その六
俺のカンは、やはり鈍っちゃいなかった。
秋山病院・・・・創設は大正五年というから今から104年は前になるだろう。
回りくどい表現は良しにしておこう。手っ取り早くいえば、
『脳病院』・・・・もっと分かりやすく『精神病院』・・・・いや、最近では
『精神科病院』というそうだ。(いや、言わなければならないという方が正確だろう)
兎に角、
確かに地上四階の建物はいささか古びてはいるものの、俺がイメージしていたような、鉄格子も柵もない。穏やかなものに見えた。
こうした病院は、得てして面会者に対しては警戒が厳しかったりするものだが、幾つかのコネ(あまり好きな手じゃないが、この際だ。)を使って何とか主治医と面会することが出来た。
『渚みや子』こと、藤堂みや子の主治医は秋山五郎・・・・即ちこの『医療法人健心会、秋山病院』の現在の院長である。
院長室に通され、面会した彼は凡そ50代前半、頭の禿げた小柄な人物であるが、医者にありがちな四角四面なタイプではなく、むしろ温厚で人柄の良さそうな紳士に見えた。
『藤堂みや子さん・・・・いえ、こちらでは”室井みや子”さんは、確かに当病院におられます』
俺が
『彼女は当院に入院して、まる三年になりますか・・・・それまでは二~三の病院を転院していたんですがね。』
『病名は・・・・と伺っても、教えてはいただけないでしょうな』
俺の問いに、院長は、然り、とでもいうように、ゆっくりと
『貴方の依頼者がどんな方かとお聞きしても、やはり答えては下さらないでしょう?』
そりゃそうだ。お互位秘密は守らねばならない
『・・・・しかしまあ、折角訪ねてきてくださったんですから、面会だけは許可致しましょう』
彼はそう言ってソファから立ち上がると、先に立って歩きだした。
まっすぐ続くリノリウムの廊下に、彼と俺の靴音が響く。
何でも今日は病院の創立記念日だとかで、外来受診は休診なのだとかで、廊下は灯りが消えており、受付の前にはブラインドが下ろされ、ずらりと並んでいるソファには人っ子一人いない。
突き当りに、二基のエレベーターがあった。
右側の方には、
『節電の為、本日は停止しております』という札が出ていた。
秋山院長は、白衣のポケットをごそごそやり、チェーンに繋がった鍵を取り出し、作動パネルの一番下にある鍵穴に突っ込んで回す。
すると、パネルに灯りが点灯し、普通通り、
『上がる』のスイッチを押すと、ドアが開いた。
『どうぞ』彼は俺を先に乗せ、後から乗り込み、パネルの操作ボタンの、
③を押し、その後まるでタイプライターでも打つように、目まぐるしく幾つかの数字の上を指が動いた。
音を立ててエレベーターが上昇する。
軽い振動と、あの独特のベル音がして、エレベーターの箱が、
③で停止した。
秋山院長の指が、また目まぐるしくパネルの上を動くと、ドアがゆっくりと開き、静まり返ったリノリウムの床があり、それから2~3メートル奥に、分厚いガラスで出来た扉があった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます