応援コメント

メキシコ独立戦争の要所 アラモ砦」への応援コメント

  • << 歴史が好きな人は、「今」が好きなんだと思います。
     歴史を知ることで、「今」の特別性がはっきりとした輪郭を持って浮かび上がってきますから。

    私が歴史が好きな理由を、ずっと言語化できなかったんですが。
    まさにこれでした。
    そして、「歴史」の中にも生きた人間の積み重ねがあること。


    Remember the Alamo and Davy Crockett!!

    作者からの返信

    歴史の奔流の先の先にいる感覚というか、過去があって今がある、という現実感のなさと現在の自分との矛盾を味わえるのが歴史的建造物や土地を訪れたときの率直な感覚なんですよね。

    僕はいつも自分の存在が不確かな気がするのですが、過去をみることで今の自分の存在がビビッドになる不思議な感覚が好きです。これは完全に持論ですが、蜂蜜の里さんにも共感頂けてとても嬉しいです!!

  • Askew様 

     またまた深いいお話が(*´ω`*)

     歴史に対する考え、その通りですよね。
     人の血が流れていない場所は無い。歴史好きな人は、今が好き······なるほど〜と思いました。
     私も歴史好きです。私は、その場所に行って、当時を想像するのが好きです。肌で感じるといいますか。もちろん今は今で、当時では無いですが(^^)

     時差を跨ぐと、得したり損したり。加えて自分の体内時計を調整するのに疲れますよね。
     外国のクリスマスは家族で過ごすのを大切にしていますよね。お店も割り切ってお休みしてるし。旅行者は不便だけど、そういう生き方いいなと思ってしまいます。

     でも、残念でしたね。一人旅行の女性は、アメリカはどうなんだろう? シンガポールは夜女性が一人で歩いても大丈夫な治安ですが、アメリカは微妙ですよね。ナンパの確率は下がっちゃいますね(◠‿◕)

     

    作者からの返信

    涼月さん

    ありがとうございますー!!
    >人の血が流れていない場所はない
    こういう考えなので、僕は幽霊とかあんまり信じてないんですよねー。もし無念で霊が残るのなら、人類が生まれてから1100億人、その内100億人はくだらないくらい、そこら中幽霊だらけになるはずなので……。

    でも、だからここに自分がいる不思議さを感じられるので歴史的建造物は好きです。

    >その場所に行って、当時を想像するのが好きです。
    これめちゃくちゃ分かります! 色づいた当時の風景を想像するのって楽しいですよね。その時が時代の最先端だった瞬間。想像できないんですが、想像が膨らむのが楽しいです。

    時差はもう割り切ってましたから、行程に影響を与えるだけが心配でした。それにしてもクリスマスは良いですね。みんなの休みであるべきなので、小売りとかも全部休んだらいいのに、と思います。

    シンガポールは安全そうで良いですねー!! アメリカは一本通りを越えるとホームレスがうようよとか、空気感ががらりと変わって本当に怖い時があるので、注意しないとですね。友人の日本人は銃突きつけられてカバン・財布奪われたらしいですし。生きた心地しなかったとのことです。

    なので、ナンパはバーとかに行かないとですね!! でも、英語がなぁ……笑

  • コメント失礼します。再読させて頂いてます。僕は運転もできなければ時差をまたいで大陸を旅したこともないので、こういう旅の記録は楽しいです。ノラの声は睡眠薬ですね。僕は好きですが。

    作者からの返信

    柊さん

    再読ありがとうございます! 何度も読んで頂けるなんてなんと嬉しいことか!! 私も時差を痛感しながらする旅は初めてだったので、色々と経験になりました。
    ノラの声は癒しですよね。あの時は癒され過ぎる予兆がしたので変えざるを得ませんでした。

  • コンサート後にランチして、買い物して、帰ってちょっとウトウトしてました。
    ヨム私の方も、リアルタイムコメントになってますね(笑)
    (今日中に全部読めるかな〜。自分の更新もままなってない!! 笑)

    トランプさんが大統領になった時に、知り合いのアメリカ人から今後アメリカに行くことがあったら、特に南部は(アジア人は)気をつけた方がいいって言われました。
    私は行くこともないから〜と言ってましたが、やっぱり塩対応あるんですね(コメント欄見ました)。
    塩くらいはまだいいのでしょうかね、激辛だったら大変!?

    私も新婚旅行でヨーロッパに行った時に、泊まる部屋にお知らせの紙が置いてあって、明日から夏時間だから、時計を合わせるのをお忘れなく、みたいに書いてありました。
    旅行で寝不足気味だったので「睡眠時間が〜!涙」となりましたが、貴重な体験でもありました(喜)
    国内で時差があったら、その比じゃない不都合がありますよね。

    アラモ砦の映画があったのは何となく知ってます(リアルタイムでじゃなくて(笑)、映画雑誌を熟読していた時期があって、タイトルだけ何となくいろいろ知ってました)
    そういう話なんですね〜!!!
    今になって、こんな形で知るとは、感慨深いものがあります!
    ありがとうございます(笑)

    私も歴史的なものをみるのは大好きですけど(ついでに巨大建造物萌え症候群です)、
    そんなふうな視点から見ることはあまりなかったです。
    あからさまに歴史の負の遺産だともちろん「今の時代でよかった」となりますが。。。(例:アウシュビッツ的なものとか)

    では、ここらで、この旅行の結果、アンパンマンに殴られない方に一票入れておくことにします(笑)

    作者からの返信

    コンサート、ランチ、うたた寝……。素晴らしい過ごし方。羨ましい……。

    リアルタイムコメ嬉しいです。寝て起きたらいっぱいコメントが!!

    アメリカ人の白人至上主義はあまり感じたことはないです。特に僕は鈍感なので差別に気づいていないだけなのだと思いますが笑

    新婚旅行でヨーロッパ!
    良いですねー。そして、daylight saving timeの対応も素晴らしい。
    夏時間導入日とタイムゾーン変更が重なったら2時間押し……。考えたくないですね。

    映画好きな方には有名なんですね!
    僕は教えて貰うまで聞いたこともありませんでした。こじんまりした砦でしたが、クリスマスツリーが飾られて、皆んなが写真を撮っているのを見るとなんだか不思議な気持ちになりましたね。

    巨大建造物萌え!!
    その内容を教えて貰いたい!!何が最萌えだったのか笑

    アンパンマンには殴られたのか……。結果は神だけでなく知る。

  • あはは。笑
    マキシムザホルモンなら目が覚めそうですね!!

    インスタ見てみたい!!

    作者からの返信

    ホルモンとかの上がる曲か、秦さんなど歌いやすい曲を掛けると目が覚めます。笑

    いつでもどうぞー!!
    動画付きなので、ジャズも楽しめます。
    Fly me to the moonも載せました。カッコいい……。

  • あははっ、国内時差の洗礼、受けちゃいましたね~! 西から東だと「盗まれた時間を返してー!」と叫びたくなるんじゃないでしょうか。

    クリスマス当日がテキサスの観光地で、正解だったと思います。下手に南部州に入っていたら、おそらくほとんどの店舗が休業中だったはず……バージニア州の片田舎はターゲットやウォルマート、州立公園も、全て閉まってました。開いてるのはスタバくらい。敬虔なキリスト教徒が多い南部州あるある、です。

    ルイジアナ以東、アジア人に対する人種差別に遭遇する可能性もあるので、ご注意を。でも、Askewさんなら「それも貴重な経験」とおっしゃるかもしれませんね。

    運転、気をつけて~!

    作者からの返信

    おはようございます!! 洗礼受けちゃいましたー!!笑
    NYCの時は飛行機だったので、あんまり影響無かったのですが、ロードトリップはもろに食らうのでダメージ大き目です……! 叫びたくなります! というか叫びました笑

    実はクリスマスはどこも開いていないと覚悟していましたが、案外空いていたので、ほっと胸を撫で下ろしました。

    バージニアはやっぱり開いていなかったんですね……。サンアントニオにしておいて結果オーライでした!ε-(´∀`; )

    塩対応には良く出くわしていますが、明らかな差別は受けたことがないので、少しドキドキしながら旅したいと思います!

    運転、今日も頑張ります!
    コメントありがとうございます!