その8

 ウミネコがぎゃあぎゃあと鳴いています。陸地が近いのでしょうか。

 二十一海里というとおよそ30キロメートル。ずいぶんな距離です。しかしそこは大猿。櫂(かい)をぐるんぐるん回転させ、ありえないスピードで進みます。犬は海面にじっと目を凝らせているかと思うと「はっ。」という掛け声とともに新鮮な魚介類を前足で掬い取っては丁寧にさばいて食べています。カラス天狗は上空はるかかなたに陣を構え「あ、そっちそっち。」だの「あ、ちょっとずれてる。」だの言いながら島の方角を指示しております。

 なんだか遠足みたいですね。


もやのなかから「島が見えたぞー。」とカラス天狗は大声で叫びました。大猿の勢いも止まりません。犬は全身をぶるぶると奮い立たせて何やらやる気です。けれどもまあ太だけはじっと動かず黙ったままです。


 もやが消え始め海が盛り上がって見えるその先に、その島はありました。島は岩だらけでごつごつしており、跳ね返る波の音と海鳥のフンでまだらになっているその姿は、まるで島全体が鬼でこれからまあ太達を飲み込もうとしているかのようでした。


 岩場の近くまで来ると犬がまあ太をくわえて飛び移り、そのあとから猿が小船をつかんだまま一回転し岩場に着地しました。帰りのために小船はそこに置いていくことにしました。


 岩場を4人でよいこらしょと登り続けること30分あまり。そのうちに視界が開けて小さな広場に着きました。地面は砂利で出来ていて草なども生えています。

 広場のまっすぐ先にほらあなが見えます。

 ほらあなの左右にはたいまつが掲げられ、そのほのおが点々と奥まで続いています。先は暗くてよく見えません。まず犬がにおいをかいだあと最初に進みました。続いて猿とカラス天狗が中に入ります。

 まあ太はこんな時にもよおしてしまってほらあなの前で前ですっきりさせると三人とはぐれないように急いでほらあなの中に走っていきました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る