6-2 欠陥


     ◆


 ウォーレンは翌日から動き始めたが、これが予想外に大規模になった。

 どこにそんなものを扱う店があるのか知らないが、ダンボール箱を毎日、一つは持ち帰ってくる。中には電子部品が満載されている。まるで、まさに部品屋を始めるような事態だった。

 思い返せば、仲間たちと仕事をしている時も、ウォーレンは大量の買い物をして、ブーイングを喰らっていた。

 それでも今は二人だけだし、オフィスには空間もある、という理由で放っておくことにした。

 一週間ほどで大量の部品を集めたウォーレンは、俺が情報をあさっている間に、それを組み立て始めた。

 しかも夜通し、作業している。俺は眠っていた。

 さらに一週間を経て、その装置は完成した。

 フレームはあるが、外装がないので、いくつも積み重なった昔ながらの基盤が露出している。

 っていうか、いつの間にか部屋がハンダの匂いに包まれている。

「これがなんなんだ? ウォーレン」

「そうだな」顎を撫でつつ、ウォーレンが答える。「最新の技術を流用した、防壁と身代わり装置だ。こいつに記録装置を外付けしたいが、予算がなかった」

「予算?」

「ああ、忘れていた、これを支払っておいてくれ」

 ポケットからくしゃくしゃになった紙の束が俺に手渡させる。

 めくってみると、手書きの請求書だった。どうやら部品の代金らしい。全部を合わせると凄い額だ。

「これなら出来合いの端末を買えばいいんじゃないか?」

「反応が違う」

 そんなものかなぁ。

 結局、俺は電子マネーを入れたカードをウォーレンに手渡した。これからつけるという記録装置の分も入っている。毎度あり、とウォーレンは嬉しそうだ。

 儲けが少ない廃品回収をしていたというが、こいつは金銭感覚がおかしいんじゃないか?

 こうして装置は完全な形になったわけだが、ウォーレンは疲れ切った様子で、一日ほどを寝て過ごしていた。

 俺がピザを食べていると、起き出したウォーレンが、俺にもくれ、と近づいてくる。ピザを分けてやると、嬉しそうにガツガツ食べ、その途中にいきなり、悩んでいるな? と言われた。

 実際、俺は悩んでいることがあった。

 例の同人誌に書かれていたシステムのほつれのフォローが、うまくできないのだ。

 そのことを正直にウォーレンに話してみた。黙ってピザを食べつつ聞いていたウォーレンが、話し終わった俺に頷いてから、指をベロベロと舐める。そして服で指を拭った。

 右手を自分の前、何もない空間で滑らせる。するとオフィスに設置されている拡張現実の端末が起動する。

 部屋の真ん中に浮かび上がったのは、マインド・コンテンツ・インターフェイスの、基礎理論の概略図だった。

「ここにほつれがあるんだな」

 ウォーレンが立体映像を指でなぞると、球形の概略図が分割され、そのうちの一箇所が赤く光り、明滅する。

「ここをソフト的に改良する手法は、たぶん、ないだろうな」

「ない? パッチを当てられるだろ」

「いや、これは、お前にも植えつけられている極微小有機群体の欠陥だよ」

 とんでもないことを言い出したな。

 マインド・コンテンツ・インターフェイスの根幹は、首筋、そして頭に埋め込む装置、極微小有機群体の働きによる。それが思考と電子情報を接続し、融合させるのだ。

 だが、その仕組み自体に欠陥があるとすれば、大事だ。

「まあ、コンセプトからすれば問題ない欠陥さ」

 しつこく指をぬぐいつつ、ウォーレンが解説してくれる。

「そもそもマインド・コンテンツ・インターフェイスは、情報のやり取りをより自然に、より具体的に、より高速でできるように設計されている。だから、あんたみたいな連中のことは想定されていない。基礎の基礎では、だが」

「つまり、リライターのやる、思考操作は想定外か?」

「リライターなどと呼ばれる前の、犯罪者どもがその想定外の一番手さ。俺も資料で知っているくらいだがな。マインド・コンテンツ・インターフェイスの開発初期から、その手の連中がいた。インターフェイスを作った奴らは、ソフトを充実させ、その抜け道を一つずつ塞いだ。犯罪者はそれでも穴を見つける。その道筋も塞がれる。また穴を見つける。塞ぐ。また見つける。そんな具合で、リライターが生まれたのさ」

「信じられないな」

 俺もだよ、と言いつつ、ウォーレンが赤い光の周囲を指でなぞる。

「もしここを強化したいなら、手術を受けるしかない。それも技術が確立されていない、人体実験じみた手術をな。どうする?」

「ソフトでどうにかするさ」

 それがいい、できればな。そう言って、さっとウォーレンが指を空を滑らせる。拡張現実の立体映像が消える。

 しかし、そんな欠陥があるのなら、もっと誰かが気づきそうなものだが、もはやマインド・コンテンツ・インターフェイスは生活に密着し、誰も細部を把握していないのかもしれない。

「こいつを読んだ方がいいぜ」

 ウォーレンが端末を取り出し、何かを送りつけてきた。自分の端末を手に取り、情報を受け入れる。

 そこには「トランジスタ技術」という雑誌が電子版で入っている。しかも百冊近い。

「なんだ、これは?」

「日本で刊行されている雑誌だよ。月刊誌。もう百年近い歴史がある」

 ペラペラとめくっていくと、かなり専門的だ。ちゃんと英訳されている。英語版なんだろう。

「面白いし、何より暇つぶしになる」

「暇じゃないんだがな」

「俺がお前の見つけた欠陥をフォローするまで、そいつを読んで待っていろ、ってことさ」

 思わず顔を上げていた。ウォーレンが不敵な笑みを見せる。

「俺を信じろよ、修正者」

「あまり期待せずに、待ってるよ」

「期待していな」

 そんなやり取りの後、俺とウォーレンは同時に情報世界に沈没し、それぞれに作業を始めた。

 こうなると食事の時も、お互いに黙っている。

 居心地が悪そうなものだが、俺はこちらの方が落ち着く。学生時代に寮で生活していたが、変な寮でギークの集まりみたいな場所だった。誰もが人間関係など無視して、自分の趣味に走っていた。

 今の空気にそっくりだ。

 俺はひたすら多層防壁を組み上げていた。エースに対してどれくらい効果的かわからないが、防御は大事だ。これと同時に、複雑な警戒網を展開して、即応体制をとる。

 この警戒網はわずかでも何かが触れるとすぐに切れて、サイレンが鳴る紐のようなものだ。

 警戒網に引っかかった奴を突き落とす理論迷路も組み上げた。こちらも凄腕のリライターには効果がないが、時間稼ぎにはなる。

 三日に一度、やっぱり街中を走っていたが、走っている最中もじっと情報上の防御策と、反撃の手段ばかり考えた。

 それくらいエースという存在は、俺には刺激であり、また危機感を伴うものなのだ。

 その日も一時間ほど走って、汗だくで部屋に帰ってシャワーを浴びに行く支度をしていると、ウォーレンが椅子の上から身を起こした。奴はずっと椅子で眠っているから、たった今まで眠っていると思ったが、意識があったらしい。

「終わったぜ」

 何が? とタオル片手に尋ねると、ウォーレンが疲れた口調で答えた。

「欠陥をカバーするパッチだよ」

 なんだって?



(つづく)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る