『開幕—競覇拾信祭—③』

『開幕—競覇拾信祭—③』




 照明の落とされた会場。

 どころか場外でも恒星よりの光量を少なくされた地表全体で昼の明度が低下。




『——そうして今し方は皆も日頃から"足場"に多大な恩恵を受け、海めいて深くに感謝を捧げる星の女神たちでありました! ご顕現に有難うございます!』




 声の反響して返る天井でも色合いは夜空に近く、映る宇宙の情景が星々と暗い海——差しあたっては神秘に満ちる場内の特設室から今回の祭事におけるイメージガールはちまたで噂の超新星アイドル。




『そしてそして、星の化身に続いては——』





『これより御紹介する残りの四つで、なんとそのどれもが——"の有力チーム"……!』





 グラビア女神のソルディナ。

 彼女という会場の音響や光源や映像出力についても制御する王の一端。

 音声を電気信号にも変換のマイクロフォンを通して響かせる案内で、世に顕現した神々の、及びその組み合わさるチームの紹介が玉声によってしばらく。




『神で呼び名は複数あれど、そのどれか、殆どの者でも一度は聞いたことがあるでしょうか』


『それは言葉を持たぬ者たちにだって登場を待ち望まれし絶対者。なので先ずは勿体ぶらずの早速、改めてましてに御紹介!』





『属するは第二世代の女神らで、チーム名が——『古き女神たち』!!』





「……」

「……」

「……おう?」





 司会が呼んでは照らす注目照明で、照らされたのはスタート地点の競走路サーキット

 玉体の足で立つ該当の者ら、その当たる光に負けずの輝く玉容が高位神の在る姿なり。




『リーダーは女神のウィンリル』


『"流れる風"や、転じては順風じゅんぷうにて満帆まんぱんが"商業の神"として知られていますが、実際として何でもそつなくこなす万能』




「……」




 そうして喜びにも不快にも見えぬ表情で緑髪の女神も個神としての名を呼ばれ、無言は読み取る空気に"大神という嵐"が過ぎ去る時を待つように静か。




『またチームに輝きの彩りを加えて、愛らしきは女神ラシルズ』


『"天空の側に控える筆頭"。若しくは一般に"女性を守護する神"として広く知られているでしょうか』




「その香りに、揺れる波は……! 間違いなくの"王"……! "王"——!!」




『……光輝に溢れて、彼女も先立って紹介した女神と等しく、神の補正を担って万能——の、はず』




 同じ組で続いては、黙るウィンリルと対照的に騒ぐ金色。

 撥ね退けられる呪いでラシルズからは王に寄れず、二つ結びを揺らしての縋るような手振りだけが場内に風を切る。




『そして、同チームにおける最大戦力が……人々で広く広く、ご存知』




「……」




『今日からの場に相応しきは、"たたかあらそうことの高潔なる側面"』


『"公平"にして"正義"の、 守護神の中の守護神ガーディアン・オブ・ガーディアンが——』




 そして、次に訪れるのは"緊張"の場面。




『"最強"と名高き極神、其は"大戦の英雄"』




 王の化身によってその神も名を呼ばれて——微動さえないのが鈍く銀の大鎧。





『女神の——"グラウ"』





 グラウからは己の大元たるソルディナと——言葉は勿論に、顔の見せ合いだってすることなく。





『"……/……"」





 "自由をやる神"と、"自らの自由を縛る神"での複雑な結び付き、両者の間で一瞬に漂う静寂は"嵐の前触れ"めいて。

 その恐ろしい程に波の立たない様相は、事実として神王とその生み出した戦闘神格で親しい交流の様は数十億年の中に一度も——




『……以上の三柱みはしらが同チームの、古き第二の女神たち』




 どの高位でさえ容易に声掛けや身動き一つも出来ぬ時空。

 だが、瞬刻を置いた双方で直系に繋がる相手への干渉はひとまず、紹介や呼称のそれ以上でなく。




『そうしましてはリーダーを務める女神ウィンリルから、どうか。"意気込み"を一つ』




「……偉大の神に誓い、最後までの走破を成し遂げん」




『有難う御座います』




 緑の女神を中心に左右で金銀の光、背丈も高く、正に柱の如き並び立つ麗し。

 その中にあって光の神らが気性で激しい都合上、リーダーを務めるのはウィンリル。

 形式的な参加でだるくに思っても模範的に一言を済まして、いつの間にか神々を知る信徒たちの歓声に緊張の波風も溶けての——大事おおごとにはならず、次。




しからば、続きましての御紹介——更に新しくの新生はを司る三柱みはしら


『世界を知って、世界を変えんとする知恵者が集まっての——チーム! 『ネオ・ニュー・三柱みはしら』!!』




『リーダーは——男神プロム!』




「……口を開いてもいいのか? さっきは畏れ多くも身震いをしたが」




『"天空の長子ちょうし"として知られる、"世代の先駆け"。不死健康である筈の神が隻眼の理由とは……なにゆえか?』




「王でも良く言う。自らで神のを奪い、"今も己の左に嵌めている"くせに」




『神秘に通ずるその空洞は、"知恵の神"で何を見る』




 打って変わって一応に王と交流のある神では軽く流され、知にまつわる柱が一つずつ。




『またその隣に立つ、此方も男神の学者さんはワイゼン』


『先に紹介へ与った神と担当分野がよく似て、共に大神からの色濃い要素を継ぐ——"知識の神"』




「……光の神格とは本当に"強烈きょうれつ"なのか」

苛烈かれつにして熾烈しれつ熱烈ねつれつでもある」




『以前から交友はあって知恵と知識は仲良し?』


『ならばどうも有難う、遊んでくれて。今度返礼に菓子折りでも贈ります』




 出来た親のような口振り、読み上げ。

 ならば次で、未知を司る暗黒神格が美や川水らと組む都合上——それと入れ替わる"知性の柱"とは。





『そして、知神インテリチームの最後は』


『これまでの三柱から"未知"を担う神が抜けての補充、新メンバー……三つか四つの意味を掛けて『むち』、"無知の神"——とのこと』





 背負う肩書きを呼ばれ。

 参加要件に不正がないことを示すためにも装甲車から進み出る神——色合いや体格はソルディナやグラウに良く似てのみなぎる宇宙の銀に、張り詰めた女体。

 であるからして女神原型アーキタイプのアデスにも何処となく冷徹の雰囲気は酷似し——しかし、『そのどれでもない女神』はだ。




については此方でも詳細な情報は秘匿され——けれど神からの保証によって"実力は折り紙付き"』




(今は残りよんチームの内のチームだから……そ、そろそろかな? ……緊張してきた……)




 そのちょうど青年から見て——緊張と認識阻害で見ようとしても見えないが——装甲機体の物陰に当たる部分で長い髪を垂らした件の仮面女神も立ち、プロムを中心に男女混成の柱が並ぶ。




『総じて密かの知略は今回のビックリ枠になれるのか? 中核のリーダーから一言』




「好きに言ってろ。兎に角として、我らでは"神を試す好機"だ」




『堂々と不穏に言いますね。漂う気配も怖いですが……果たして"餌食えじき"として狙われるのは——"誰"なのか?』


『そのよう、"神同士で衝突することがあれば要注目"のチームが、ネオニューの神々でした』




 "右肩上がりの棒グラフ"めいて左から銀に金に黒の美形が連なる山の如く、また紹介の一区切り。




『そしてそして、次』


『司会のお姉さんが今回、"個神的に最も興味を引かれるチーム"が——』




 そうしたらの次は愈々いよいよで、観衆と神々の前。

 揃い踏みの神聖圧力に固くなる青年が危惧した通りに順番が訪れる。




『チーム——……何と発音すれば宜しいのですか。あいだXこれとかは」

「真中は省き、意訳して『未知の力』」

「どうも」




『そうしては改め、此方——最も古き神と最も新しき神の共存、温故知新』


『"不明"や"未知"の意を持って『暗黒あんこく』に属するダークサイドのお姉さんたち』





『その名はチーム!——『ダーク・X・フォース』!!』





(——きた……!)




『メンバー紹介は重鎮の中の重鎮を最後として、先ずは新進気鋭の青二才』


『辺境にて話題沸騰中。その突如として泡沫ほうまつの如くも沸いた新世代の超新星……謎の新鮮フレッシュさは世界に新たな流れを作れるのか?』




(い、いきなり、"自分"……!)




 紹介で言われたように黒を基調とした衣服に身を包む三柱、暗く。

 先頭で頭巾に顔を隠す小柄の後ろ、長身の二つからされる構成員の紹介。




『小都市かばって意外の粘り強さタフネス。守護神であっての流れる水の化身は——女神ルティス』




 呼ばれた青年では、どうして良いか分からず印象として汗が飛ぶよう、ぎこちない動き。

 周囲の者たちからでは正体に迫れず、記憶も阻害の加護があるとは言え囲む視線は怖く、取り敢えずでは顔を逸らすように各方面へ御辞儀を沢山する。




「……! ……!」っっっ




 でも、その"神でありながら控えめ"に。

 主張をし過ぎずしとやかの様は——同女神を信仰する都市の広場で野外の映写幕スクリーンにも投映され、初見でも神の御姿を目にして『解釈一致』の人々が驚きつつの興奮。

 いや、正確には『先に信仰ありき』で出来ているのだから一致することも当然であるのだが、しかしそれにしても冥界しちに関連して『どこか憂いや影のある未亡人のような姿』は正しく死者を送る境界の——。




「大丈夫ですよ。我が友。我々が付いてます」

「は、はい……!」




 その成立過程の細かい仕組みは説明すると長くなるからして——兎角。

 青黒の女神と隣の黄色い女神とで微笑みを交わす様に観衆が花の咲き誇る幻想を見たところ——次は他でもない、その"美貌"についてが述べられる。




『そして同チームの此方も若々しく、老若男女から広く"羨望せんぼうまと"』


『邪悪を持つ筈なく、優しく、永遠の喜びを体現する姿には皆が憧れ——』




(イディアさんの番だ)




——決して誰にも掴めきれぬ雲が如き女神』


『多くの者に"届かぬ理想"と"現実からの断絶"さえ見せて、その世界をつとはの絶世ぜっせいが——美の女神イディア』




 手足でやなぎめいて細く、しかし夢の詰まる肉感は活気の良さを保持したまま。

 "幸福の色"を思わせて温かみのある黄褐色、流麗の髪。

 動作だって目で追わざるを得ぬ滑らかは何処にもとどこおりのない形——正しく『ぎょく』の形容を心に起こさせる。




「応援、有難う御座います」




 名を呼ばれて美神、騒ぎへの対応も慣れたもののよう。

 玉声で応えた自らの玉顔の横、同じく晴れやかな表情と共に花弁の如く開いて掌。

 青年の時より大きな歓声、比較するとこれまで最大級であった女神グラウに負けるとも劣らぬ大歓声へ見せる笑顔も自然。

 でも、よく見れば彼女だって"少しの緊張"は——青年や大鎧で察せられるよう、髪の冷たい無彩色むさいしょくに現れていたりもする。





『そうして、同チームの大将リーダー——"彼女"こそが先述の、ボクの興味を引く最大の理由』





 だがすると、美女の中の美女という大きな盛り上がりを通過して、"一転"。




『何故ならば、彼の者なくして我らの世界を語れず。今現在に於いても凡ゆるものへ影響を与え続ける偉大』


『私の最も視線を注ぐのは、この』




『誰もが生まれながらに"忌避すべき恐怖"として知る——"例の女神"』




 流れに変化を加える紹介の声も抑揚を下げ、おごそかに。

 呼ぶ名の其の者は、遂に表舞台へと顕れる創造主。

 嘘偽りなく偉大の神が——"大神"。




『『よる』や『』など、今では皆が覆らぬ常識としても良く知る、それを成した創世の神が一柱』




『謎めいて最悪の最低保証あんていかん。誰をも捉えて・刺して・逃さずのキャッチャーXエックス




『世界の中心、魅力みりょくの化身』





『其の大神は』





 魔の頂点に君臨する神。

 最大の好敵手に当たるソルディナ女神で、名は——通りの良い声にて。






『"冥界の神"——アデス』






 しかし、『死』とは、"死の化身"たる『冥界の神格』とは——今更に多くの説明は要らぬだろう。

 何より既に述べられたように、命ある者の皆が『本能に刻み込まれた正体不明』として酷く恐れ、『可能な限りで遠ざけたい』と切に願う存在であるから——会場を満たすのは居た堪れぬ温度。





「「「「「………………」」」」」





 様相は正に告別式か、葬式か。

 時に体温が失われ行くように、冷たく。

 時に『死』などという最大級の恐怖を世に齎したこと、『要らぬ余計を齎しやがって』の渦巻く感情は——"苛立ち"に熱を持って。




『……』




 観客席の何処でも浮かばぬ表情。

 何より参加者として紹介をされても、その実態や居場所が未だにとんと確かめられぬ相手へ表立っての不満を漏らそうものなら——其処にいるのだろう"死をつついて買う怒り"、『冥府への直行』に思えて皆の気は重く。





「……」





(……アデスさん)





 だだっ広い静寂の間。

 件の大神の背後で並ぶルティスとイディアでも場に即した適切な表情は分からず、僅かにも険しくなる目付き。

 彼女たちでは女神アデスを『優しい方』だと知っていて、けれど『行いは実際として恐ろしく擁護の極めて困難なもの』であるとも理解をしていたから。

 感情と理性の綯交ないまぜとなった渦で解のない問い掛け、それだけが苦しい心に回り続ける。





(…………)





 しかし、そうして緩慢に流れる数十秒。

 "悪神"に等しき災厄の顕現に触れたくなどはない皆で。





「姿、見えず。見えぬが、しかし——」





 ただ時間が過ぎるのを誰もが待っていた時。

 畏れ多くも司会の女神以外で、なんといっても恐れ知らずに沈黙の場へ"不敬の声"を上げるのは。






「——。女神」


「お前のような"愛の無際限むさいげんに深き者"」






 何者か。






「その重さで世界は狂い——じきに"破滅"さえもたらされるのだ」





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る