デヴォン島直轄領


 クイーンエリザベス諸島デヴォン島……

 カナダの北極圏に浮かぶ面積約五万五千キロ平方メートルの世界第二十七位の島です。

 九州より五割ほど、四国の三倍ぐらい……

 冬はマイナス五十度になる島です。


 オルメカの軍用兵舎を流用し、半地下都市として、ひと月で作られたクイーンエリザベスシティを中心に、いくつかの半地下の町が点在しています。


 食糧製造工場と、エネルギー供給の受電施設があり、あったかな公共施設もあり、町々には道路と小さな鉄道が走っています。


 それにここにはトウモロコシからのバイオ燃料の製造施設が三か所、小笠原からのマグマ発電の電力を受ける施設もあります。


 小笠原と違い、バイオ燃料によるマイカー所有が認められており、夏には人々がピクニックなどに繰り出していきます。


 冬は長いですが、各地の町はドーム都市でもありますから、普通の冬服で十分です。


 ここは庭付き一戸建ての自宅も多々ありますし、農家も多数散在しています……

 基本的には半地下住宅で、環境ドームと呼ばれるもので覆われています。


 環境ドームとは、透明で北極圏の淡い光と熱を蓄積して、エネルギーなど使わずに、冬でも内部環境をニューヨークやボストンあたりの、氷点下四度から五度程度まで緩和します。


 この環境ドームの外皮は、極めて滑りよいもので、鳥さえも滑ってしまうので、とまろうとはしません。


 各地を結ぶハイウェーも、環境ドームに覆われており、時々雨が降ると、天井が開き路面を洗ったりします。

 でも外気温が氷点下になると、路面凍結しないようにドームは開きません。


 郊外の庭付き一戸建ての環境ドームハウスは、基本的には、このハイウェーにどこかでつながっています。

 厳寒期でも、孤立はしないようになっています。


 デヴォン島は、小笠原に比べれば田舎が漂いますね。


 冬はデヴォン島にとって、ちょっとした観光季節でもあります。

 去年、小笠原からオーロラを見に大量の観光客が来たそうです……


 もっともカムチャッカ直轄領の方が、観光地としてはベストなのでしょうが……


 しかし避暑地の方がよいでしょうね。

 島の中央にある、ホートン・インパクト・クレーターは直径二十三キロメートルの湖で、何もない荒涼とした湖ですが、夏季には湖畔でキャンプなどができます。


 グローリアの家は、デヴォン島の中心都市、クイーンエリザベスシティにあります。

 グローリアはミコの側女であり、それゆえにナーキッドのデヴォン島管理官の立場にあります。

 側女は金貨八枚、年収千二百万円で、それほどお金持ちとはいいませんが、ハイクラスの生活はできます。


 クイーンエリザベスシティの住居地域は、高層マンションで三十階建……その八階から上がマンションになっていますが、八階から上は環境ドームを突き抜けています、なので窓などは夏しか開けられません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る