第2話 夏の夜、雑踏。

「夕飯、カレー?」


 俺がキッチンに立っていると、詩が背後から鍋の中を覗き込んだ。


「ああ。そうだよ」


 日は沈み、西の空に、夕焼けの赤さが僅かに残るのみ。暑さも少しは和らいだ。開け放した窓からは、涼風が吹き込む。結局、事務所に仕事の依頼は一件も無かった。


「どうせ鶏肉でしょ?」


 詩が訊いた。


「鶏肉? まさか」

「豚⁉」

「豚でもない」

「鶏でも、豚でもない……。そんな、そんなはずが無いよ……」


 詩は恐る恐る呟く。やけに鋭い眼光は、野生のそれだ。


「もしかして……牛、なの?」

「そんな訳ねえだろ。そもそも肉なんか入ってねえよ」

「なんだ。シーチキンか……」

「シーチキンでもねえよ」

「え?」

「もやしだ」

「……もやし?」

「そう。もやし」

「もやしって?」

「ビーンスプラウト。知らないの?」


 蹴られた。


 煮立ったお湯に溶かしたカレールウに、モヤシを一袋(※注 十六円。税込み)をぶち込んで、もやしカレーは完成した。


「「いただきます」」


 そんな声にも、どこか元気が無い。


「シャキシャキシして、歯ごたえは悪くねえだろ? ほら。お代わりも有るぞ?」

「ついに、ここまで来たか……」


 詩がため息を吐いた。


「ここの所、全然、依頼が無かったからな」

「おかしいよね。区内に競争相手なんて居ないのに」

「だからじゃねえの?」


 湊区は、ほとんどが青色地区に含まれている。だから、誰もそんな区に律術事務所を構えようとは思わない。事務所なんて有ったら不自然だ。良心的な価格設定も、怪しさを醸し出すのに一役買っているかもしれない。

 人間の善意ほど怪しいものは無い、というのが俺の持論だ。ただ、所長こと詩は、そんな事は全く思わないらしい。


「こっちには最年少律術士まで居るのにね」

「元、な」


 最年少律術士こと、俺が答える。


「それに、最年少って、結局は経験が無いって事だろ? ……まあ、地道にやっていくしかないよ」

「分かってるけどさー」


 詩がふくれっ面で言った。


「そうだ。ご飯食べたら、パトロールに出ようよ」

「パトロール?」

「このまま待ってても、依頼は来ないと思うの。だったら、こっちから出向こうよ」


 正直に言って面倒だ。


「良いじゃん。どうせ、明日から夏休みなんだし」

「夏休み、明日からだっけ?」

「忘れてたの?」

「忘れてた」

「夏休みを気にしない高校生なんて、滅多にいないよね」

「こうして事務所を開いてるとな。……まあ、良いや。パトロール、付き合うよ」

 

 俺たちはもやしカレーを食べ終えると、夜の街へ繰り出した。

 

 事件なんて、そうそう起こる物じゃない。詩姉を後部座席に乗せて、夜の街を走るのも悪くない。明日から、夏休みだし。


 スクーターで十数分。繁華街に差し掛かる。飲み屋や風俗店が入った雑居ビルがひしめいていた。道の両脇に並ぶのは、廃材を継ぎ接ぎして作られた屋台や、車を改造した移動店舗だ。そこでは、どこから仕入れて来たか分からない酒の類が、ちょっと引くくらいの低価格で流通していた。


 スクーターを押しながら歩く。


「うん。いかにも治安が悪そう」


 後部座席の詩が言った。


「随分な言い草だな」


 その時、不意に、眼前に赤い球体。


 咄嗟に、左手で掴む。


 それは林檎だった。


「……危ねえ。何だこれ?」

「惜しイ! はずしタ!」


 声のする方を向けば、見知った顔が有った。果物を商う屋台の少女だ。肩の出た服の上に、長いエプロン。彼女の肌は艶やかな褐色。見た通り日本人ではない。そもそも戸籍が無いので、どこの国の人間でもないけど。青色地区には、こんな人間、幾らでもいた。


「よう。儲かってんのか?」


 林檎投げ少女に話しかける。


「がっぽリですな! これから暑くなるからネ」

「そりゃ良かった」


 すると、少女が手の平を差し出した。


「何だよ?」

「二百円」

「は?」

「リンゴのお代」

「くれたんじゃないの?」

「そんなことないヨ」

「そんなことないの⁉」


 詩に渡したリンゴには、既に彼女の歯形が付いていた。


「美味しいよ?」


 唇を林檎の蜜で濡らしながら、詩は言った。


「どういう商売だよ……」


 商品を客に投げつけて買わせるなんて、有りなのか。いや。うちの事務所にも、この積極さが必要なのかもしれない。


「わたし知ってるヨ。アカリ、ふきげんに見えるけど、そういう顔なだけだッテ。本当は、ふきげんじゃないんだヨ?」

「今は本当に不機嫌なんだよ」


 渋々、代金を渡す。


「アカリ、不便な顔してるねー」

「ほっとけよ」


 その時、詩はリンゴを食べ終えたらしい。


「ご馳走様。美味しかった」


 そう言ってほほ笑む。その笑顔をまじまじと見つめて、少女が言った。


「……本当に、キョウダイ?」

「そうだって言ってんだろ。何回、訊くんだよ」


 会うたびに訊かれている気がする。


「何でそんなにちがうんだろうネー?」

「そんなの、遺伝子が違うからだろ」


 遺伝子。


 それは、アデニン、シトシン、グアニン、チミン、という四種類の塩基が規則正しく並んだ分子だ。


 要するに、人間の設計図。骨も、筋肉も、内臓も、そして脳でさえ、遺伝子という設計図に刻まれた通りに形を成す。体格、容姿、運動能力、病気の罹り易さはもちろん、性格や知能といったものにさえ、遺伝子は影響を与える。


 だから、不機嫌に見える顔の男がいれば、一目で心を奪うほどに美しい少女もいる。


「イデンシ、かえちゃウ?」

「馬鹿言うなよ」


 遺伝子は生まれた時には決まっている。そして、その遺伝子が、人体の約六十兆の細胞全てに刻まれている。書き換える事などできない。


 ある者にとってそれは祝福であり、ある者にとってそれは呪いなのかもしれない。


「それより、この辺で何か変わった事は無かった?」


 詩が訊く。そう言えばパトロールだったな、と俺は思い出す。


「変わったこと?」

「依頼が無いもんでな。困ってそうな奴がいたら教えてくれよ」

「あー、カネヅルのことネー」

「言い方」


 少女は少し悩んでから答えた。


「んー、若い人、見たヨ。たくさん」

「珍しくも無いだろ」

「若い人、この街にいる感じじゃなイ」

「若いって、私たちと同じくらい?」

「うん。そう」


 俺と詩は顔を見合わせる。


 思い当たる節が有った。時折、高校生くらいの連中が、青色地区を遊園地のアトラクションと勘違いして、入り込む事が有る。全国的に、日本の高校生は明日から夏休みだ。気分が舞い上がって、羽目を外してもおかしくない。


「サイフのひも、ゆるかった。売りつけてやったヨ」


 少女が人差し指と親指をくっつけて、お金のマークを作った。


「たくましいな……。それで、連中は何か言ってなかったか?」

「キモダメシするって」

「肝試し。馬鹿か」

「キモダメシってなに? エッチなこと?」

「違えよ! それより、連中が何処に行ったか分かるか?」

「あっち!」


 少女が指さした。沿岸部の方向だ。


「やばいな……」


 俺が呟く。詩も頷いた。


 繁華街をうろつく分には、せいぜいカツアゲに遭うくらいで、至って安全だ。しかし、さらに奥に踏み込めばそれだけでは済まない。青色地区は一般的に、海に近いほど治安が悪い。


「証。行こう」

「ああ」


 スクーターに跨る。


「ジョウホウのお代は?」

「ツケにしといてくれ!」


 一方的に叫ぶと、アクセルを捻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る