第118話 いい人と、出会えたな


「そうか」


 僕が放ったストレートすぎる言葉に対し、父親はほんの少しだけ、笑ったように見えた。


 その微粒子のごとく小さな笑みの意図を考えるより前に、


「いいんじゃないか」


 一年前。

 僕が上京したいと申し出た時と、父親は、同じ返答を口にした。


「え……いい、の?」


 思わず、聞き返す。

 狐に包まれたかのような感覚。


 今の僕の表情を端的に表すなら『ぽかん』だろう。


「いいと言った」


 返答は素っ気なくも、確かな肯定の意味を含んでいた。


 次の語が浮かばず、また、沈黙。


「あー……えっと……」


 まさか、こんなにもあっさり許可が出るとは思わなかった。

 後ろ手で頭を掻き、心の持って行き場におろおろしていると、


「好きな子と離れたくない、そんな利己的な理由で許可されると思っていなくて困惑している」


 胸の内をそのまま言い当てられた。


 当たってるか?

 と言わんばかりに、視線を向けられる。


 こくりと、ただ頷くことしかできない。


 静かに、親父は口を開いた。


「利己的か利他的かで言えば、利己的な理由だ、自分勝手極まりない。だが別に、そこは大学を辞める、辞めないの判断基準ではない」


 自分勝手極まりない。

 淡々と並べられた言葉は、やけに大きく鼓膜を震わせた。


 しかし、


「まず前提として、父さんの願うことは一つ。治に幸せな人生を送ってもらいたい、それだけだ」


 この言葉は、胸を大きく震わせた。

 

 父親の、僕に対する願い。

 今までそんなこと言わない人だったから、その言葉は衝撃となって胸を打った。


「確かに、大卒という資格を持っていた方が就職にも有利に働く、給料にも良い影響を与える。余裕のある暮らしは、少なくとも不自由さを感じる機会は減り、いわゆるひとつの幸せとしての形を為すだろう、だが……」


 それよりも、と言い置く父親の声は、ほんの微かに高揚している気がした。


「大切な人と日々を過ごす、これも幸せのひとつだ。そしてこれはお父さんの主観だが……お金がたくさんある、社会的地位が高い、という事よりも、幸せなことだと思う」


 父親の言葉に対し、頭の中で持論や反論を展開することはなかった。


 ただただ、耳を傾けていた。


「長いように思えて、人生は意外に短い。好きな子との過ごす時間を優先し、人生における幸福値を最大化させるのも、良い選択のひとつだ」

 

 するすると、胸に降りてくるような感覚。

 息を吐き、父親は結論を口にした。


「以上のことから、大学を辞める条件として、治の主張は妥当だと判断した」


 しばらく、口を閉ざして居た。


 父親が説明した内容を、ゆっくりと噛み砕いて居た。


 頭が追いついてから、自分の主張が、想いが、父親を納得させることができた。


 というよりも、これこそが父親が求めていた言葉だった。


 それがわかった途端、全身からへなへなと力が抜けた。


「ただし、大学を辞めるにあたって、二つ条件がある」

「……条、件?」


 緩んだ背筋が再びぴんと伸びる。

 ごくりと唾を飲み込み、注意深く耳を澄ませる。


「治はさっき、その子に”感情”を学んだと言った」


 小さく頷く。


「引き続き、たくさん教えてもらいなさい。そしてその感覚を、大事にしなさい。治が得たその感覚は、勉強では決して学ぶことのできない、人との関わりでようやく得ることのできる、尊くてかけがえのないもの……そしてそれは、幸せな人生を送る上で最も重要な感覚だ」


 ちらりと、父親の視線が一瞬だけ母親の方に向いた、ような気がした。


「お父さんは、それをとてもよく知っている」


 父親の隣で、母親がほんのわずかに顔を伏せる。

 まるで、緩んだ口元を隠すかのように。


 ──私も若い時は、おさくんみたいに都会に憧れていたものよ〜。

 ──なんで出なかったの?

 ──簡単なことよ。東京よりも、ここに居たい、そう思ったから。


 空港から大学へ向かう途中、母親と交わしたやりとりが、なぜか頭でリピートされた。


「もう一つの条件は……」


 変わらず、都会から遠く離れたしんとした森の中みたいな声。


「今度帰省するときは、その子も一緒に連れてきなさい」


 僕をこんなにも変えてしまった人物を、この目で見たい。

 そう、言っているように受け取れた。


 返答は、決まっていた。


「……うん、わかった」


 父親は満足そうに頷いた。


 今度こそ、全身から力が抜けた。


 背中はぐっしょり濡れていて、思わず大きく息を吐き、目線を下に落とした。


「治」


 名を呼ばれ、面をあげる。

 改めて、父親に向き直る。


 父親は、今度ははっきりわかるくらいの笑顔を浮かべて、


「いい人と、出会えたな」


 感情の篭った、優しい声で言った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る