ワンドの5

大地に立つ五人の男。格好はバラバラだが、みんな一本の木の棒を持つ。

五人は規則性がなく混在していて、木の棒を構えている。


<絵柄のイメージ>

五人の男が争っている


<正位置の意味>

「闘争」「口論」「競争」切磋琢磨せっさたくま、試練としての争い、成長につながる対立


<逆位置の意味>

「争い」「内紛」無益な競争、納得のいかない結果、実りのない戦い



 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆



【シーマの大陸繁盛記 第五話】


 たどり着いた国は物々しい雰囲気を帯びていた。まもなく隣国との戦争が始まるらしい。


 罵声とともに棍をぶつけあう若者たち。喧嘩ではなく、切磋琢磨しながら鍛錬を積んでいるらしい。争いに勝つための訓練だ。


 一方で争いが利益を生まないこと、妥協案の模索を提示するものもいる。国内の意見は一枚岩ではない。実の伴わない闘争熱だけが独り歩きして、もはや制御不能な状態だ。


 利益になる。

 シーマの商売人としての勘が戦争への介入を促す。



 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆



「正位置の基本的な意味は『争い』だけど『仲間同士で励み合う』って意味もある……どっちなわけ?」


「どっちも、っていうしかないんだよなあ」


 俺の返答を聞きながら、姉ちゃんは渋い顔をしながらイカの刺身を噛み切っている。もっと腹の膨れる総菜を買ってくればいいのに。


「占う内容によると思うんだ。戦いを想定して遊んでるって読み解き方もあるみたいだし。いずれにせよ『力のぶつかり合い』って要素は共通してる」


 ぶつかり合いの方向性を対立と見るか、訓練と見るかが腕の見せ所だろう。


「絵柄の補足もしておくよ。今までのワンドのカードと違って、棒の向きはバラバラだ。これが争っているように見える理由だけど、意味としては方向性がない=力や意思が統一されていないことを暗示している」


 揃っていたものがバラけたのか、統一性のないものを揃えようとしているのか。前提をどちらにするかで、また解釈が違ってくる。難しいカードだ。


「良くも悪くも他人との衝突を前提として、柔軟に意味を拾うのが最良かもしれないわね」


 正位置も逆位置も争う意味を持つ。その中身を見極めるのが重要だ。




※)タロットの絵柄を確認したい方はこちらをご覧くださいませ

↓ブログ「やっぱりたけのこぐらし」小アルカナ:ワンドの絵柄紹介↓

https://takenokogurashi.com/tarot-arcana-wand


※)「商人シーマの大陸繁盛記」の参考にさせていただいたサイトはこちら

↓++ヨウコのタロット占い++ 小アルカナの意味早見表・ワンド↓

http://www.3tail.net/tarot/card/wand.html

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る