応援コメント

18.3 明石の姫君の育て方」への応援コメント

  • またしても、男が考える「身分が高い=幸せ」ですね💧
    生みの親である明石の君に先に話さず、これもまた事後報告……
    だからね、まずは本人に誠意を持って話してみないと……だってば!💢📢

    久々にリンク先の別冊をのぞいて参りました(*^_^*)
    ホント、紫ちゃんにはどのツラ下げて話を切り出したんでしょう?(~_~;
    当時のコメントにも書きましたが、紫ちゃんも明石の君もよく出来た聡明な女性たちだったからこそ、たまたま上手く行ったのですよ!📢

    作者からの返信

    この時代の身分社会って現代のワタシたちには想像もつかないほどだったのかもしれませんね。
    だから明石の君は「不釣り合いだからお付き合いできない」と拒んだのです!!
    それをアンタとお父ちゃんで図ったんでしょうが!!
    そして子供を産んでくれたら取り上げる。
    こんなことがまかり通る時代が許せません。

    【別冊】も覗いてくださったのですか?
    ありがとうございます。
    紫ちゃんも明石さんも賢いからよかったんでしょうね。

    ただ……、当時ってリアルにもこんなことがあったのかと思うと胸が塞がりますね。

    たくさん読み進めてくださりありがとうございます♬

  • あー、そうくるんですね。
    養女か……
    なんていうか、立場の弱い人が辛い思いをするんですよね。いつの世も。

    作者からの返信

    現地妻が産んだ娘を正妻が育てる。
    現代に置き換えるのは困難ですけれど考えられませんよね。

    結局は男の源氏が思うように動かしています。
    産んだ子供を育てられない。会えない。
    よその女の産んだ子供を育てる。
    どちらも辛いですよね。

  • 松風完結、お疲れさまでした♪
    穏やかなお話ではありますが、若干一名、握った拳を白くさせてプルプルしていらっしゃる方が……。

    いてっ。
    いえいえ、別にこまちちゃんのことを言ったわけではいてっ。
    ……グローブしてるのに痛いなんて、なかなか腰が入ったパンチ打てるのねいてっ。

    作者からの返信

    こらこら、こまちちゃん!
    その人はスポーツ店の外回り営業さんじゃないって言ったでしょ?
    それからサンドバックでもないのよ!

    こまちちゃんの怒りの矛先が……💦

    あの如月さん、すみませんがサンドバッグを発注したいのですけれど。
    え? 外回り営業じゃない? (笑)(;^_^A

  • おはよう(。・ω・)ノ゙オハヨ♡
    最初に謝っておきます。
    本文とは関係ない話でごめんなさい・゜゚(>ω<。人)ゴメンチャィ
    お兄さんと弟さん、いつも来るのが無茶苦茶早い!
    今まで先着したことはほとんどないです。
    実は、十人ぐらいいるんじゃないかな?ヾ(・ε・`*)オイオイ
    無月ブラザーズ、恐るべしです。

    閑話休題

    このバカ源氏! 言い訳するんじゃないの!

    作者からの返信

    RAYちゃんおはよう☼

    うん。うん。おふたり揃っていつも更新直後に来てくださるのよね。なるほど十人説! ワタシはてっきり無月さんご兄弟だけ1日が100時間くらいあるのかなって思ってたのよ(笑)!
    いずれにせよ恐るべし無月ツインズですね(^_-)-☆

    無月さんたちご兄弟にもRAYちゃんにも感謝感謝でございます♬

    いやん、みんなでナンバーワンを取り合わないで~! みんなオンリーワンよ♬
    (けんかをやめて風(^_-)-☆)

    さてさて、(え? 何が?)
    バカ源氏……。
    現地妻に産ませた子供を奥さんに育てさせる。そして現地妻を本拠地に呼び寄せる。
    ヤツに令和の社会制度を見せてやりたいですね。


  • 編集済

    源ちゃんはよかれと思ってやったことで、実際紫の上は喜んでくれたようですが、一歩間違えば修羅場待ったなしの提案ですね。紫の上が子供好きでよかった。

    で、なんでそんな大事なことを明石の君にまだ話していないのですか。こんなサプライズはいらないのですよ!(# ゚Д゚)

    >追記
    無月兄弟十人説!(≧▽≦)
    この理由は、ちょうど本作が更新する時間が、今の自分達にとって余裕のあるタイミングだからです。
    逆にその前後はちょっと忙しくなりそうなので、更新されたらすぐ読むようになっています。

    作者からの返信

    本当ですよ。現地妻の産んだ子供を育ててほしいなんて本妻に頼むなんて現代なら大炎上必至ですよ。でも平安の世では珍しいことではないのでしょうか。子供好きな紫の上は喜んでいますものね💦

    確かにこんなサプライズいりません。勇気をふりしぼって京まで来たのに娘まで取り上げられてこのまま源氏にも捨てられるんじゃないかって思いますよね。これじゃ子供を産む機械扱いです。まあ源氏は明石の君を見捨てるつもりはありませんけれどね。一生このややこしい事情に責任を負うべきです。うん。

    P.S.RAYちゃんのコメント文をぜひお読みになってくださいね(^_-)-☆ 無月さんたち十人兄弟説(笑)!


  • 編集済

    他の女性との間にできた子を育てる。現在では信じられないことですけど、紫の上も喜んでいますし、これはこれであり?
    いや、一番大事なのは明石の姫君の気持ちですね。お母さんの元を離れて、不安にならないか。それに明石の君の心中を思うと、やはり……。

    そもそもどうしてこんなややこしい事になってしまったのか。
    全部源氏のせいです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)


    追記
    もちろん十人いるわけでも、一日100時間あるわけでもありません。一日100時間は、できるものならほしいですけど(^_^;)

    実は7時過ぎという時間がポイントなのです。
    自分は日勤夜勤交代制の仕事をしているのですけど、日勤の時は仕事前の自由時間。夜勤の時は仕事が終わって、家に帰って落ち着いた頃なのです。
    そして日勤はもうすぐ仕事が始まり、夜勤はあと少ししたら猛烈な眠気がやってくるので、日勤も夜勤も余裕のあるうちに読んでおこうとするのですよ。
    その結果、ほとんど毎回更新したらすぐ読むようになっています( ´∀`)

    作者からの返信

    現代の常識では考えられませんよね。しかも現地妻を本拠地に呼び寄せて付き合いは続ける。子供は本妻に育てさせる。アンビリバボーですが、平安の世ではさほど珍しいことではないのかしら。子供のいない紫の上は喜んでいますものね。

    恐らく物心つく幼いうちにと思っての行動だとは思います。明石の姫君の気持ちが大事と思うのは現代のワタシたちで、当時は子供は家の繁栄の持ち駒、なんて認識なのでしょうか。バカ源氏などはそう思っていますよね……。ええ、ややこしさの原因はすべてバカ源氏です!

    P.S.本エピソードのRAYちゃんのコメントをよかったらお読みになってください(^_-)-☆