砂委員
猫村まぬる
1
第1話 教室
学校はそのころまだ旧市街を見下ろす高台にあって、晴れた日には三階の教室からひろびろとした浜を見渡すことができた。
浜はあっても、海はなかった。少なくとも香穂たちの世代で、海を見たことがある者はなかった。丘の下には、旧
風がすっかり止んで、よほど晴れ上がっていれば――と言っても、もうそんな日は滅多に無くて、目の前の家並みでさえ、
学校ではまだ毎日授業が行われていたはずだが、教師の声は香穂の頭の中でわんわんと反響するばかりで何の意味もなさず、ただ彼女を気だるい午睡に誘うだけだった。香穂はたぶん窓際の机で、細い背中を丸めて、顎を前に突き出すようなあのだらしない姿勢で頬杖をつき、ガラスの向こうを眺めながらやがて眠りに落ちていったのだろう。
この時期には、敏感な子どもたちはもう、未来を語る大人たちの言葉に空々しいものを聞き取って、自分達の将来は砂の中にしか無いのだと感じ始めていたし、実際、浜から町へと吹く風に運ばれて砂は絶え間なく増え続け、いくら丁寧に目張りをしても、砂防窓を閉ざしてボルトを固く締めても、少しずつ教室に入り込み、一日の授業が終わるころには、床といわず壁や天井といわず、教室中の全てを
授業中ずっと机に突っ伏したままだった香穂の黒い髪や、小麦色の腕や、紺の制服や、眼鏡のレンズにも、砂は降り積もった。そして時折眠りが浅くなって呼吸が乱れたり身じろぎしたりすると、ブラウスの袖口やスカートの
終業の鐘と同級生たちのざわめきに目を覚ましても、香穂の目に映る教室は砂まみれのレンズ越しにぼんやりとしていて、思わず激しくまばたきをしたら、
体を起こすと、肌着の中にまで入り込んで
数秒間きゅっと目を閉じ、香穂はため息をつく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます