第23話 魔法使いはかく語り

 誰かが言った。おまえは小さな敵を撃つとき、なにを考えているんだ?

 俺は考えて答えた。撃つことだ。


 彼は笑った。敵の気持ちを考えたりはしないのか?

 俺は即答した。考えている。俺は敵の回避行動を予測しながら撃っている。


 彼は、哲学だな、と言った。

 回答に困ったとき、彼はそれを哲学だと答えるのだ。いつも、そうだった。




 ペルシアが泣いていた。血だまりのなかに倒れ伏せた、バレウスの老いた体にすがりつくようにして泣いていた。手は血に染まり、衣服は汚れ、瞳は涙をこぼし、彼の命をつなぐためのなにかの奇跡がないかと探していた。


 バレウスを敵に回すだけの覚悟はできていたが、彼を喪うだけの覚悟はできていなかったのだろう。見苦しい、と、思い。人間らしい、と、思う。ペルシアが敵のために流す涙を、人間らしいと俺は思った。


 もはや手遅れとわかっていながら、手を尽くさずにはいられないのだ。

 無駄な努力に、一生懸命にならずにはいられないのだ。


 彼女の視線が俺をとらえた。

 誰かに救いを求める、痩せた子供の目をしていた。

 彼を、壊してしまったのは、この俺だというのに。


 俺は首を、ちいさく振って、彼女のすがりつく瞳を断ち切った。

 シーラもまた、自分にできることは無いと、顔をうつむけ視線を避けた。


 バレウスは、もう少しだけ生きていて、自分にすがりつくペルシアのことに気がついているようだった。静かに死なせてくれといわんばかりに、すこし、わずらしそうに苦笑いを浮かべる。それから、とつとつと言葉を語り始めた。


 それらはペルシアに向けられたもので、たいした中身があるものではなかった。怠けるなとか、身体に気を使えとか、強く生きろとか、そういった遺言の数々だ。


 ペルシアはひとつひとつの言葉に、「はい」と返事を繰り返す。


 外見こそ無傷でも、身体の奥深くが壊されたのだ。呼吸ひとつでさえ厳しいものがあるだろうに、バレウスはそれに耐え、ペルシアを慰めるための言葉を紡いでまわる。


「ペルシアとバレウスは、どういった関係なんだ?」


「バレウス様は、ペルシアの名付け親なのです。育ての親でもあります。親子というよりも、祖父と孫娘のような関係でした。バレウス様には実の子がありませんでしたから、目に入れても痛くないほどに可愛がっておられました。甘やかしておられました。……それが、この世界の名付け親と子の関係なのです」


「そうか、この世界の名付け親と子の関係は、実の親よりも深いと言っていたな……」


「はい……この世界の」


 続く言葉を待ったが、シーラはそれ以上を告げなかった。途中で切られた言葉の続きを予想して――、それが存在しないことに気がついた。


 俺は強い視線を彼女に送ったが、シーラの表情が変わることはなかった。


 戦闘の高揚がいまだ残っていた。頭蓋骨のなかに満ちたアドレナリンが、思考を鈍らせていた。冷静を欠いていた。言い訳だ。迂闊だった。彼女がしこんだ、ちょっとした罠に俺はしてやられたのだ。


 俺は、“この世界の”と言ってしまった。

 まるで、“別の世界の”名付け親のことを知っているかのように。


 警戒すべきは彼女のほうだと知りながら、俺は警戒心を鈍らせ、ついに足元をすくわれた。


 この世界の人間ではないと知られたからといって、即座になにかがあるわけではない。だが、俺は記憶喪失などを通り越して、この世界のあらゆることに無知なのだと悟られてしまった。他人の無知につけこむことは、あまりにも容易い。


 シーラの思う別の世界が、地球とは限らない。神々の世界かもしれないし、魔族の世界かもしれない。魔法という幻想が幅をきかせている世界だ。天国や地獄、魔界といった、人間の住む地上とは別の世界が存在していてもおかしくはない。


 彼女の視線が、柔らかな微笑みとともに俺を優しくつらぬいていた。

 動揺はない、と、俺は表情をつくる。


 あえて、悟られたことに気がついていない間抜けな新兵の顔をしてみせた。

 彼女は不敵に微笑み、俺は不思議がるように首を傾げる。


「私は、この先、どうすれば良いのでしょうか?」


「しばらくのあいだ逃げまわり、それから、故国に帰れば良いのではないか?」


「……帝国に帰れば、私を待つものは死刑だと聞きます」


「それはない。安心しろ。せいぜいが城の奥深くに護衛とともに軟禁される程度のものだ。戦争さえ終われば、また、自由の身になるだろう」


 シーラが俺の言葉の真意を測りかね、戸惑いの表情を浮かべていた。

 やられっぱなしというのも癪にさわる。


 どうやら俺という人間は、負けるということが極端に嫌いらしい。恐怖しているといってもいい。俺の過去とは、そういう人間であったのだろう。


 なにか、良くない、教育に熱心すぎる親にでも育てられたのだろうか?

 常に勝利を目指せと、常に性能を示せと、誰かに背後から迫られているかのようだった。


 あえて、口を閉ざしていた。

 シーラがねだってくるまでは、答えてはやらないつもりだった。

 そう、顔に書いて、わかりやすく見せてやった。


 俺の意地悪に気がついたのか、シーラが拗ねた顔をみせる。


「私の身が無事であると思う理由を、聞かせてください」


 そうか。聞きたいというのなら、聞かせてやろう。それが彼女の選択だ。

 俺の言葉はとても残酷で、きっと、おまえの心を大きく傷つけることだろう。


「そもそも、シーラ、おまえを国外へ逃がしたこと自身が帝国の策略なのだ。帝国の力は強大。ゆえに魔王や魔神の復活を望む、眷属や信徒たちは徒党を組んで侵攻してきた。個々の力では、帝国に打ち勝つことが適わないからだ」


「それがどうして、私を逃がすという選択になるのでしょうか。父上が命じられたように、私の命を絶ってしまうことが、一番に確実な策ではありませんか?」


「帝国の威信に傷がつく。それは、バレウスが説明したように、やがて内乱の種となる。帝国はそれを避けたかったのだ。ゆえに、シーラ、おまえをあえて国外へと逃がした。帝国の軍という堅牢な守りを失わせ、魔族たちの手が届くところへおまえを置いたのだ」


 彼女のなかでは、まだ、話の筋がつながらないのだろう。

 人心を掴むすべには長けていても、軍略に関しては、やはり素人だ。

 俺は、空に浮かぶ、ふたつ月を見上げ、すこし、もったいぶってみせた。


「魔族の軍勢は強大だ。だが、寄せ集めだ。帝国の軍という共通の敵があったからこそ結束できていた。だが、いまは違う。奴らの目的は、シーラ、おまえを手に入れることだ。聖女を手に入れることだ。戦わずして手に入るなら、彼らもその道を選ぶ。帝国を攻める意味が失われてしまえば、戦争を継続する意味もなくなる」


「では、帝国の滅びを避けるために、私はわざと国外へと逃がされたのですか?」


「いや、違う。帝国の策略は、さらに深慮遠謀なものだ。まず、おまえを国外に逃がす。つぎに魔族に追わせる。そして、おまえを帝国に帰還させる。この一見したところ意味がないように思える行動の裏には、大きな意味が隠されている。わかるか?」


 シーラは首を振り、答えを求めた。


「魔族の軍勢は、寄せ集めの軍だ。個々の集団が、自身の信仰する魔王のために動いている。極論、自分たちの魔王さえ復活できれば良いのだ。自分たちのものではない魔王に復活されては困るのだ。彼らには彼らの勢力争いがある。帝国の軍という強い守りがあったからこそ共闘関係でいられた。いまは違う。魔族たちは個別の集団に別れ、それぞれに敵対しながら、シーラ、おまえを追いかけている」


「魔族が、仲間割れを起こして争っているのですか!?」


 俺はうなずいた。

 彼らは合従軍だ。呉越同舟の関係だ。

 ひとつの目的のために手を結んだだけの、ただの寄せ集めの軍隊でしかない。

 帝国の軍という共通の敵を失ってしまえば、その共闘関係は簡単に崩れ去るものだ。


「敵の軍が、ひとつの巨大な塊であったからこそ帝国も苦戦した。だが、一○○に分かれた個別の軍であれば、これを打ち破ることは容易い。一度、仲間割れをしてしまったのだ。聖女が国に戻ったからといって、もはや元には戻らん」


「帝国は、シーラ、おまえという駒を使って敵のあいだに不仲をもたらし、細分化された魔族の軍勢を各個に撃破するつもりだったのだ。つまり、勝利する気でいたのだ」


 誰が絵図を描いたのかはわからないが、それなりの策だ。


 たとえ、敵軍が策略の意図に気がついたとしても、奪い合いの競争に参加せずにはいられない。どこかの軍がシーラを捕らえてしまったなら、自分たちの王だけを封印から解放するだろう。そして彼女を殺してしまうか、外交上の主導権を握るための道具にするだろう。


「では、私は、バレウス様の言葉に従い、帝国へと戻れば良かったのですか!?」


「そうだ。国に帰れば良かったのだ」


「それではなぜ、あなたとバレウス様が戦われたのです!? これではバレウス様の死が、無意味ではありませんか!!」


「無意味ではない。バレウスが死んだのは、ペルシアのためだ」


「ペルシアの?」


「シーラ、おまえは良い。皇族だ。聖女だ。命は助かる。だが、ペルシアは違う。おまえを攫った賊だ。罪人だ。帝国は彼女の罪を裁かなければならない。彼女を殺さねばならない。すべてが帝国の策謀だったとしても、皇女殿下を誘拐した罪人は殺されなければならない。そうでなければ、帝政たる国家の規範が成り立たん」


 最初から、すべてに気がついていたわけではなかった。

 気がついたのは、すべてのことが終わってしまったあとだった。


 ペルシアとバレウスの関係を知るまでは、確信がもてなかった。もはや動かず、体温が宙に散って、ただ冷たくなっていくだけのバレウスの老いた身体に、ペルシアがしがみつき離れないすがたを目にするまでは、確信することはできなかった。


 これ以上、俺が説明する必要はないだろう。


 すべてのことが最初から理解できていたなら、彼女は、ペルシアだけを連れて逃げるよう俺に頼んだに違いない。引き受ける義理はないが、乗り掛かった舟というやつだ。それくらいであれば、引き受けても構わなかった。


 シーラが判断を誤ったことに気づき、とりかえしのつかない後悔に顔を歪めていた。涙を流す資格がない者の泣き顔を見せていた。過程はどうあれ、彼女こそがこの結末を選んだのだ。彼女が選択し、俺が殺した。


 未来から見たとき、どうして過去の選択とは、こうも愚かに見えてしまうのだろう。

 無知のもたらす結末は、いつだって悲劇ばかりだ。


 バレウスという老境の騎士は、シーラのためにやってきたのではない。孫娘のような、ペルシアのためにやってきたのだ。帝国の地で罪人として無惨に裁かれるまえに、自身の手で決着をつけるために、だ。


 だが――、その必要はなかった。

 すべての情報が明かされていたなら、その必要はなかった。


 俺が居た。

 俺がペルシアを連れて逃げていたなら、誰の血も流れることはなかった。

 なにが、ヒーローだ。人間を殺すことしかできない殺人機械が。……糞くらえ。


「ペルシアには、このことを告げないでください」

「わかった」


 俺はただ、彼女の言葉にうなずいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る