第4話 雪の朝

 制服のスカートを蹴って、教室に向かうと、机に封筒が乗っていた。出版社の宛名が書かれた、A四サイズの茶黄色。表には応募原稿在中とあった。ひっくり返すと香澄の名前が添えられている。

 美咲は小学生のときの約束を思い出した。彼女はちらりと教室の隅に目を投げて、香澄のもとに向かう。中学になっても香澄とは同じクラスだった。彼女はなぜかいつも窓際の一番後ろの席で、つまらなそうに肘をついている。

 面白い小説を書くのに、自分の周りには興味がないみたいだった。ずっと自分の世界を見つめている。

「なにこれ?」

 茶封筒を掲げて聞くと、香澄はちらりと一瞥した。重く目を隠した前髪から冷たい光が覗く。

 美咲の跳ねた胸も無視して、また窓の外に目を向けた。

 美咲も彼女を追って外に視線を投げた。粉雪がちらつく冬の風景。天気予報によれば夜にかけて雪は強くなっていくらしい。

「どっちでもいいよ」

 あまりにも言葉足らずな答え。自分自身のことさえも切り捨てるような声色に、美咲はいらっとして胸がぐらっと沸いた。小さく息を吸って、鎮める。

 いつもそうだ。香澄と接していると、自分がおかしいような錯覚に陥ってしまう。合わない視線と、噛み合わない会話。一緒にいても、正面に立っていても向き合っている感覚はない。

 私はただ小説のことを一緒に話したいだけなのに。

 何度も浮かんだ想いは今日も言葉にならず、美咲の中に降り積もっていく。層をなしたそれは心のやわいところにたまって固くなっていた。

「とりあえず読んでみる」

 美咲がそう伝えて、香澄の返事も待たずに席に戻った。椅子に座り、原稿用紙を机に置く。

 通学鞄を下ろして、横にかけてからちらりと香澄を一瞥した。彼女は先ほどと寸分違わない姿で窓の外を眺めていた。

 どうして目を合わせてくれないのだろう。

 落ち込みそうな想いに溜息をついて、美咲は封筒の紐をほどく。中から原稿用紙を取り出して、机に置いた。視線を落として、文章を見つめる。

 瞬間、教室の喧噪が消えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る