第2話 悪人は裁きを

 錆びれた工場から機械音が響く小さな工場街。一軒の工場の前に似つかわしくない高級ミニバンが止まっている。

「やめてくれ!」

工場の中から男の声が響いた。

「あー 何言ってやがんだ!」

派手なブルゾンを着た若い男が、作業服の男を睨みつけた。

「おい信二、脅しちゃいけねえよ」

信二と呼ばれた若い男の後ろから、高級スーツを着込んだ男が前へ出て来た。

「なあ山脇さん。借りた金は返すのは当たり前の事だろう」

高級スーツの男、刈谷は優しく作業服の男、山脇の肩に手を置いた。

「しかし刈谷さん、娘を連れていくのは」

「ハハハハハ  山脇さん、貸した金の返済期限は切れているんですよ」

「・・・・」

「あんたには金を返す力が無い、だったら娘に働いてもらおうと言う事ですよ」

「しかし娘はまだ高校生だ」

後ろ手に娘を庇う山脇の額に汗が浮かぶ。やくざ者を相手に、一般人が逆らっているのだから当然だろう。

「うるせい! 高校生ならバイトも許されるんだよ」

信二が強引に娘の腕をつかみ、車の方まで連れて行った。

「やめてくれ、娘を返してくれ」

「ああ、利子と元金を稼いだら帰してやるよ」

娘を後部席に押し込んだ後、自分も車に乗り込んだ刈谷が、山脇を見て笑った。

卑劣な笑いだ。これから娘を教育してやるという卑劣な笑いと、娘を護る事も出来ない男を見下す笑いが入り混じっている。

山脇は、走り出した車のテールランプを、茫然と見つめる事しかできなかった。



「仕置き人ですか?」

交番内で、サンドイッチを食べている、制服姿の女性警察官が額の汗を拭った。

「そうだよ園野そのや。過去の殺人で迷宮入りの事件があるだろう」

ラーメンを食べている男性警察官は、クーラーのリモコンで温度を下げた。

「それが仕置き人の仕業だと?」

「そう」

昼飯のサンドイッチを机に置いた後、園野は紙パックのジュースに手を伸ばした。

「あのなですねすが先輩、根拠はあるのですか? 今の世の中で仕置き人だなんて皆に笑われますよ」

「でもな、迷宮入りになっている事件で、明らかに、殺人事件の容疑者がいるんだよ。誰かが被害者の恨みをはらしてるに違いない、悪人には裁きを! って」

菅と呼ばれた先輩の警官は、再び額に汗を浮かべラーメンの汁をすすった。

「ハハハハ、それで仕置き人ですか? 飛躍しすぎですよ」

園野は笑いながら、紙パックのジュースを飲み干した。

園野明希そのやあき、高卒で警官になり、四年になる。交番勤務にも慣れ、警察官らしくなってきた所だ。高卒という事もあり、キャリアというわけにはいかないだろうが、上司、先輩、後輩からも信用のある女性だ。と本人は思っている。

「園野の食事はいつも軽いな」

「そうですか、昼はこんなものですよ」

ブーー

食べ終えたタイミングを、見計らかったように、内線が鳴った。

「川で死体が!」

内線を受けた菅が、横目で園野を見た。

二人は交番を後にして、現場へと向かう。そんな二人に、夏の太陽が暑い日差しを浴びせていった。



二人が現場に着くと、先に来ていた警官がロープを張る作業を始めていた。

園野もその作業を手伝おうとしたが、断られた。

以前の事件で、ロープを張るのに、張り方を考え過ぎ、時間が掛かり過ぎていたからだ。証人に話を聞く時も、親身に聞き過ぎ、身の上話まで時間を掛けて聞いてしまう始末だ。署内では、「出来ない」というレッテルを貼られているらしい。

交番勤務の園野が現場検証を行う事はない。ロープが張られた所で、部外者が入らないよう前に立つ。

暫くすると所轄の刑事らしい男達と、鑑識の連中がやって来た。

「害者はそこか?」

白い手袋をはめながら、刑事の八坂が園野の顔を見た。

「はい」

敬礼をした後、園野はロープを上げ、八坂を中に入れた。

八坂が横たわる死体に手をあわせる。

死体は若い女性のようだ。発見者の証言では、死体は川に浮いていて、藻がからまっていたのか、流されずにその場で浮き続けていたらしい。

園野は八坂が見分けんぶんをするのを見つめる。いや、その脇の川の方を見ている。

園野の目には、下半身を川に沈めている女性の姿が映る。その女性は、八坂が見分している死体の女性と酷似していた。

川に浸かっている女性は、静かに川岸で横たわる死体を見つめている。

「こりゃ自殺かな」

「その線が濃いですな」

八坂と鑑識の声が聞こえてきた。川に浸かっている女性は、動く気配がない。川の女性は、園野にしか見えていないようだ。

「害者の身元がわれました。首にかけていたカバンの中に免許書がありました」

「そうか」

「山脇由香、んー 21歳ですかね」

免許証の生年月日から、横にいた刑事が歳を推測している。

「若いな。じゃあ、ほとけの近辺捜査から頼む」

八坂が部下達へ指示を出す。園野も女性を見ていないかのように、川から視線を外し前方を見る。

強い日差しが照り付ける川岸を、川に浸かった女性が、静かに見続けていた。

















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る