科学者の弁明1
「——で、我々は多くの犠牲を払い、ようやく勝利したわけです。みんな私たちを英雄扱いしますが、なにも誉められたことは有りません。もっと多くの人を守れる、良い策があったはずなのに……」
「ふむ……なるほど」
新津はそう相槌を打つ。
かれこれ三十分以上話していた。私はここでやっと、口をつけていなかったコーヒーを啜った。
「いかがですか、これが私たちの戦いのほぼ全貌です。その上で、私に何か話したいことがおありで?」
「ああ、そりゃあ山ほど」
「まさか、私が言っていることに誤りがあるとでも?」
「察しがいいじゃないか」
私は思わず、新津を睨みつけた。
彼はコーヒーを啜る。
「俺はね、指南をするために君を呼んだわけではないのだよ。寧ろ、と言ったところなんだがね」
「はい? どういうことです?」
「俺は真実を知らないかもしれない、ということさ。答え合わせといこうじゃないか、トラヴィス・ウィナーよ。どうかこの老いぼれに付き合っておくれや」
何を言っているんだこの老人は。私はそういう顔を作った。
新津は、ゆっくりと語り出す。
「ではまず、君に一つ、簡単な問いをしよう。捻くれず、率直に答えてくれ。いいね?」
「はい」
「よし。例えばだ……君がある人物と、現金10万円を互いに賭けて、バスケットボールの試合をしたとする。ワン・オン・ワン、制限時間有りのポイント制だ。そしてラスト10秒、相手からは10点も引き離され、もうどうやっても勝てないことは君も分かっていた。そんな時だ——」
科学者は、指をピンと立てる。
「『いまお前が降参するというのなら、お前が払う金額は千円で勘弁してやろう』。相手がそう提案してきた。さて、君はどうする?」
「降参する。それが賢明でしょう」
「うむ、まさしくその通りだ。自身の損害を軽減できるとなれば、合理的な考えの持ち主なら迷わず降参するだろう。ましてや、シンギュラリティを突破し、人間より確実に賢いとされる〈AI〉であれば、それ以外の選択は眼中に無いであろうな」
「……つまり、今回の戦争でAI軍が降伏しなかったのは、論理的に考えておかしいと?」
「そういうことさ。AIは人間に比べ、遥かに予測能力に長けている。それをもってすれば、降伏するかどうかの判断以前に、戦争すればどちらが勝つか、戦争が起こる前から予測できてしまうのだよ。なのにも関わらず、彼らは人類に宣戦布告し、降伏せず、敗北した。何故か? 考えられる可能性は二つ」
新津、今度は指を二本立てる。
「まず一つは、致命的なバグか、何かを思い直したか等の理由で、手を引かざるを得なかった。そして二つ目、AIたちは最初から目論んで、敢えて敗北する芝居をした」
ダンッ! と、机が鳴った。
無意識のうちに私が両手を叩きつけていたのであった。
「ふざけないでください……AIが負けるフリをしたですって? それじゃあ私の部下たちは、何のために死んだっていうんです! そもそも、AIにそんなことをするメリットがないじゃないですか!」
「ある」
「……は?」
「あるんだよウィナー君、負けたフリをするメリットが」
彼は、乗り出した私の肩に痩せ細った手を置き、爛々と眼光が浮かぶ両眼をこちらに向けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます