30

 大幅に進捗が遅れているので、正月休みは計画を立て直す大チャンス。時間も取れるので、遅れたぶんを取り返す絶好の機会でもあります。

 一月一日から書けばよいのですが、なかなかうまくはいきません。とにかくインプットだけはしておこうと短編を読み、ぼんやりと計画の練り直しを考えるだけ。

 二日に具体的に手帳をめくりながら、一日あたりにさける時間や、予定が飛び込んで来そうな日を確認します。

 エクセルで進捗管理表をつくって、何日には何分、四〇〇字詰め原稿用紙換算で何枚書くかという目標をハッキリさせています。そして、実際には何分、何枚書けたかの実績を入力し、パーセンテージが表示されるようにしています。

 十二月終了時には、目標に対し、時間は24パーセント、枚数は34パーセントの達成率でした。やはり、執筆にあてた時間が不足しています。

 年末の仕事量の見立てが甘すぎました。一月からはタイトに時間管理をすると同時に、きちんと取り返すバッファを組み込む必要があるでしょう。

 スケジュール管理表をつくりなおしたいところではありますが、翌日に持ち越しに。

 とにかく毎日、書く習慣を定着させねばと四〇〇字詰め原稿用紙で一枚半ほど、二〇分書いて、まきなおしの一年のスタートを切りました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る