第29話 友人夫婦の訪問

 翌日になり、自分の置時計を見るといまは午後2時くらい。いまから面会が許される時間帯。誰か来ないかなぁ。すると、ガラガラ声で現れたのは母だった。入院の保証人になってもらった時に会ったとき以来だ。あいかわらず元気そう。

「晃」

「うん?」

「調子は良いんでしょ?」

母の言いかたは決め付けた言いかただ。良くない。

「俺だって一応入院患者だ。調子悪いときもあるよ」

母はなぜ俺の病気を理解できないのだ。気持ちの持ちようだとでも言いたいのか。


 母には汚れものを洗濯して持ってきてもらっていて世話にはなっているから、あまり強い態度ではいられない。来てくれなくなってこまるのは俺だから。


「あと、困ってることはないかい?」

久しぶりに優しい口調だったので俺は悪い気はしなかった。

「ないよ、悪いな、母さん」

母は、はにかんだ笑顔を見せて俺を見た。

「なんだい、やけに素直じゃない」

俺もつい照れくさくなってしまった。

「俺だって、優しい口調で言われたら気分もよくなって素直になるさ」

またもや母は笑った。今日の母はずいぶん機嫌がいい。なにか良いことでもあったのかな。

「なにもないなら、わたし帰るよ」

「ああ、たぶん、あと一週間くらいで退院だと思うからまた汚れものがたまったら連絡するからよろしく」

 

 本当は汚れものを洗濯してもらうのは麻沙美がよかった。でも、母には付き合ってる女がいるとは言っていないから、母に汚れもの取りにくるから袋に入れておきなさいよ、と言われたときは断れなかった。

 退院して仕事の勘を取り戻したら考えていることがあるから、それに向けてがんばろうと思っている。


 今日は午後3時30分から回診がある予定だ。母が帰ったあと、看護師がきて教えてくれた。入院してからも安藤医師が担当だ。俺が初めて診てもらった時からずっと同じだ。安藤医師には感謝している。ここまで良くしてくれたのは彼のお陰だから。

「それと、こづかいはあるの?」

心配そうな表情で俺を見つめている。

「それは大丈夫だ」

「そう。じゃあ、また来るから」

と、手を振りながら病室を出て行った。母には回診があることは言わなかった。でもそれは、単に忘れていただけだけど。


 友人の永井勝ながいまさるにも連絡しよう。暇だし。調子を崩して寝ているかもしれないけれど。

[勝、こんちは! 久しぶり! 俺、入院しちまった。だいぶ元気になったけど。来ないか?]

そのあとに病院名を付け加えて送信した。

約1時間後に返信がきた。

[こんにちは。え、入院したの? 大丈夫? 今から行くわ]

そのあとに、

[良かったら奥さんも連れてくればいいのに]

数分後に、

[もしや! 僕のかみさんを狙ってるな?(笑)]

その文面を読んで笑った。

[それはないよ(笑)]

と、返した。


 勝は奥さんと2人で徒歩かな、LINEのやりとりが終わって来るまでに1時間くらいかかった。悪いことをしたかな。俺も図々しく来い、なんて言ったから。でも、まあいいか。来る気があるから来るのだろうから。


「こんにちは。晃さん」

と、勝。

「どうも、ご無沙汰してます」

と奥さんのかえでさん。

「おお、2人でよく来てくれた。そこにある椅子に座って良いみたいだ」

と俺。

「ありがとうございます」

言って2人は各々にスツールを持ってきて座った。

「どう? 調子は」

勝が喋り出した。

「おかげさまでだいぶ調子は良くなったよ。勝は調子どうだ?」

楓さんは勝を見た。どうしたのだろう。

「実は勝も3週間くらい入院してたんです」

俺はその話を聞いて驚いた。

「あっ! そうなのか。なんで言わないんだよ。遠慮すんなよ」

「でも、僕はくすりを減らすために入院しただけで、具合いが悪くて入院したわけじゃないから」

再び俺はびっくりした。

「勝、そんなにたくさん飲んでるのか」

彼は答えづらそうに、

「……夕食後だけで10錠飲んでました。でも、今は薬も変わって5錠になったよ」

楓さんは、あっと声をあげた。

「これ、飲んでください」

言いながらお茶とオレンジジュースを掛け布団の上に載せた。

「悪いね。サンキュ!」

俺はさっそくオレンジジュースの栓を開けてひと口飲んだ。

「うまいな」

よかった、とひとこと楓さんは言った。

「晃さんはいつから入院してるの?」

「1週間くらい前からだよ」

なるほど、と半ば関心しているように見えた。

「2人は歩いてきたのか?」

「ええ。タクシーは高いので」

徒歩で来たことは予想はついたけれど、やはり本人に直接言われると気の毒になってきた。

「わざわざ悪いな。しかも寒いこの時期に」

何も気にしなくていいのにと、いう表情で、

「晃さんとは長い付き合いだから無下にはできないし」

ハッハッハッーと、俺は高笑いをした。

「まあ、確かに」

「ですよねー」

勝も笑っていた。

「でも、晃さん、割と元気でよかった。もっと沈んでるかと思ったから」

と、楓さんは言った。

「退院のめどはたってるの?」

今度は勝が言った。

「たぶんだけど、あと1週間くらいじゃないかな。医者に……あっ、3時30分から回診があるんだった。まあ、気にせず居ていいよ」

勝と楓さんは目を合わせ、

「回診って医者が回って来るやつ?」

「そうだよ。これから来たらいつ退院できるか訊いてみる」

楓さんは優しい笑顔で、

「その方が良いですね」

と、言った。

俺はうなずいた。今何時かなと、言いながら勝はスマートフォンを胸ポケットから取り出した。

「あ、もう3時半だ! 僕らがいたんじゃ話しずらいこともあるだろうから、楓、帰ろう」

「悪いね、俺の都合ばかりで」

 2人は会釈しながら病室を出て行った。いい奴らだ。有り難い。そう思いながら安藤医師が来るのを待った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る