第1章「平木尊」その12


この時間は現代社会だ。


担当の山寺先生は、色黒にグラサン、坊主にジャージを着たイカツイおっさんだ。


この人にはギャップというものは全く存在せず、


厳格な性格で自分の考えをいっさい曲げない頑固オヤジで、


見た目通り期待を裏切らないある意味いい教師なのだ。



しかも生徒指導の先生ということで、校則違反者は職員室まで呼び出し、


一枚400文字の反省文5枚もかかせる鬼教師として有名らしい。




ふだんは寝ている男子達も、現代社会の授業だけは、


乱雑な字で書かれた黒板を見ている。


みんなこの時間だけは寝たら、どうなるか分かっているのだ。



黒板の端から端までぴっしり書き終えた山寺はチョークを黒板の下にある溝に置いた。


そして、手についたチョーク粉を払い、渋すぎる声で


「じゃあ、今日はここまでノートに写すように。


来週は先週と今回やった分の小テストをするからそのつもりで」


何となしにみんなのため息が聞こえた。


しかし、鮮明ではない。


はっきり言えば、どんな文句が飛んでくるか分からないからだ。



まだ授業が始まって30分程度だ。


何事にも効率性を求めるこのイカツイおっさんは、


30分で説明を終えて残り20分は生徒にノートに書き留めておく時間を設ける。



だから山寺がチョークを置いた瞬間、


まるで闘牛場でゲートを開けられた牛のように


一斉にノートにペンを走らせる。



しかし右隣の席だけはペンとノートが擦れ合う音が全く聞こえない。


僕が難聴というわけではない。


彼女はノートをとらない。


そもそもノートを開いていない。


知らないんだ。



山寺という教師がどんなに恐ろしい教師かを。


おそらく怖いのは見た目だけだと思っているのだろう。


まずい。


教えたほうがいいか...。




僕の中のヒロイズムが目覚めかけていた。


病弱そうな女の子を助けたいと、


下心丸出しの欲求が体を熱くしていった。


よし言うんだ。.......................


言わなきゃ。言わなくちゃ。



しかし、口がやけに重く、何かにせき止められているような、そんな気がした。


言うんだ、言うんだろ。


くそっ。


緊張という糸がぴーんと張りきったこの感じ。


手が震える。言わなきゃ。


「あっ、あの」


その時、山寺は僕らの方を見ていた。


しばらくしてこのことに気づいたのか、


僕の言葉が届く前に、教壇から僕の座席の右斜め前まで詰め寄ってきた。


そしてあの渋い声で僕の右隣の女の子に不機嫌そうにこう言った。


「お前、なぜノートをとらない?」


今まで黒板と自分の机にだけ、交互に視線を写していたクラスメイトが


一瞬でその軌道を修正して、こっちを見ている。


冷やかしか、好奇心なのかは分からない。


ただこのピリピリしたこの教室でみんな固唾を飲んでいた。



人はこういう時、固まってしまう。


僕もそうだ。


なぜなら、平木がこのおっさんに怒られることに、ある意味違和感を覚えなかったからだ。


山寺が言葉を発してから数十秒後、平木もようやく口を開けこう言った。



「覚えられるからです。」



何て大胆なんだ。


ここまで言えるなんて、強い女の子だなぁ。


しかし、自分の考えを曲げない山寺にとってその発言は火に油、焼け石に水だ。


山寺の顔はさらに不機嫌になり、


「いいかぁ、受験ってのは3年後にあるんだ。


今覚えていようがいまいが長い年月が経てば、記憶は曖昧になっていくんだ。


だからしっかりここで写して繰り返すことが重要なんだ。


分かったら、ノートを開けて、俺の書いた内容を写せ、いいな。」



まぁ、間違っているわけじゃない。


むしろ正解だ。


黒板に記載されていることをノートに写すことは生徒としては当たり前なことだ。


理不尽な要求ではないし、生徒は教師に従うことは基本中の基本。


これが社会の常識。暗黙のルール。


そんなことは分かっている。


でも、それでも、全てを納得できるかと問われればそれは違うと思った。


平木はいつもの通り無表情な顔のまま、


あっさりと自分の非を認めた。


「はい。」


そう言うと、ノートを取り出し、ペンを取り、黒板に書いてある文字を写し始めた。



肯定した平木に山寺は満足したのか、ため息をつき教壇に戻った。


さっきまであれだけ注目していたギャラリーももう黒板に視線を戻していた。


事が済めば、人は自分の用事に戻る。


こいつらは余韻ってものを味わえないらしい。


可哀想に思えた。いや、少しがっかりしてしまったんだ。


何がって?


あれだけ僕に強い目を向けてきた女の子が、あっさり自分の非を認めたことに。



本心でないにしろ、彼女は認めたのだ。


もちろん、あそこであれ以上言い返しても、無駄なことは分かってる。


僕もあれが正解だと思っている。


でも、それでも僕のがっかりは心の中から消えなかった。




横を見るとさっきまでとは違って、流れるようにペンを走らせている。


左利きなんだなぁ。初めて彼女の利き手がわかった。


しかし反対の手、右手は机の下に置いている。


書きづらくないのか。


やっぱりよく分からないなぁ。



僕もそろそろノートに書き写そうと、ペンを持った時、


ある事に気づいてもう一度彼女の右手をみた。


震えている。...そうか。そうだったのか。


右隣の机の下に見えた右手の握り拳を、僕は忘れられる気がしなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る