15ページ目への応援コメント
自主企画参加有難うございます。ふぁなおです。
人物描写に長けているなあと思いました。僕にはできない技術があり
大変羨ましい限りです!!
ただ、一つだけ気になったのがセリフの「?」や「!」のあとに、空白がなかったので、小説の基本としてそこは直したほうがいいと思います。僕も自作は編集は終わった後なので、そういうのあるかもしれないので強くは言えませんが、そこはよろしくお願いします!
作者からの返信
コメントいただきありがとうございます。
加えて、作品にレビューを書いていただきありがとうございます。
そう言っていただけると、今後の創作の励みにとてもなります。
確かに、この作品は感嘆符や疑問符の後に空白がありません。実は、これを書いた頃(一年ほど前)はまだ未熟で、そういったところには気を配れていませんでした。
最新作の「七不思議探し」ではそこも改善されて、文章や展開にもさらに磨きがかかったものになっていますので、もしお時間がおありでしたら、ぜひご一読ください。
編集済
4ページ目への応援コメント
自主企画「書籍化を志望する作品の集い」にご参加いただきありがとうございます。
ジャンルはミステリーのようですが、各ページが終わった後にプロローグと各話が始まるようで、そこもまた謎で興味深いです。
企画の参加作品が多くてなかなか読み切れませんが、また時間があるときに読ませていただければと思います。
また、各所で誤字報告をしているのでひとつ。このページの中盤に「滋養聴取」となっている部分がありました。
ではでは。
作者からの返信
コメントいただき、ありがとうございます。
新型コロナで外出を控えるよう指示が出ていますので、その時間の埋め合わせにでも読んでいただければ幸いです(笑)。
誤字の指摘ありがとうございます。訂正しておきました。
これからもよろしくお願いします。
エピローグへの応援コメント
読み始めた時からは想像もつかない展開とエンディングに驚かされました!
バラバラだった各エピソードや謎も、後半更にミステリアスになりながら回収、解明されて行き、最後はどうなるのだろう?!という興味が湧く作品でした!
前半、話の軌道に乗るのがちょっと難しかった部分もありますが、1ページの文字数がちょうど良かったため、テンポよく読む事ができました。
後半になるとそれが長くなってしまったために、頭の中で整理するのが若干大変な感じもありました。
最初は割とよくあるような?想像でき得るシチュエーションから始まって後半に進むに連れ、全く違う世界に突入して行くような展開でしたが、ミステリーと思っているとちょっと違って来て、これはSF?と思ったりもしました。
ミステリーを期待して読むとSFのオチになっていた、みたいなところで、これは凄い!と思うのと、ええっ?!というのが混ざる感じです。
個人的には、タイトルがやや重めな感じがしました。上手く表現できないのですが、これだけ面白い要素が詰まっている作品なので、タイトルにあと一工夫があればいいのにな、と思いました。
ともあれ、作品のアイデアが素晴らしいです!面白かったです!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
確かに前半は自分で読み返してみても勢いに欠けていたなと思いました。
今にして思うとただ単純に自分の実力不足だったのかな、と思います。
タイトルいついては初めて指摘されました笑
なるほど、少し重めでしたか。
もう少し考えてみます笑
これからも小説を発信しようと思っているので、もし良ければフォローして読んでいただけると幸いです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
エピローグへの応援コメント
最初は1+1=3を別サイトで読んではまりました。これも面白かった!小説内での小説が小説内の現実とリンクするという流れ好き!他も全部読みますね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。小説と現実世界がリンクするというのは、僕らの作品としては多いですね。「お笑い警察二十四時」や「七不思議探し」もそうです。個人的には「七不思議探し」がおすすめなので、ぜひ読んでみてください。