応援コメント

第1話 『実は、エタってから、もどってくるための時間は、意外と無いかもしれない』」への応援コメント

  • なろうは交流しにくいなぁと思っています。誰が評価したのかわからないので。
    辛口もなろうは多いですが、カクヨムは優しいコメントが多いですね。

    作者からの返信

    ぴあのさん、おはようございます。

    コメントしていただいて、どうもありがとうございます(*´∀`)♪


    なろうは、作品による交流が…、ばらつきがありますね(苦笑)
    時にこう、作者や読者が、胸を張るような言葉を使って書き込む事があるので、強い言葉でのやり取りになったり、どちらも感想を書いたりや投稿したりがしづらい印象がありますね。
    カクヨムの穏やかなやり取りで、気持ちが癒されることも多いです。
    なろうでの評価者がわからないことは、やはり不安、不透明な感じですね。
    感想はそんな感じで空気がにごる時があるので、やりづらく感じる事があります。

    なろうも交流はやり易い、盛り上がる面もあります。
    ただまあ、活動報告(近況ノート)での盛り上がりで、急激に親しくなる事が多い反面、揉めたり疎遠になったり居なくなったりがはっきり見えますね。
    自分もそういったことを目にしたり、実際に親しくなったり疎遠になったりを経験したりしました。
    クラスタなんて影口を耳にしたこともあります。


    ごめんなさい。お耳汚し失礼しました。
    この公開した文章は、カクヨムの創作者に優しい印象とは少し違う場所のお話です。
    でも自分はカクヨムと同じく、なろうも好きですよ。良い人もたくさんいるし、親しくなった人も居ます(笑)
    いまカクヨムが書きやすいのは確かですね。なろうももう少し良い空気になって欲しいと感じます。