[6]

 「……?」


 ゆらり、と椅子から立ち上がる。

 目の前の幼子は、「ふぇ?」と間抜けな声を発して、怪訝そうな目でこちらを見つめている。

 私はその首元に右腕を伸ばすと、その華奢な身体を持ち上げて、ずかずかと壁の方まで追いやり――思いっきり、壁に叩きつけた。


「ギャッ――!?」


 激しい衝突音ともに、可愛い悲鳴が小さな口から漏れる。

 ……やっと、非日常の姿を見せたな。

 もう、止められない。行き場を失った激情が、哀れな犠牲者に向かって放たれる。


「同じだと、わたしが!? お前と!? ふざけるなッ! お前になにがわかるッ!?」

「あ……ぐ……っ」

「棄てられたこともないくせにッ! 襲われたこともないくせにッ!」


 首元を握ったまま、ぐりぐりと壁に押しつける。

 その度に幼子は小さく呻き、顔には困惑が、怯えが、痛みが、次々と表れていく。

 それでいい。そうあるべきなんだよ、お前は。


「いくあてもなく、彷徨ったこともないくせにッ! ……殺されそうになったこともッ……!」


 右手から"力"が溢れ出し、触れている部分の衣服が崩れ出す。

 それを見たレイチェルの表情は恐怖に染まり、もがいて拘束から逃れようとするが、私がそれを許さない。

 空いた左手でレイチェルの洋服を乱雑に破り取ると、ある物体を"錬成"する。

 それは、忌まわしき記憶。思い出したくない過去。

 私にだけあって、お前にないもの。

 

 ――この、悪魔がッ! ここから出て行けッ……

 ――どうしてそんな事言うの、母さん! どうして、私にナイフを向けるの!?

 ――違う、違う、違う! 母さんは、そんな事しない……!

 ――偽物だ……お前は! 悪魔は、お前の方だ……っ!


「殺したことも、ないくせにッ……!」


 一本のナイフ。母が私を刺すために取り出して――私が母に刺した、そのレプリカ。

 それを、あの時の母のように、この無垢な少女の首筋に突きつけていた。


「……ごめん、なさいっ……」


 ぽろぽろと、大粒の涙が零れ落ちる。


「だからっ……えぐっ……ころさないでっ……」


 恐慌と懺悔でぐしゃぐしゃになった顔で、レイチェルは許しを請う。

 その姿を見て唐突に――自分が何をしているのか、理性が認識する。

 手から力が抜ける。ナイフを取り落とし、支えを失った娘が床に落下する。

 ごほごほと、咳と嗚咽の混じった悶えが聞こえてくる。

 放心。

 数歩、後ずさる。

 震える両手を、ただ見つめていると――突然、扉が勢いよく開け放たれる。


「お嬢様、大丈夫ですか!?」


 騒ぎを聞きつけた使用人たちだった。

 どたどたと駆け込んできた彼らは、倒れたお嬢様と、転がるナイフ、そして立ち尽くす私を目撃する。


 ……見られた。


 気付けば私は、威圧ワーディングを展開していた。

 次々と動けなくなる使用人たち。彼らを踏み越えて、私は廊下を走り出す。

 「待って――」そんな声が、後ろから聞こえた気がした。



* * *



 走る。逃げるように。逃げるために。

 雨は気付かぬうちに、一層強くなっていた。横風と相まって、窓ガラスを砕かんとばかりに降りしきる。

 屋敷は幾分か複雑な構造をしているが、玄関への道筋はもうしている。

 威圧ワーディングをバラ撒いて人々をなぎ倒しながら、最短ルートで玄関へと駆ける。

 角を曲がって玄関ホールに入り、大きな扉が見えたところで。


「待て。止まってくれ」


 相も変わらず起伏のない男の声が、私を制止する。

 振り返ると、険しい表情のフィリップが立っている。

 ……遅かった。

 この男に捕まる前に、逃げおおせたかったのだが。

 歯ぎしりをして、フィリップを睨みつける。


「もういい。ここを出ていく」

「駄目だ」

「何で……わたしがなにをしたのか、知らないの!?」

「いや、把握している。それについては、当然怒っている」


 フィリップは静かにそう告げる。空気が、ピリピリと張り詰める。

 ずどん、とどこかで雷が落ちた。


「だったらなんで……!」

「私は、UGNのエージェントだ。オーヴァードを保護する義務がある。キミをこのまま追い出す訳にはいかない」

「なんだよ、それ……!」

「それに、これは私の責任でもある。軽率に、娘に相手を任せてしまった」


 淡々と言葉を紡ぐ。視線は決して私から外すことなく。


「正直に言えば――打算があった」


 そう、フィリップは切り出した。

 レイチェルは両親以外のオーヴァードを知らない。

 私を助けたのは、娘の、オーヴァードとしての『友達』に、なってくれるかもしれない。

 そういう、考えがあったと。


「だがそのために、キミの事を疎かにしてしまった。だから、これは私の責任だ」


 フィリップはそう言って、頭を下げる。


「……勝手だ! そんなのッ!」

「……すまない」

「もういいッ! わたしに、かまわないでよッ!」


 金切り声で叫んで、心に思い浮かんだ情動のまま、ナイフを"錬成"していく。

 これだけは、イメージしなくたって、対価がなくたって、いくらでも作れる。ただ、殺意さえあれば。

 一本、二本と錬成するたび、自身の周りに浮かべていく。


「これいじょう、わたしの邪魔をするなら……殺すぞ」

「……ッ」


 フィリップは迎撃の態勢をとる。あくまで、自分からは仕掛けないつもりか。

 この男を殺せるとは思っていない。けれど、もうこれ以上この場所にいるのは耐えられない。

 私を傷つけるものなど、悪意あるものなど、ここにはなかった。

 逆だったのだ。

 私が傷つけた。私が、悪意あるものだった。

 私こそが――怪物だった。

 再び、雷が鳴り……それを合図に、覚悟を決める。

 数メートル先の男を見据え、展開した無数の刃を――


「お、お父様!?」


 刹那、ホールに幼子の声が響く。

 廊下の角、小さな影――レイチェルがこちらを覗いていた。

 驚いて、硬直する。けれど、既にナイフは射出されていて。

 真っ直ぐ飛翔する刃物の群が、フィリップに突き刺さり、鮮血の華を咲かせる。

 それを見てしまったレイチェルは、途端に青ざめて――


「だ、駄目ェ――――ッ!!」


 大きな、大きな叫び声を上げる。

 その声とともに、私の体を奇妙な悪寒が襲う。

 ぐにゃりと、視界が歪む。


「なっ……!?」


 歪みはどんどん大きくなって。

 雨音は不気味に引き延ばされ、足元の感覚もおぼつかず。

 気持ち悪さが、体の芯からこみ上げてくる。

 そのまま、私は暗闇の中へと飲み込まれていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る