなのただの多数決なんだから。問題は、敵の数だよ。もし菊兄につくなら、亀屋全体が兄やんの敵になるんだよ。ファミリーも」

「そ、そうか。――さすがだな」

 素直に感心した様子で四つ下の〈弟〉を見る亀屋小太郎。

 通りに出た琥太朗は、それよりも停まっている黒いセダンに注意を奪われた。指を差す。

「ねえ、あれって周一さんの?」

「ああ、あれ? そうみたいだね」

「個人の持ち物じゃないよね。ニケ党の、ってこと?」

「さあ。よく知らないけど」

「――さっき、変なこと聞かれたよ。アン……なんとかを知ってるかって」

「アン? それがなんだって?」

「わかんない。でも、探してるんだろうね」

 ニケ党がアントロポスを探している……ならば、絶対に会わせるわけにはいかない。彼女と。

「まあ、よかったよ、おまえが来てくれて」と、急に思い出したように声のトーンを上げる亀屋小太郎。

「実は、鷹狩りに誘われてたんだ」

「え……いつ?」

「今夜。俺、そういうの得意じゃないからさ。九時から出かけるなんて、親もいい顔しないだろうし」

「ああ、だから、車で来てたのかな」

「たぶん」

 オレンジに染まり始めた空が映る、磨きあげられた車体を見て、二度三度頷く琥太朗。

「今夜……ね」

 小さな独り言は〈兄〉には届かなかった。

 二人は仲の良い〈兄弟〉らしく、分かれ道まで他愛のないおしゃべりをした後、手を振って別れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る