第一章 四月その7

|一通り滑り方、そして転び方を教った後、今度は石を投げる練習となった。

ストーンの投げる練習デリバリーね?」

「…」

野山先輩にまたしても心を読まれる。

「まずはブラシを持ってフォームやろうか」

旭先輩の真似をして僕らは陸上選手がスタートするような格好で両手を氷につく。

『最初はストーンは持たないんだな…』

「甘い。カーリングはスウィープ三年、フォーム四年と言ってな。七年間は基礎練習ぢゃ。初めからストーンを持つなどもっての他」

「ハナちゃんのは冗談だから気にしないでね」

野山先輩がボケるとすかさず旭先輩が突っ込んだ。

野山先輩の冗談はともかく、この体勢で滑るのはとても難しかった。

「最初は足を下げてから前に出すだけでもいいよ。キミは体幹あるから、すぐバランスとれるはず」

そんな練習を長峰友利と僕は何度も繰り返した。

その後は実際にストーンを持ち、離す《リリース》までやってみる。

が、とても反対側にあるハウスまでは届かない。

「届かなくても、いい。今は変に手でリリースしないこと。それよりはフォームを、しっかり」

こういった基礎を大事にするという言葉はとても分かりやすく、剣道をやっていた僕には理解しやすいものだった。

「小手先でやらないってことですね」

「そゆこと(^^)d」

野山先輩が親指をびっと立てる。

『何故か…いま顔文字が見えたような??』

不可思議な先輩との初日はカルチャーショック(?)の連続だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る