第8話 薗田 瑠衣


「──────薗田くーん!!やっぱり凄いよ天才だよぉ!!」


小川は薗田の作成したポスターの一枚を掲げ、うっとりと見詰めながら言った。


柳、音岸、小川と薗田の四人は、第二図書室に集まっている。


数パターンある背景のデザインや、選挙の謳い文句を最終決定するためだ。


「薗田くんって、何でこんなにガチャガチャするの上手いの?」


いまだに小川は”パソコン”を”ガチャガチャ”と表現する。


「ガチャガチャするの好きなんで」


薗田はマウスを片手に、ガチャガチャしながら言った。


「もうお前、突っ込むこと諦めてんじゃん………」


一人だけ本を読んでいる音岸が呟く。


「…………なんか、こんなにどデカい自分の顔面が色んなとこに貼られるって、軽く恐怖だよな……ちょっと前の俺なら余裕で死ねるわ」


柳は自分の顔が付いた印刷物がこれから量産されることに、非現実の中に居るような、変な感覚を覚えていた。


それを聞き、音岸がうひゃひゃと笑い出す。


「しかもカメラ目線な!!何っ!?このドヤ顔ぉおー!!な感じ!!!オマケに人生初のガッツポォォーーーズっ!!!!!…………ダメだわ俺っ、たぶんこのポスター見る度に吹き出しちゃうっ……」


「気持ちわる」


「──────小川先輩、文字入れたけど……ほんとにこれでいいの?」


薗田は先輩三人にパソコンの画面を見てもらうよう促し、席を立った。


「うんっ!いい感じっ……!!ナイスだよ薗田くん」


ガッツの無いガッツポーズをした柳の左下には、「花が咲く種類の雑草です」と文字入れされていた。


「いやっ、どこがいい感じっ!!??

『花が咲く種類の雑草』って何っ!!!!」


喚く音岸に、「まんまだろ」と自虐的な柳。


「……お前ってさ、会長選挙に立候補する勇気はあるのに、何でプライドが息してないの?」


「いや、してるけど」


「肺だけがな」


「だって、みんなの印象に残る方がいいじゃんっ!」


小川が音岸に反論する。


「ウケ狙いだよねっ!!??」と音岸。


「「「………」」」


全員が口を真一文字に結び、沈黙した。


「嘘だろ……まぁ本人がいいならいいけど」


かくして、柳のイメージカラーは緑となり、選挙ポスターに載せるフレーズは「花が咲く種類の雑草です」に決まった。


「じゃあ、ありがとな薗田」


「ありがとね!」


「お疲れさーん」


柳、小川、音岸は順々に別れを言うと、薗田を置いて図書室を後にした。





「────────何やってんだ、俺」


三人の背中を見送るなり、薗田が呟く。

怠そうに背もたれに身を委ね、サングラスを取った。


──────────その瞳は、鮮烈なオレンジ色だ。


この世界では様々な瞳の色があるが、オレンジ色の瞳というのは、実のところ非常に珍しい。


薗田の色付きサングラスは、幼稚園に入園する際、両親が視覚障害という建前でかけさせたものだった。無論、虐めを心配してのことだ。


しかしそのかいなく……というよりは寧ろサングラスのせいで、薗田は幼稚園・小学校と虐められる日々を送った。



─────ふと、四歳の頃を思い出す。


”何だよ、お前のその目”


”変な色っ!!”


”こっち見んな!!”


その日も薗田は、虐めっ子たちに囲まれていた。


そこへ、一人の少女が立ち塞がる。

薗田と同じ幼稚園であった、当時の小川だ。


”……のんちゃん”


”何でみんな、瑠衣ちゃんのこと虐めるの!”


小川が強気に尋ねる。

この頃、薗田は小川を「のんちゃん」、小川は薗田を「瑠衣ちゃん」と呼んでいた。


”だってそいつの目、色がおかしいんだ”


”オレンジ色なんて変だよ!”


虐めっ子たちは口々にそう答えた。


”何で?……何でオレンジが変なの?

オレンジは、おいしいミカンの色だよ?

お日様の色だよ?半熟たまごの色だよ?

あったかい焙じ茶の、パッケージの色だし、

ニンジンさんは嫌いだけど……柿は甘いよ?

オレンジ色は────────みんなを明るくする、あったかい色なんだからっ……!!”


──────────小川がそう言ってくれたことを、薗田は今でも覚えている。


勿論、これのお陰で虐めがなくなったわけではない。しかしこの頃、小川は幾度となく薗田を助けようと奮闘していた。


その時から、薗田は小川のことが好きだった。


しかし小学校へ上がると、たった”一歳”という差が、とてつもなく高い壁となって立ちはだかる。


薗田は入学式の日、小川を見かけ、声をかけようとした。


「久しぶり、のん…………」言い終わる前に、小川が薗田の姿に気が付いた。


──────────「あ、薗田くん!」


小学生となった「のんちゃん」は「小川先輩」になっていた。

そしてこの時、「瑠衣ちゃん」は、「薗田くん」になってしまったのだった。




(俺がもし………柳先輩たちと同じ学年だったら)


と、高校二年生の今──第二図書室の椅子に深く座り込む薗田は、改めて自分が一年早く生まれなかったことを呪った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る