第2話 『はとさぶろ乱心』


「あそれ、あそれ、はとさんが、あたまをかかえて、ごっつんこ。


 あ、ごっつんこ、あ、はと、あはと、」


「はと『め』ざぶろ!! びわ~~~~~~!!! ぎゃははははは!」


 両方の羽で、まんまるな目を、じわ~~~とひっぱりながら、わけのわからぬ踊りを踊りまくり、はと用のお酒をたんまり仕込んで、はとさぶろは毎日毎晩、やましんさんちの地下にある『高級クラブ』で、遊びまくっていたのである。


 はとさぶろは、長年、あぶないスパイ仕事をやってたことから、たくわえはたっ

ぷりとあった。


 『ごきにゃんわんちょう銀行』に、大金を貯蓄していた。


 実は、それとは別に『地球動物銀行』にも、同じくらい蓄えていた。


 しかし、『のらねこ女王』のクラブは高いこと、このうえない。


 『あれじゃあ、すぐ、全部、のんでしまうなあ。』


 そういう、うわさが立ちはじめていたのである。


 そのおかげで、「『はとさぶろ』が、なにか裏政府に対して、内部告発か、討ち入り、みたいなことをやるんじゃないか・・・」という噂が、当初はあったが、それは次第に影が薄くなっていった。


 すると、最初は、やんやっやんやと、はとさぶろのお金で騒いでいた取り巻きたちも、薄気味悪くなったのか、はとさぶろから、だんだん離れていったのである。


 それでも、はとさぶろの放蕩生活は収まらなかった。


『ぶっこわれたんだにゃあなあ。すっかりとさ。』


 のらねこ女王までも、そう言い切っていたくらいである。


 だから、みんな、そう言っていたというわけだ。


 紛れ込んでいた、政府のスパイも、あきれはてたくらいである。


 『ふん。もうちょっと、ほねのある、はとかと思たったがな。』


 くろずくめの、サングラスをかけた、スパイからすが、つぶやいた、


 ただ、いちごき、真面目に心配していたのは、じつは、ごき大将だったのである。


 改革派で隠れた革命家であったゴキ大将は、はとさぶろに、以前から目を付けていたのである。


 有能な、同志になりうるやつだ、と。


 ごき大将は、はとさぶろの様子を撮影したマイクロフィルムを・・・(普通のでもマイクロになるのだが・・・)やましんさんのふとんの上に、小さな箱に入れて持って行かせた。



 さて、こまったのは、やましんさんである。


 『この真っ黒な豆つぶみたいなのは、なに? ごきのふんかしら。でも、ちょっと違うみたい。だいいち、箱入りだもんな。むむむむ。』


 さあ、こまったぞ。


 ふつうなら、ごみばこに、ぽい! なの、であるが、なんか妙な胸騒ぎがする。


 やましんさんは、ちょうど、食後のお薬を飲む時間であった。


 糖尿病やら、高脂血症やら、うつやら、めまいやら、ドライ・アイやら、ドライ・マウスやら、その他、あっちこっち、良くなかたのである。


 そこで、いつものように、手が滑ったのだ。


 ぶきっちょという病気もあったのだが、こいつは直らない。


 その豆つぶが、コップの中に飛び込んだ。


 まさに、ゴキ大将が読んでいたとおりである。


 すると、あ~~~~ら、不思議。


 天井に映像が浮きあがたのである!



 それは、おどりまくる、はとさぶろの、あわれな姿であった。




      🕊*************** つづく









 




 









 











 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る