第5話-貧乏優男と鬼畜嬢②

 その後しばらく罵られ、身ぐるみをがされそうになるのを泣きながら必死で堪える姫野と、それを相撲部に連行しようとする有巣のやりとりをはぶいて話をまとめるとこうだ。


「つまり姫野は心機一転、新しい部活を作ろうと思った。草ボーリングにしようと思った理由は簡単そうだから以外は特にない。そういうことだな」


 固い床で正座させられている姫野が涙をふきふき肯く。


「そして有巣を勧誘した理由は、まだ部活に入っていないからと、御令嬢パワーを行使したいからだと」

「理不尽だ! 本当にふざけた話だ!」


 もの言いたげな姫野が口開く前に話を遮った有巣はもう呆れ声だった。背もたれに身を任せて呟く。


「雌鶏もふざけているが、この学校の制度こそふざけている。なぜ部活なんぞが義務になっているのだ!」


 いろいろなものにチャレンジして何かを得てほしいというのが当校のありがたい理念だそうだが、有巣の言う通り、俺たちにとってそんなことは本当にどうでもよいことだった。


 帰宅部を希望する連中は、しぶしぶ適当な部活を探して一年間我慢するというスタンスだが、なんだかんだ落ち着いて三年間継続する者も多い。これが狙いなのだろう。


「俺もそう思うよ。わざわざ全員強制にすることないのにな」


 有巣は意外だな、と俺を見る。


 別にやりたくないからというわけじゃない。特例措置を設けてもらっている俺には義務ではないのだから、そもそも関係の無い話だ。


 だが、視界にはふいに自分の足元が映る。なぜかとても悔しい気持ちになった。自分だけが、その味わったことのないを得られないことが。


 俺は余計なことを考える前に目線を有巣に戻す。


「むしろそれこそ御令嬢パワーでどうにかならないのか?」

「どうにかなるなら、とっくに手はうっている」

「そりゃそうだよな……」

「ちょ、ちょっと二人とも! そんなこと言わずに部活やれば絶対楽しいよ! 学校と言えば青春! 青春と言えば部活! 部活といえば汗と涙のバラ色スペクタクルッ!!」


 唯一の部活動肯定者である姫野は、慌ててメリットを提示しながら破綻はたんしかけている草ボーリングに思いをせる。草ボーリングで汗と涙を流すのかははなはだ疑問だけど。


「そこが理不尽だ」


 すると有巣は真っ白な天井を見上げて呟いた。まだ明るめの夕日に照らされた有巣の横顔は透きとおるように切ない面影を映し出した。


「部活動イコール青春だと? それでは部活動に入っていない者に青春は来ないのか?」

「そっ、そんなことはないけど……」

「では、それは詭弁きべんではないか。わたしはそんな都合良くは考えられない」


 俺には有巣が言わんとすることが、なんとなく理解できた。


 大多数の人間が経験する高校生活は、姫野いわく、いわゆる期限付きのバラ色スペクタクルと言っても過言ではないくらい、むしろそのように定義付けられている。


 その中でも特に輝きを放つのが他でもない部活動・・・だ。学園モノの物語では欠かせないメインディッシュ。美男美女が共に汗を流し、切磋琢磨せっさたくまし、喜びや悲しみを分かち合う青春の王道。その中で芽生える挫折や歓喜。そして恋。


 万華鏡のようにからからと移り変わる景色の中で少年少女は輝きを放ち、二度と戻らない模様を映し出しては思い出の彼方へと……そう。青春の一ページを書きあげていく。


 なぜだろう。さきほどから抱いていた胸苦しさを無視できず、俺は窓の向こうの虚空こくうに目をやった。


 自分の胸がみょうにざわつき始めようとした時、有巣がため息をついて場の空気を一掃する。


「できることなら貴様の脳天気極きわまりない『うふふ』で『あはは』な青春群像を苦痛と涙の血みどろスパイラルにしてやりたいものだ」


 有巣ならやりかねないと思ったのは俺だけじゃないだろう。姫野も青ざめていた。


「とにかくだ。わたしはこの学校にある部活動にこれっぽっちも入りたいとは思わん。それに新しい部活も作ろうとも思わん。わたしでは人が集まる気配もないしな!」


 人望についての自覚はあるらしい。


「わたしの秀でた才能の前では誰もが嫉妬心ジェラシーの塊になってしまうのが問題でもある!」


 自覚どころではなかった。単独でおおて獲っちゃうくらい高飛車だよ。


「しかし規則は規則だ。その部活動更新手続きまでには、わたし自身どこかの部活に入らなくてはならん。そればっかりはどうにもならんからな」


 そう言って有巣は細く息を吐いた。

 彼女の言う通り、今入っていない生徒もその更新期間が終わるまでにはどこか所属しなければならない。それもやはり俺みたいな特例者を除いて。


 有巣は不機嫌さをあらわに続ける。


「興味の無いことにわざわざ時間を費やさなくてはいけないとは滑稽無益こっけいむえきな話だ。理不尽極まりないじゃないか」


 その言い分はしっかり道理が通っていたので返答のしようがない。おかげさまで若干の沈黙が生まれ、その空気に耐えきれなくなったのか姫野が話題を変える。


「じ、じゃあ、有巣さんはなにか趣味とかないの? 興味のあることとか!」


 初対面の人との会話にうってつけなのは相手に好きなことを語らせることだと聞いたことがある。それは自分が話さずとも相手がその事柄について熱心に話してくれるからだ。話の流れ的にもナイスチョイス――


「貴様には話したくない」


 でもなかった。相手が相手だからな。思わず苦笑い。


「ねぇねぇ、じゃあ有巣さんが放課後に毎日図書館で書いてる、その封筒の中身ってなに?」


 姫野が有巣のバックを指差した。確かにその隣には少し厚めの茶封筒が置いてある。


「貴様には関係ないことだ。ん? というか貴様、なぜわたしが図書館でこれをやってるのを知っている?」

「えっ、あっ、うん。えーと、それは……、たまたま……。そうそう、たまたまだよっ!」

「お前、さっき毎日って言ってたぞ」


 俺がとどめを刺す。つまりは、


「ストーカーか。よし、武者小路。現行犯逮捕だ! 相撲部に収監しゅうかんしておけ」

「イエッサー!」

「ふぇぇ! ごめんなさい、ごめんなさいってばぁーー!!」


 姫野は目に涙をたくわえながら必死に免罪を求めてきた。


「部活のお誘いしようと思っていつも連いてったんだけど、有巣さんそれやってる時すごい集中してて、遠くで見てることしかできなかったんだよぉ……。恐いし」


 姫野はぐすっと涙をえると正直に吐いた。というか部活に誘おうとしてる人に対して恐いって言っちゃうんだ。


「だから、何をそんなに必死に書いてるんだろうと思ってさぁ……」


 気持ちはわかるが、知ったところでどうというわけではない。勉強していたのだろう。

 考えれば当然のことで、有巣はズバ抜けて頭が良い。どの授業でも正確に答えを導けるし、教師が誰も答えられなくて困った時の助け舟としての位置付けが出来上がっていた。

 人間より勉強がお友達。そんなイメージが有巣には定着している。


「有巣さんが、そんな一所懸命になるものって気になるなー。やっぱり趣味的なもの?」


 姫野は大きい目をぱちくりさせて封筒を見る。それを有巣は怪訝けげんな顔で見返していた。


「まあ……趣味というか、なんというか……」

「気になる! 見ぃーせてっ!」


 有巣が髪先を指に絡めて言葉を濁していると、無邪気な姫野はそれに手を伸ばす。


 ――パシンッ。


 その瞬間、有巣の鋭い一重瞼が大きく見開き、姫野の手をかなりの強さではたいた。

 まさか取りに来るとは思わなかったのだろう。完全に不意を突かれた表情で有巣は叫ぶ。


「ひゅっ、ふざけんな!! 触るな!!」

「いっだぁーぃ!」


 有巣はいきどおあらわわに姫野を睨みつける。

 姫野は叩かれて赤くなった手をふーふーしていたが、そんなに隠されれば逆に知りたくなるのが人のさがだ。どんどん詰め寄る。


「見せてー、見せてよー」


 姫野は緩やかな口調とは比べものにならないくらいはやぶさの如く茶封筒の端をつかんだ。それと同時に有巣も対角を掴む。


「お、おぃ雌鶏! この手を放せ! さもなくば……」

「放さないよー! 少しくらい見せてくれたっていいじゃーん」


 有巣にこんなことして許されるはずないのに。やっぱりこいつ馬鹿だ。なにも考えずにたわむれているかんじで笑っている。


「と、とにかく放せ!」


 一方の有巣も妙だった。いつもの怒鳴り声と鋭い眼差しに比べて、声も弱々しく、腹に一発くらったように顔をしかめている。


 焦っているのだろうか。普段から冷静沈着れいせいちんちゃくなせいか、彼女の焦る姿は

見たことがなかった。さらに有巣の顔は苦痛に歪む。


「いやっ! やだっ! 放っせ!」


 やはりいつもの有巣とは雰囲気が違う。これは本気で見られたくないやつだ。さすがに気付けよ姫野。見慣れた光景から一変。二人の強弱関係は完全に入れ替わっていた。


「ったく……。おい、やめろ姫野。もう放せって! 嫌がってんだろ」


 俺は姫野の肩を掴んで、ぐいっと封筒から引きはがした。あっけないほど簡単に。

 そう。姫野は予想以上にすんなりと手を離してしまったのだ。


 すると当然、力のベクトルは有巣に一直線。有巣の体は二、三歩後方に下がり、尻から地面に落ちた。反動のせいで封筒の中からは紙束がばさばさっとこぼれ出て、そのうち数枚は空中をひらひらと舞いながら窓の外に吸い込まれる。


 スローモーションのように白いプリントを五月の爽風そよかぜが大空へとさらっていくのを俺達は目を見開いて絶句した。


 不運にも有巣の席の窓は開け放たれていたのだ。


「おいおいおい、マジかよ!」

「ぇ、嘘……? ッ! そんな!」


 有巣は痛みも感じさせないほど素早くね起きると、真っ赤になって教室を飛び出す。

 飛ばされた紙を拾いに行ったのだろう。その必死さは見たことのない鬼畜嬢の姿だった。


 教室側の窓は中庭に面している。落ちても敷地外に飛んで行くことはなさそうだが、風にあおられると厄介だ。それにあの焦り様、かなり大切なものかもしれない。


 呆気にとられていると、ふと頭をよぎる光景がある。


「まただ……。なんでだよ……」


 これは余談だが、記憶のフラッシュバックというものは時と場所を選ばない。いつだって突然に頭の中をよぎっては無意識に体を動かそうとする。そういうのを俺は呪いって言うのだと思う。


『――優馬、どんな時でも困っている人がいたら助けてやれる男になれ』


 なにかに突き動かされるように、俺も教室を飛び出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る