第52話 残り香

 ようやく私生活の方が落ち着いたので、これから更新再開していこうと思います。

 お待たせしてしまい、大変申し訳ございません。 


―――――――――――――



「そんで、結局美也ちゃんは秀斗と付き合ってんのか?」

「……っ⁉︎」


 秀斗と綾瀬が部屋を出て行った瞬間、須郷はそう尋ねた。

 美也は背中をビクッと震わせ、須郷をまじまじと見てしまう。


「……その感じだと、まだ付き合ってはなさそうだな」

「……」

「実家に行ってる間に何かあったの?」


 綾瀬の淡々とした質問とは違い、須郷の目には好奇心がありありと見て取れた。

 美也はわずかに顔をしかめた。


「ごめんって。気に障ったなら謝る。でもやっぱり気になるんだよな」

「……?」

「だってよ、さっきも言ったけど、前会ったときと全然雰囲気違ったからな」

「……」

「でもさすがに心当たりはあるんだよな?」

「……うん」

「そうか。やっぱり何かあったんだな」


 だがそれ以上、須郷が尋ねることはなかった。


「俺はあいつのこと、もっと恋愛に興味ないやつだと思ってたんだよな」

「……?」

「大学入ってからあいつと飲みに誘ったりご飯食べに行ったことは頻繁にあったんだよ。そん時に、女の子と一緒になることも多くてな。でもあいつはどんな綺麗な子と同席しても、つまんさそうっていうか、退屈そうっていうか……見え透いた愛想笑いをずっと貼り付けててな」


 そしてそのことを、須郷は秀斗に尋ねたことがあった。


 ――なあ、秀斗?

 ――なんだ?

 ――お前、女の子に興味ねえのか?

 ――ん? いや、そういうわけじゃないが?

 ――じゃあ、なんでそんなつまんさそうだったんだよ? あんな綺麗な子と飲める機会なんて、そうないぜ?

 ――まあ、そうかもしれないが。


 秀斗を頬を掻きながら、眉を顰める。


 ――なんか、ピンとこない。

 ――は? なんだそのパチンカスの「今日はツイてる」みたいな直感は。

 ――いや、普通にいい子だと思うけどさ、せいぜいその程度の印象というか。

 ――お前、マジか。どんだけ女の子に求めるレベル高いんだよ。

 ――そういうわけじゃないけど。

 ――じゃあ、お前。好みのタイプをいってみろ。

 ――好みのタイプっていうのがそもそもピンとこないな。

 ――じゃあ、普段何をオカズにしてんだ?

 ――なんでそんなことお前にいわなきゃならねえんだ。


 その後も須郷は質問を続けたが、秀斗の回答はいづれも要領を得なかった。

 特に初恋の相手は誰か覚えているか、と尋ねても「わからないし、覚えていない」といわれたのは衝撃だった。

 そんな奴がいるのか、と


 ――お前、しっかりしろよな。シャキッとすればお前も格好いいんだから。さっきの女の子だって、お前にちょっと気があるみたいだったし。

 ――やっぱりそう見えたのか?

 ――お前、気づいてたんかよ。だったらもっとちゃんとしろって。せめて連絡先ぐらい交換できたんじゃないか?

 ――……かもな。


「そんなもんだったから、正直コイツは女に興味ねえんじゃねえかって思ってたぜ」


 だからな、と須郷は続ける。


「秀斗の家に美也ちゃんがいたときは正直度肝を抜いたぜ。全然そんな気配無かったのに、急に女できたのかと思ってな」

「……」

「アイツは、元々後輩に好かれるヤツでな。面倒見がいいからな。大学でも、多分高校の時もそうだったんだろうな。でもいくら面倒見が良くても、特定の個人に肩入れするような奴でもなかった。だからアイツが美也ちゃんをずっと目にかけていたのは、意外だったな」


 須郷が目を細める。

 

「何がアイツをそうさせたんだろうなあ。不思議だねぇ」

「……っ」


 美也は考え込むように、俯く。

 秀斗にとって美也はただの赤の他人だ。初対面の時は美也が何者であるかもわからず、身分を保証するものも人もいない。


 にもかかわらず、秀斗は美也を家に上げてくれた。

 どんな面倒事になるのかと、本人は少しでも思考を巡らせただろう。


 今にして思えば、とても不思議だ。


 近所の人や同級生に見られれば、どんな噂を立てられるかわかったものではない。


 なのに、なぜだろう、と美也は目を彷徨わせる。

 そういえば、と美也は思い出す。

 初めて会った時、彼は気になるをしていた。


 生まれてからあまり人と積極的に関わったことがない美也でも、自分に対する他人の印象というのは何となくわかる。

 珍しい髪色と瞳。

 それは人によっては恐怖心を植え付けるようで。


 目を合わせただけで怯み、中には蛇に睨まれたのように縮み上がる人もいた。恐怖とは言わないまでも、薄気味悪く思う人は結構いたように思う。それも、恐怖心に由来する感情なのだろうが。


 だが彼に関しては、最初から恐怖や動揺は読み取れなかった。

 瞳を覗き込んだ彼は、まるでその瞳を通して、を思い返しているように見えた。

 

「ぶっちゃけさあ、美也ちゃんはあいつのどこが好きなんだ?」

「……?」

「あいつの好きなところ。言える?」

「……匂い」


 美也は迷わなかった。


「え? 匂い?」

「……うん。……あと、音」

「音?」

「うん」

「……何の音?」


 美也は自分の胸を指さした。


「ん? 心臓の音のことか?」 

「うん」

「……なんで心臓の音?」


 未だに言葉少なな美也はこれ以上語る術を持たない。


「随分と感覚的だなぁ。優しさとか思いやりとか、性格面に関しては何もないのか?」

 

 美也は肯定も否定もせず、ただ逡巡するように視線を彷徨わせる。

 さっきまで饒舌だったのが、急に口籠る。


「まあ別になんだっていいんだけどさ。俺だって女の子好きになるのは、性格じゃなくてまず容姿だし。結局のところ、恋愛ってのは好きになったっていう結果があれば、あとはなんとでもなるからな。美也ちゃんは、秀斗と恋仲になりたいんだろ?」

「……?」


 須郷に尋ねられ、美也はきょとんとする。


「つまり、秀斗と公然といちゃいちゃしたいわけだろ?」

「……いちゃいちゃ」


 美也がほんのりと顔を赤く染めた。


「ああ。そういう願望があるなら、後は簡単だ。感情に振り回されてりゃいい。理論に雁字搦めにされて何もできなくなるよりは、ずっとマシだからな」


 まるで自分の専門分野について語る教授のような、得意げな顔だった。


「好きな人とああなりたい、こうなりたいっていうのは、恋愛をするうえで一番の原動力になるんだ。あとはアクセル全開で突き進むのみよ。最悪事故っても、まあ、死にやしないだろ」


 頑張れよ、応援してるぜ、と須郷はサムズアップした。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る