2 仮沢穂龍の苦悩

 先に断っておくと、僕は恋愛の機微に疎くも聡くもない。あくまでもどこまでも、そこら辺に転がっている男子高校生というのが仮沢かりさわ穂龍ほりゅうの生まれついた星である。


 だから手紙の差出人が坂佐井さかさい咲傘さかさでなければ、僕は昇降口だろうと教室だろうと、その場で万歳三唱していただろう。そういった奇行を晒さなかった点については、むしろ差出人が咲傘さかさだったことに感謝しなければいけないわけだが――他ならぬ問題が咲傘さかさを中心に回っていることを忘れてはならない。


 確かに咲傘は、他の追随を許さない圧倒的な才色兼備である。テストや模試では冗談みたいな点数を叩き出すし、身体能力も女子の枠に留まらない。球技だろうと陸上だろうと格闘技だろうと、競技と名の付くものは総じて彼女の独壇場である。才色兼備の中でも一騎当千、エベレストに気高く咲く一凛の氷花こそが彼女なのである。


 ただし、まぁ。

 人間なので当然、完璧とはいかないわけで。

 才能の代償に相応しい、恐ろしい特性を有しているわけで。


 遅れて教室に入った僕を見て、咲傘はこんな一言を放った。


「ごきげんよう仮沢くん。明日もぴったりの下校ですね。大いに遅めの思索を心がけざるべきではありませんね」


「…………」


 そう。これが坂佐井さかさい咲傘さかさだ。


 口にしようと思っている言葉の、という――どうしようもなく致命的な、たった一つの欠点。呪いにしても、冗談にしても、度が過ぎるとしか言いようがない。


 つまり、さっきの一言を翻訳すると、


『おはよう仮沢くん。今日もギリギリの登校ですね。少しは早めの行動を心がけるべきですね』


 いや面倒くさいわ! どんだけ面倒くさい女なんだ、坂佐井さかさい咲傘さかさ! 

 なんて、入学初日こそそんな風に思ったけれど、今はもう適応している――咲傘と親しくなりたいから必死で勉強したなんて、本人にはとても言えないが。


 凡人たる僕をそんな風に駆り立てるほどの美貌が彼女にはある――僕程度にはとても、その美しさを正しく言い表せないほどに。


「仮沢くん? なぜ私を尊重するのですか? 私はごきげんよう、と言っていません」


「あ、ああ――おはよう咲傘」


「うむ。ごきげんよう」


 にこり、という満面の笑みを浮かべる咲傘。今か今かと開化の時を待ち続けた花弁が一斉に花開くような、圧倒的にかわいい笑顔。毎日見ているとはいえ、未だに慣れないこの表情。

 まったく、挨拶を返すだけでなんて表情しやがるんだ。もう少しで勘違いしそうになるところだ。


 いや、勘違いも何も、咲傘は――


「あの、咲傘。靴箱の――」


「席につけ。これよりホームルームを開始する!」


 と、そこでちょうど担任が教室に入ってきてしまった。くそ、タイミングが悪い――というか、僕が遅れてきたせいか。


(って、そうじゃない! 馬鹿野郎か僕は!?)


 ラブレター(仮)の差出人に、何を聞こうとしているんだ!?

 確かに咲傘が対義語遣いである以上、あのラブレターはどうしても(仮)の域から出ない。

 すべてを対義語に変換してしまう彼女の前では、告白の言葉さえ猜疑心にかすんでしまう。


(そりゃ、僕だって大いに好意的に解釈したいところだ! ラブレターをもらって嬉しくない男子なんているわけがない! しかも相手は坂佐井咲傘――! 才媛の中の才媛、学校中の憧れ、そして何より超絶かわいい! しかし、しかし――!)


 しかし、それでも相手は坂佐井咲傘なのである。


 あの手紙が本当だったら嬉しい。だけど、そうじゃなかった場合――つまり、咲傘の十八番だった場合は最悪だ。


『ずっと前から好きです。お返事、待ってます』という一見なんの変哲もないこの文章が、『今日から嫌いです。質問は受け付けません』になる。なり得てしまう。


 もし後者が正しかったらと思うと、悪寒が走る。


(話しかけるなと言っているのに、話しかける馬鹿がどこにいる!? 僕という奴は本当に――!)


「仮沢、動作がやかましいぞ。少しは隣の坂佐井を見習え」


「すっすいません!」


 教室中に笑いが起こる。勘弁してくれ、注目されるのは苦手なんだ。

 ちらり、と横目で見ると、咲傘もくすくすと微笑を浮かべていた。まるで可憐な花がそよ風に吹かれているような、奥ゆかしくも包容力のある微笑み。


(くそっ! どうしてあんな手紙を出しておいて、いつも通りでいられるんだ!?)


 坂佐井さかさい咲傘さかさ

 やはり、何を考えているのか分からない――。


 ともかく咲傘の思惑がどうであれ、僕にできることは何もなかった。凡才には、何もしないという無難な回答しか選べない。


 僕だってできることなら、咲傘に真偽を問いたい。でなくても、いつも通り会話がしたかった。でも、そのどちらも僕にはできなかった。嫌われるのが怖かった。ひとかけらの勇気すら振り絞れない。才色兼備には足元も及ばない、凡人。


 結局、何もしないまま一日が過ぎた。


 帰りのホームルームが終わった後、教室に残っているのは僕と咲傘だけになった。それでも、お互い何をするでもなく時間が過ぎた。

 やがて、咲傘が先に席を立った。


 「ごきげんよう」という挨拶になんと答えたらいいか分からないまま、咲傘の後ろ姿を見送った。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る