第70話 港町

 待ちあわせ場所には、すでにリムルが先に到着していた。

 こちらを見つけると手を振って駆け寄ってくる姿は、まるで子犬みたいで見てて癒される。

 周囲を見ると、わたしたちと同じように町に繰り出そうとするグループが何名か見えた。やはり新しい町というのは冒険心を刺激されるのだろう。


「エイル、遅かったね。何かあった?」

「え、うん。なんか変な人、いた」

「変な人って……まさか変態!? 何かされたの?」

「いや、違うし」


 なぜ、いきなりそっち系の人を連想したし。

 先ほど擦れ違った、無闇に気配の薄い、腕の立ちそうな人のことを報告した。


「一応ここは高級とはいえ宿だし、斥候系の冒険者なのかも知れないけど」

「そう、だね。その可能性は高いか。でもエイルが腕利きと認めるってことは、かなりの腕なんだろうなぁ」

「うん、多分今のケビン並か、下手したらそれ以上」

「そりゃ凄い。アイツも今じゃ結構な腕利きだしな」


 二人で手を繋いで宿から出る。

 そこでふと気付いたことがある。半月前はわたしより頭半分程度高いだけだったリムルが、今は頭一つ高いくらいになってる?

 一つ下の年齢なのに、わたしより背が高いというのは、かなり大柄というか背が高い方だった。その差が、さらに広がっている。


「むぅ、背、また伸びた?」

「成長期だからね。最近夜とか背骨が痛くて。多分成長痛って奴」

「マッサージとかした方がいい、かな?」

「やめて、我慢できなくなるから」


 すぐにそっちに話を持っていこうとするリムルの頭を、ぺちんと叩いておく。

 彼もくすくす笑いながら『冗談だよ』って返してきた。


「下ネタ禁止」

「そういうお年頃なんだもん」


 このシタラ地方は島で構成された列島国家――国家と言うのはおかしいかな? 列島都市群って言うべきかも。

 とにかく幾つもの島がそれぞれ都市を形成し、集合して一つの地方を作っている。

 このシタラも例に漏れず、小さな円形の島で出来ていた。

 そして島であるが故に、山から海へ急峻な変化を持っている。

 岩山があり、森があり、街があり、海へと続く。これらが一直線に傾斜に並んでいるというのは、平坦な大陸育ちのリムルにはとても珍しいだろう。

 きょろきょろと周囲の景色の変化を楽しむ姿は、本当にそこらの子供だ。身長以外。


「リムル、田舎者丸出し」

「何言ってるの、エイルだって内陸育ちだろ」

「わたしは山育ちだから、こういう景色は慣れてるもの」


 むふん、と胸を張って自慢してみせる。

 山育ちのわたしは、こういう岩山から町への変化は見慣れた流れである。

 ちょっと先輩風を吹かしつつ、斜面に並ぶ町並みを先導していく。

 だけど先輩ぶってみても、この町の景色は故郷とはかなり違う。

 店先には魚類が豊富に並び、見たことのない調味料なんかも置いてあったりして、興味を引かれる。

 我が家で料理を一手に引き受けているリムルは、興味津々と言う態でそれらを手に取っていた。


「さすが海沿いだけあって、塩が安いね」

「ラウムじゃ岩塩ばかりだったもの」

「味もやっぱり違うのかな」

「買ってみる?」

「うーん、旅行中は料理できないし、荷物になるからなぁ」


 さすがに買ってきた調味料を試すから厨房を貸してくれとは、言えない。

 ましてやあんな高級宿で。


「って、そうだ! こういうときのためのエイルの能力じゃない!」

「あ、忘れてた」


 あまり人前では使えないけど、そもそもこういう時のために異空庫の能力を使用すべきだ。

 時間経過が無いと言う特性も利用すれば、お魚も沢山持って帰れる。


「リムル、お魚買いに行こう」

「真っ先に出るのがそれ? まぁ買うけどさ」


 そんな感じで、夕方までリムルと街中を散策してみた。

 調味料を見て周り、食堂に入ってご飯を食べ、お魚を買って、屋台で魚の塩焼きを食べ、乾物屋によって、アジの一夜干しを齧る。


「リムルは食べないの?」

「いや、もうお腹一杯だし」

「おいしいのに」

「エイルは胃袋にも異空庫があるんじゃない?」

「失礼な。少し燃費が悪いだけなのです」


 この奇妙な『です』口調は意図的に破戒神を意識した。

 あの神様は今も学院図書館の地下蔵書室に篭っているらしい。

 わたしたちが必至に資料探ししていた足元で、その答えを知る者が隠れていたなんて、皮肉な話だ。

 塩や魚醤、乾物の類を大量に買い込み、路地裏に入って異空庫に放り込む。


「これで帰ってからの食事が楽しみ」

「でも作るのはボクだよね?」

「うん、期待してる」

「手伝ってくれるよね?」


 半眼になって訊ねてくるので、わたしはさりげなく視線を逸らす。

 初めて扱う食材に手を出すほど、わたしはチャレンジャーじゃない。自分の不器用さは充分理解しているのだ。


「そうだリムル、ギルドには顔を出す?」

「ん?」


 この街にも一応冒険者ギルドは存在する。

 現に街路を歩いていると、武装した冒険者の姿を多数散見することが出来た。

 ただ、土地柄なのか、革製の装備を着ているものが多く、武器も片手で扱える手軽な物が好まれているようだ。


「そうだね。時間に余裕があるって言っても、依頼を請けられるほどじゃないけど。顔くらいは出しておこうかな」

「仁義を通すって奴だね?」

「どこで覚えてくるの、そんな言葉」


 この間、破戒神が言ってた。


「それにバハムートのことも調べに行かないといけないし」

「そう言えば、それもあった」

「わすれないでよ……」


 呆れたような声を漏らすリムル。

 少し目の前の海の幸に我を忘れただけなんだよ?



 近くの店で軽く買い物がてらギルドの場所を聞きだしておく。

 わたしたちは見た目子供なので、荒くれ者の多いギルドに行くとトラブルになることが多い。

 なので、いつもの金属製のポイントガードにクト・ド・ブレシェを背負って、やや威嚇的な格好を選んでおいた。

 リムルもいつもの治癒術師のローブに、家宝のブレストプレート、巨人の膝蓋骨を使った小型の丸盾バックラーを装備している。

 もちろん装備は異空庫に仕舞ってあったものだ。


 ギルドの事務所は大通りではなく海沿いの倉庫街にあった。

 海からの獲物を受け取る依頼も多いので、港沿いの方が便利なのだそうだ。

 ラウムのギルドよりも広めに作られた入り口のドアを開き、中へ入る。

 そこは潮の香りと酒と煙草の臭いで充満していて、一般人お断りの感じが凄い。

 こんな状況で依頼とか来るんだろうか?


「あぁん?」

「子供? こんな所に何の用だ」


 見るからに胡散臭い連中が、こちらを胡散臭げに眺めやる。いや、立場が逆でしょ。

 荒くれっぷりがラウム以上なので、さすがのリムルも半歩引いてしまう。

 それがさらに男たちの嘲笑を誘った。


「リムル、暴れておく?」

「いや、仕事する気も無いのに顔を売る気はないから」


 それもそうだ。今回は挨拶だけなんだから。

 ここに来る事も滅多になさそうだし、腕前を主張する意味は無いのか。

 視線を無視してカウンターへ向かう。クト・ド・ブレシェがいい感じに威圧感を放ってくれたのか、嘲笑する声は聞こえても、直接手を出してくるような人は居なかった。


「いらっしゃいませ。シタラ冒険者ギルドに何か御用ですか?」

「いえ、この街に立ち寄ったので挨拶に来ただけです。ボクはラウム冒険者ギルドのリムル、こちらは従者のエイルです」

「これはご丁寧に。ラウムとは……ああ、魔術学院の研修旅行ですね」

「知ってましたか」


 受付に居たのはメガネを掛けたお兄さんだった。

 そりゃこんな連中の中にお姉さんを配置できないだろうなぁ。

 それにしてもラウムって言っただけで、学院の生徒って気付くなんて、随分と察しがいい。


「ええ、彼らが来る時期は街がピリピリしてますからね。貴族様が群れを成してやってくるわけですから。いや、失礼しました」

「ボクは違うんですけどね」

「ええ、そうでしょうね。貴族はこんな場所には寄り付きませんし」


 確かにこんな場所はリッテンバーグはもちろん、エリーやセーレさんだって近付こうとしないだろう。

 いくらなんでも無法地帯感が凄すぎる。


「それに君たちは一般的な学院生徒にしては若過ぎるし、装備がこの近辺の物と違いすぎる。学院所属の冒険者といった所でしょう?」

「ご名答。この辺はあんな軽装の人が多いんですか?」


 ギルド内に居る人たちも、革鎧がメインで片手剣などの軽い武器が大半だった。

 まるで示し合わせたかのような統一感である。


「ええ、ここは土地柄で海の仕事が多いですからね。海に落ちても泳げるように革の鎧が好まれますし、片手で作業が出来るように、軽い武器が使われます」

「なるほど、船の操船なんかも有りそうですね」

「じゃあ、こんな武器は使われないんだ?」

「あまり好まれないのは確かです」


 ラウムでは平原での遭遇戦とか、大型魔獣の狩猟依頼などがあるため、一撃の威力を重視した大型武器が多い。

 逆にベリトでは迷宮内での取り回しを重視するため、片手半剣バスタードソード戦斧バトルアックス等の片手と両手兼用の武器と盾の組み合わせが多い。

 こういうところにも土地柄というのは出ているようだった。


「そうだ、ボクたちは学院の課題で神話を調査しているんですが、竜神バハムートの資料ってこの辺にないですかね?」


 リムルが唐突に話題を転換する。

 確かに学院の課題といえば何とでも言い訳は付きそうだ。教科にも、神話学なんてジャンルも存在する。

 なまじ神話生物なだけに、そこに絡めて話題を出せば、怪しまれることは少ない。


「竜神バハムートですか? ドラゴンといえば、この辺では海竜リヴァイアサンの方が有名なんですが……聞きませんね」

「そうですか……まあ、伝説の中の話ですし、そう簡単に逸話が見つかるものでもないか」

「お役に立てず、申し訳ない」

「いえ、元々畑違いな話題でしたし」


 その時扉が勢いよく開かれ、大騒ぎで人が担ぎこまれてきた。

 担ぎこまれた人は三人。いずれも頭から血を流し、一人は左足が食い千切られた様に無くなっていた。


「な、何事です!?」

「あ……リビコ、ところの……ふ、船が……襲われ――」

「なんだって!?」


 海賊か何か出たのかな?

 とにかく凄い怪我だから、早く治療しないと。


「リムル……」

「うん、わかってる。すみません、ボクは治癒術を使えるので、彼の治療、お手伝いさせてください」


 怪我人を前にしたリムルはほんとに凛々しい。

 断固とした口調で受付のお兄さんに声を掛け、怪我人に近付いていく。

 それを見て、酒場の男たちが立ち塞がる。


「子供の出番じゃねぇ! 邪魔だからすっこんでろ!」

「見た所一刻を争います。ここにその足を治せるだけの術者は居るんですか!」


 立ち塞がる男に一喝入れる、リムル。

 千切れた手足を再生し、元通りに治せる術者なんて、各国に派遣されている大司教クラスじゃないと無理だ。

 そして、英雄の子孫であるリムルも、そのレベルの術が使える。

 もちろんそれは、彼の努力の成果でもあるのだけど。

 とにかく今は睨み合う時間も惜しい。わたしはリムルの前に進み出て、クト・ド・ブレシェを引き抜く。

 それを見て男たちも腰から剣を引き抜こうとしたけど――遅い。

 刃を返して横薙ぎに一閃。邪魔する男たちを一気に薙ぎ払った。


「エイル、怪我人増やしてどうするの?」

「死人は出てない。邪魔されてたらそのうち出るけど」

「ま、後で治しとくよ……」


 突然の大惨事に固まっている男に近付き、怪我人を受け取って横にする。

 そのまま彼は、実力を遺憾なく発揮してみせた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る