応援コメント

34.11 明石女御の出産」への応援コメント

  • 紫の上と、明石の御方との関係は良好。これはよかった(#^^#)
    かわいそうなのは、明石の尼君。近くにいるのに会えないのは、寂しいですよ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)クスン

    当時の文化と言ってしまえばそれまでですけど、御殿の主である源氏の存在事態が当時としても特殊だったので、特例で行き来を認めてくれませんか(; ・`ω・´)

    作者からの返信

    本当ですよね。
    当時の常識がわからないですけれど明石の尼君に女御様や若宮様と一緒にいさせてあげたいですよね。

    行き来することで誰かにとがめられたり批判されたりするのであれば、源ちゃんお得意の「お忍び」テクニックで尼君を連れ出してあげればいいのです。従者や女房たちにかん口令をしいて。
    ですよね? 無月さん。

  • 紫の上ちゃんは、源ちゃんの女癖の悪さにいつも苦労させられていますが、明石関連は最終的にどれも良好なものになっていますね。
    当時の暮らしだとどうしても修羅場や対立が多くなるのではと想像してしまいますが、中にはこんな良い関係を築けることもあるのですよね(#^^#)

    作者からの返信

    夫が愛する自分以外の女性
    しかも素晴らしい容姿、気質
    普通に考えると修羅場や対立を想像してしまいますが、
    このふたりは穏やかな関係性を築きましたね。
    (長い年月がかかりましたが)
    身分は低くても明石の御方の人間性を認めてあげる紫の上に、女御の産みの親ながら常に謙虚でありつづけ紫の上をたてる明石の御方。

    一夫多妻制の理想かもしれませんね。